みなさま、お久しぶりです。
卒業犬のつくしです。
だいぶ白髪が増えましたけど。
昔は真っ黒ちゃんでした。
元気でかわいいのは変わりません。
また、遊びに来ますね(^^♪ よろ~
みなさま、お久しぶりです。
卒業犬のつくしです。
だいぶ白髪が増えましたけど。
昔は真っ黒ちゃんでした。
元気でかわいいのは変わりません。
また、遊びに来ますね(^^♪ よろ~
こんにちは(^-^)
卒業生が遊びに来てくれました♪
卒業生のあろえです🌵
新人のわたげ(右)と一緒に遊んでくれました🐶
みんと達とも久しぶりの再会です。
途中、あろえの姿が見えなくなり、探したらケージの中に入ってました(*^▽^*)
学校にいた時を思い出したのかな?
みんなと遊びすぎて最後はバテバテのあろえでした。
Mさんとあろえ、来てくれてありがとうございました!!
また会えるのを楽しみにしています🐕
みなさん、こんにちは。
愛玩動物看護学科で飼育している動物を紹介します。
今回はビーグルの「さくら」です🌸
2020年10月18日生まれの女の子
とても人懐っこく良い性格です。
しっぽぶんぶんでお尻からフリフリして近づいてきてくれます♩
ケージから出すと嬉しくて写真がブレブレになってしまうほどです。
写真を撮りたく、お座りをしてほしいのですが
かまって欲しさが上回りブレて上手く撮れませんでした…
授業ではとてもお利口に協力してくれます!
随時 他の学科犬・猫も紹介していきますので
お楽しみに♪
みなさん、こんにちは。
先日、愛玩動物看護学科2年生のAさんが、
学校犬マルチーズのわたげをシャンプーしてくれたので、
そのときの様子をお伝えします。
わたげのように毛色が白のわんちゃんは汚れが目立ちやすいため、
念入りにシャンプーをおこないます。
目頭は眼脂や涙がたまりやすいです。
なるべく眼の中に泡が入らないように気を付けながら、毛に絡まる眼脂を取り除きました。
わんちゃんの皮膚は人の皮膚に比べて薄く乾燥しやすいため、
月に1~2回程の頻度でシャンプーをおこないます。
毎日シャンプーをできないことから、
定期的に目周りの汚れを水で濡らしたコットン等で拭きとることをおすすめします。
Aさん、わたげのシャンプーをしてくれてありがとうございました!
こんにちは(^-^)
動物内科看護実習Ⅰで尿検査を学びました。尿検査は泌尿器系の状態を調べることができます。
今回は学校犬と学生の家の動物達の尿検査を行いました。
尿検査内容は一般検査・試験紙・比重・尿沈渣があります。
一般検査では色・臭いなどをチェックしていきます。
試験紙は尿中に糖・潜血・蛋白・ビリルビン・ケトンなどが含まれていないかチェックします。
比重は比重計を使用して測定します。
尿沈渣は顕微鏡を使用して、尿中に何か細胞・結晶・寄生虫卵などが
ないかチェックしていきます🔬
今回はストラバイト結晶・シュウ酸カルシウム結晶・上皮細胞・白血球・赤血球などが
観察できました。
尿検査は動物病院でも日常的に行う検査でもあります。
しっかり方法を覚えていきましょう!!
また道具を使用する検査は病院で行いますが、家でも尿検査の1つ、一般検査はできます。
尿の臭い・色・量・している時の様子を確認することがとても大切です。
毎日状態チェックして動物たちの健康を把握しましょう🐶
こんにちは(^-^)
卒業生のIさんとMさんが遊びに来てくれました♪
二人のお目当ては「わらび」です🐩
Mさんは在学中からよくわらびを可愛がってくれていました。
久しぶりに再会してわらびも大喜びでした♪
Mさんは動物病院、Iさんは動物関係会社に勤めています。
在学中とは違う頼もしい一面がみえて驚きました。
IさんMさん来てくれてありがとうございました。
犬たちとも沢山遊んでくれてありがとうございました🐶
また来てください♪
こんにちは(^-^)
学校犬のすももが卒業しました。
細やかですが卒業式を行いました。
感謝状と在校生からプレゼントです🎁
プレゼント内容はオモチャとサプリメントです🦴
卒業生のIさんが、すももの家族になってくれました🐶
Iさんは学生時代からすももを溺愛してくれて、
長期休暇中もよくお泊り受け入れてくれてました(^^)
今まで学校犬として、沢山頑張ってくれてありがとう!!
また元気なすももに会えるのを楽しみにしています♪
皆さん、こんにちは。
1年生のグルーミング実習の様子をお伝えします。
爪切り、バリカン、シャンプーが終わった後は、わんこたちを可愛くカットしていきます✂
足周りのカットです。
すずなはいつものように落ち着いています。
色々な方向から見ながらカットをしていきます。
学生のわんこが来てくれました。
Nさんが飼育しているスムースチワワのさらちゃんです。
とても落ち着いていました!
毛がたくさん!
さらちゃん、ご協力ありがとうございました♬
みなさん、こんにちは。
応用生物科学科動物看護コースの卒業生、KさんとKさんが学校に遊びに来てくれました。
最後に会ってから数ヶ月ぶりでしたが、相変わらず元気そうです。
久しぶりの学校犬との再会に大喜びでした♪
お二人から学校犬におもちゃのプレゼントをいただきました。
丈夫なおもちゃを選んでくれました(^^)/
ありがとうございます!
また元気な姿を見せに学校に来てくれると嬉しいです♪
こんにちは(^-^)
新規学校犬のマルチーズの名前が決定しました!!
「わたげ」です⛅
名前は1・2年生が考えてくれました。
真っ白でフワフワしているところが決め手みたいです。
卒業生がプレゼントしてくれたイカのオモチャがお気に入りです。
マルチーズはあろえに続いて2代目です。
どんな子になるのか、今から楽しみです♪
わたげにあったら、たくさん声掛けをして可愛がってあげてください(*^^*)