湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

2015年 7月アーカイブ

バイオ通信 No.1461「ニンジン形成層初代培養」

1年生の細胞組織学実習では、包丁とまな板をよく使用します。
 
今日の材料は。。。ニンジンです。
150703-2
 
調理実習ではありません。。
150703-1
 
形成層の初代培養を行うために皮をむいているのです。
 
始めてニンジンの皮をむいた、Hくんのむいた皮。。。厚すぎ(^^;)
150703-3
 
包丁の取り扱いが危険すぎる人も。。。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信 No.1461「ニンジン形成層初代培養」

バイオ通信No.1460「乙種第4類危険物取扱者試験に向けて その2」

みなさん、こんにちは。
今日も乙種第4類危険物取扱者試験に向けて、基本的な問題を解いていきましょう。
 
法令問題2)
次の組み合わせのうち、誤っているものはどれか。
①危険物施設の位置、構造、設備を変更する場合 - 市町村長等の許可
②危険物の仮貯蔵、仮取扱い              - 消防長または消防署長の承認
③予防規程を変更した場合                - 市町村長等の認可
④危険物施設の仮使用                  - 市町村長等の承認
⑤危険物施設保安員の選任               - 市町村長等へ届出
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信No.1460「乙種第4類危険物取扱者試験に向けて その2」

わんにゃん通信No.467「保定の練習」

みなさんは、「保定」という言葉をご存知でしょうか?
動物病院で、動物が安全に治療や処置を行えるように、動物看護師が押さえる方法を「保定」と言います。
 
獣医療界では、「保定8割」と言われるほど検査や処置の出来に関わってくる、動物看護師にとって重要な仕事の一つになります。
学生が、いざ動物病院で仕事を始めた際に困らないよう、保定も学んでもらいます。
 
今回はこの子・・・・
DSC02213
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:わんにゃん通信No.467「保定の練習」

バイオ通信No.1459「乙種第4類危険物取扱者試験に向けて その1」

みなさん、こんにちは。
 
バイオコース1年生には、乙種第4類危険物取扱者試験にチャレンジしてもらいます。
それに向けて、基本的な問題を解いていきましょう。
 
法令問題1)
ある貯蔵所で、ガソリン500リットル、軽油500リットル、灯油1500リットルを貯蔵している。
この貯蔵所で貯蔵している危険物貯蔵量の合計は、指定数量の何倍になるか。
①3.0  ②3.5  ③4.0  ④4.5  ⑤5.0
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信No.1459「乙種第4類危険物取扱者試験に向けて その1」