湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

  • Entry Date
  • 2014.5.28

わんにゃん通信No.363 「包帯法」

こんにちは、izumiです。

動物看護実習Ⅱ、5回目は包帯法を行いました。

k20140516-1DSC01371.jpg

犬の模型で四肢末端の包帯法の練習を行っています。

k20140516-2DSC01374.jpg

しっかり巻けました。

k20140516-3DSC01376.jpg

わんこたちにも協力してもらいました。

↓↓クリックお願いします


k20140516-4DSC01377.jpg k20140516-6DSC01379.jpg
包帯を巻いて、包帯がずり落ちないように粘着包帯で巻きます。

k20140516-7DSC01380.jpg k20140516-8DSC01382.jpg

k20140516-9DSC01383.jpg
体幹部に包帯を巻くときは、前胸部にクロスさせながら巻くことがポイントです。

k20140516-10DSC01388.jpg
頭部の包帯法では、目に包帯がかからないようにするのがポイントです。

そのため、模型にも目を描いています。

k20140516-14DSC01389.jpg
なかなか個性が光っています。

k20140516-11DSC01387.jpg k20140516-12DSC01386.jpg k20140516-13DSC01385.jpg

注意するところは目だけではなく、耳をふさがないように、苦しくないように、わんこの反応を見つつ、気をつけて巻いていくことです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://sho-oh.ac.jp/blog/bio/2014/05/no-49.html/trackback

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)