1年生のバイオサイエンス実習では、一般機器の取り扱い方を行っています。
今後の実習で使ういろいろな機器の操作ができるようにしっかりと勉強していきましょう!
今回は溶液の吸光度を測定する「分光光度計」を使いました。
まずは、take先生の説法から。。。
測定するのは赤い溶液と青い溶液です。
原液を2倍希釈します。
セルへ溶液を入れます。こぼさないように8分目程入れてね。。
波長を設定して蒸留水でゼロ合わせをします。
青溶液は600nm、赤溶液は500nmで測定です。
班員とひとつひとつ確認しながら操作します。
今回は操作法マニュアル作成が課題なので、ノートはわかりやすく書いて下さいね(^_^)v
上手に測定出来たのでしょうか。。。
これから、いっぱい使いますよ♫