湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

2014年10月7日アーカイブ

バイオ通信No.1340 「化学実習1」

みなさん、こんにちは。
 
3期も半分ほど終わり、1年生の化学実習も復習が終わり、実習がはじまりました。
今回は、吸収曲線の作成です。では、実習の様子を見てみましょう。
 
14100303-01 14100303-02
分光光度計の波長スキャンを利用して、測定データを読み上げ中です。
 
今回は、3種類の溶液を測定しますので、順番に分光光度計を操作していきました。
 
14100303-05 14100303-06
3種類の溶液の測定が終わると、次はデータのまとめです。
 
結構なデータ数になります。
14100303-07
 
プロットの数に、ちょっと混乱しながら、グラフの作成中。
14100303-08 14100303-09
 
操作の再確認をしてる班もありました。
14100303-10
 
測定時間は、全部で15分くらいかな?
測定数が多く、グラフの作成には、時間がかかりましたが、無事に完成しました。
 
14100303-11
グラフより各溶液の最大吸収波長を求めました。
 
しっかりグラフの作成、しっかり結果が読み取れましたか?
しっかり頑張っていきましょう。
 
↓↓クリックお願いします