ゆずの写真を集めました。
お泊まり先のお友達と。
卒業生がお散歩に来てくれたり。
お鼻にお花。
お茶目な一面も。
ゆずの思い出でした。。。
↓↓クリックお願いします
みなさん、こんにちは。
紫陽花(アジサイ)の花の季節ですね。
神奈川県足柄上郡開成町では、6月9日(日)まで「開成町あじさいまつり」が開催されていますし、箱根を走るこの時期の箱根登山電車は「あじさい電車」の愛称で呼ばれ、夜はライトアップされたあじさいを見ることができる「夜のあじさい号」(乗車予約が必要)が走ります。
私、hanaの家でもアジサイの花が咲いています。
この花弁(花びら)のように見える部分が実は萼(ガク)で、この花自身も装飾花といい、有性生殖に関わる本来の花とは違うものだということをご存知でしょうか?
実際に有性生殖に関わる花は、この装飾花をかき分けたところにひっそりと咲いています。
この花を通常花といいます。
興味のある方がいらっしゃいましたら、通常花を探してみてはいかがでしょうか?
↓↓クリックお願いします
みなさん、こんにちは。
バイオコース1年生の「細胞組織学実習」で、無菌操作の実技試験を行いました。
みんな緊張の面持ちですが・・・
一人ひとりマンツーマンで無菌操作の手技をチェックして、修正が必要な場合は修正してもらうことを目的としています。
また、緊張する場面で実力をどの程度発揮できるかを確認してもらうことも目的の一つです。
全員の写真を撮ることはできませんでしたが、このような様子です。
バイオコース1年生のみなさん、この実技試験はもう一度行います。
今回の指摘事項をしっかりと修正して、次回に臨んでくださいね。
今回の実技試験では、「実技試験でうまくできなかったので、もう一度、実技試験をやらせて欲しい。」という申し出が一部の学生さんからありました。
当然、もう一度行ってもらいましたが、意欲的でよいことです。
決められたときにしっかりと実力を発揮できることは大切なことですが、全員が最初からそのようにできるわけではありません。
その域へ到達するためには、多くの経験を重ねる必要があります。
質の高い経験を重ねるためにも、今回のような申し出はよいことだと思います。
どんどん自分を高めていってもらいたいと思っています。
↓↓クリックお願いします
みなさん、こんにちは。
今回は、バイオコース1年生が、1期の締めくくりとして、バイオサイエンス実習で実技試験を行いました。
試験中なので、あまり写真は撮れませんでしたが、試験の様子をご覧ください。
バイオサイエンス実習では、実験器具の取扱を中心に学んできました。
実験器具の名称は、大丈夫かな?
しっかり覚えておきましょう!!!!!
続いては、試薬調製です。必要量の計算から始まります。
しっかり計算をして、しっかり調製できたかな?
うっかりミスもありましたが、しっかり調製できたようです。
これからも試薬調製はありますので、しっかり調製していきましょう!
1年生のみなさん、実技試験、お疲れさまでした。
できなかったことは、しっかり復習をしておきましょう。
↓↓クリックお願いします