みなさん、こんにちは。
化学実習もいよいよ最後の実習となりました。
次回は、実技試験。そのためにも、しっかりと取り組んでほしいところですが・・・。
やはり、お正月気分がまだ抜けてないような・・・。
↓↓クリックお願いします
続きを読む:バイオ通信No.1533「化学実習6」
みなさん、こんにちは。
化学実習もいよいよ最後の実習となりました。
次回は、実技試験。そのためにも、しっかりと取り組んでほしいところですが・・・。
やはり、お正月気分がまだ抜けてないような・・・。
↓↓クリックお願いします
続きを読む:バイオ通信No.1533「化学実習6」
こんにちは。
先日、1年生の動物看護実習で行った様々な採尿方法。
実はそのついでに猫の陰茎の観察も行いました。
臨床の現場では普通に見るものですが、一般には見ることはほぼないと思います。
実際、猫を飼われている方でも見たことのある人はいないかと思います。
それには理由があります。
↓↓クリックお願いします
続きを読む:わんにゃん通信No.532「猫の・・・」
1年生の微生物学実習でバクテリオファージの測定をしました。
バクテリオファージとは、細菌に感染するウイルスのことです。
ウイルスは細胞構造がなく、宿主の細胞内のみで増殖します。
自己増殖能力は持っているけれど物質代謝やエネルギー生産の能力は持っていないので、それを宿主細胞に寄生して助けてもらっています。
平板培地へ宿主菌とウイルスを混ぜた軟寒天培地を重層し、一晩培養します。
↓↓クリックお願いします
続きを読む:バイオ通信 No.1530「バクテリオファージ」
みなさんこんにちは、ゆずです。
あけましておめでとうございます。
冬休みはシルバーウィークの時と同じ1年生のOさん宅で過ごしました。
どんな様子だったかお伝えします。
↓↓クリックお願いします
続きを読む:わんにゃん通信No.531「ゆずの冬休み」
こんにちは。
先日行った動物臨床検査学実習の真菌検査の結果が出ました。
上は陰性です。
学生数は14で一人1本検査したはずなのですが・・・
と、言うことは・・・
↓↓クリックお願いします
続きを読む:わんにゃん通信No.530「真菌検査の結果」