1年生は実技試験ラッシュでした。
化学実習、微生物学実習に続いて・・・
遺伝子操作学実習も。
「プラスミドの抽出とアガロースゲル電気泳動」が試験内容です。
プラスミド保有大腸菌液からプラスミドを取ります。
ボイル法(煮沸法)でもアルカリ法でも好きな方法で行います。
試験時間は3時間強です。
アガロースゲルは調製したプラスミドを確認するために必要です。
作る時間も考えながら操作をすすめていきましょう。
アガロースゲルは調製したプラスミドを確認するために必要です。
作る時間も考えながら操作をすすめていきましょう。
取れているといいなぁ (^o^)
最後にアガロースゲル電気泳動にてプラスミドを確認します。
このようにバンドが見えたら成功です。
2年でも、プラスミドを材料に実習します。
そこんとこ♡ヨ・ロ・シ・ク!!