湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

Tag Archives: 遺伝子工学実習

バイオ通信 No.2393「形質転換」

2年生の遺伝子工学実習ではプラスミドによる大腸菌の形質転換を行いました。

始めに培地を調製します。

 

久しブリブリ培地調製。

 

オートクレーブで滅菌します。条件は121℃、2気圧、15分です。

滅菌中に培地へ添加する抗生物質を調製します。

抗生物質溶液はろ過滅菌をしておきます。

 

ディスポーザブルフィルターディスクをシリンジへ取り付けます。

 

内筒を押して滅菌チューブへ溶液をろ過します。

 

滅菌が終わった培地を50℃程度に冷まし、抗生物質を無菌的に添加します。

その後、滅菌シャーレへ培地をまいていきます。

培地が出来たら形質転換操作を行います。

プラスミドとコンピテントセル(大腸菌)を混和し、ヒートショックを与えます。

その菌を液体培地で1時間前培養して培地へ塗り広げていきます。

コンラージ棒でくるくるくるくる塗り広げます。

 

37℃、一晩培養します。

コンピテントセルに使った大腸菌は薬剤感受性菌なので、

抗生物質が添加されている培地では増殖することが出来ません。

移入するプラスミドは抗生物質耐性遺伝子を持っています。

 

形質転換によりプラスミドが大腸菌へ移入されればプラスミドが

持っている遺伝子により大腸菌は形質が換わって抗生物質が添加されている培地に

増殖することが出来るようになります。

結果はどうなるでしょうか。

 

↓↓クリックお願いします