湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

Tag Archives: 動物

わんにゃん通信No.1997「尿検査🔬」

こんにちは(^-^)

 

動物内科看護実習で尿検査を行いました。

 

今回は、

「自然排尿」、

「カテーテルを用いる採尿」、

「膀胱穿刺による採尿」と、

三種類の方法で検体を集めました。

 

それぞれの特徴としては、

 

自然排尿

→動物が尿をして、その尿を集める

 

カテーテル採尿

→カテーテル(管)を尿道に入れ膀胱に溜まっている尿をとる

 

膀胱穿刺

→エコーで膀胱を確認しながら膀胱に針を刺し尿をとる

 

になります。

 

写真は膀胱穿刺の様子です。

 

エコー機械で膀胱を見て、

尿が溜まっているか確認してから針を刺して、

採尿していきます。

 

採尿できたら、

尿検査していきます。

 

尿沈渣(顕微鏡)では

様々な物が確認できました🔬

 

【ストラバイト】

 

【顆粒円柱】

 

【白血球】

 

これらが尿の中にあると、

どのような影響があるの考えることが大切です。

 

また、すぐに報告できるように

しっかり特徴を覚えていきましょう!!

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1996「卒業生のMさんとOさん」

こんにちは(^-^)

 

卒業生が来てくれました!!

卒業生のMさんとOさんです♪

 

病院にもだいぶ慣れてきて、

できる作業も増えてきたみたいです。

 

学校犬たちとも沢山遊んでくれました🐶

 

二人とも来てくれてありがとうございます。

また遊びに来てください(*^^)

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1993「卒業生のNさん・Oさん・Kさん」

こんにちは(^-^)

 

卒業生のNさん、Oさん、

Kさんが遊びに来てくれました♪

 

推しのワンコ達とハイチーズ📷

 

卒業してからまだ2カ月しかたっていないのに、

もう懐かしいと言ってました(^∀^)

 

3人ともやっと動物病院の雰囲気に

慣れてきたみたいです。

 

これからどんな愛玩動物看護師になるか楽しみです♪

また遊びに来てください!

 


わんにゃん通信No.1992「神奈川県動物愛護センター施設見学」

こんにちは(^-^)

 

1年生が神奈川県動物愛護センターの

施設見学に行ってきました。

 

始めに映像で愛護センターの

働きや仕組みについて学び、

その後2グループに分かれて

施設内の見学をさせていただきました。

 

可愛い動物達が沢山居て、

デレデレしていた学生達ですが、

なぜこの子達がこの施設に来たのかや

今の譲渡の状況などを聞くと、

色々と考えることが多かったみたいです。

 

動物とこれからも関わっていく私たちは、

常に動物達の状況を

考えていかなければいけません。

 

これからの3年間、

様々な事を学び、

私たちがどのようなことができるのかを

考えていきましょう!!

 

神奈川県動物愛護センターの皆様、

今回も施設見学を快く受け入れていただき、

誠にありがとうございました。

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1968「2023年度卒業祝賀会 その2」

みなさんこんにちは。

卒業式の後に行われた祝賀会の様子をご紹介します。

 

祝賀会では卒業生へ、

お祝いのお食事が振る舞われます。

 

皆好きなものを選び、

友人やご家族、教職員と会話を楽しみながら過ごしました。

 

唐揚げとカレーライスが好評でした!

 

皆さんご卒業おめでとうございます♪

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信No.2851「2023年度卒業式 その3」

みなさん、こんにちは。

先日行われた卒業式の様子をご紹介します。

 

まずは、

応用生物科学科をご指導いただいています

T先生との一枚!

 

バイオコースと

動物看護コースの学生たちは、

コース関係なく皆仲良しです♪

 

私とバイオコースのOさん、

事務のSさんとハイチーズ!

 

みなさん、ご卒業おめでとうございます。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1967「2023年度卒業式 その2」

みなさんこんにちは。

先日行われた卒業式の様子をご紹介します。

 

動物看護コースの皆さんです。

 

 

カメラを向けると元気いっぱいに応えてくれます♪

 

ついこの間入学したばかりと思えば、

もう立派な大人になりました。

 

ご卒業おめでとうございます!

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1965「愛玩動物飼養管理士資格試験結果📝」

こんにちは(^-^)

 

今日は、湘央学園(神奈川校)の卒業式の日です。

また学生が学窓を巣立っていきます。

 

教員は嬉しくもあり、寂しくもある複雑な気持ちですが、

今日はこれから社会人になる卒業生達に、

お祝いとエールを送りたいと思っています。

 

ご卒業おめでとうございます。

 

さて、遅くなってしまいましたが、

愛玩動物飼養管理士の結果をお伝えします。

 

今年度受講していた2級30名・1級2名が受験して、

今年度も全員合格しました!!

 

🎊おめでとうございます🎊

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1964「講演会のご案内」

みなさん、こんにちは。

 

当学科講師の長谷川先生、三井先生らが所属されている、

株式会社アニマルライフ・ソリューションズ

社長 鹿野正顕 先生の出版記念講演会の案内が、学校に届きました。

 

4月14日(日)13:00~15:30 の日程で、

AP西新宿にて行われるようです。

 

詳細については、文末のPDFファイル中のQRコードからご覧ください。

興味のある方は、参加してみてはいかがでしょうか。

20240307133506

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1963「日本動物看護職協会への入会案内」

みなさん、こんにちは。

 

一般社団法人日本動物看護職協会より、入会の案内が届きました。

この協会は、動物看護職の職能団体です。

 

愛玩動物看護師の未来のためにも、

協会を盛り上げていくことは重要だと思います。

 

動物看護職の当学科卒業生のみなさん、

入会を検討してみてはいかがでしょうか。

 

ぜひ、下記のPDFファイルよりご確認ください。

jvna_nyukaiannnai2023

 

↓↓クリックお願いします