湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

Tag Archives: 動物看護師

わんにゃん通信No.1421「2年生学外オリエンテーション その⑤」

みなさん、こんにちは。

 

4月24日に学外オリエンテーションを行いました。

応用生物科学科2年生は

神奈川県にある「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」に行きました。

 

到着後は応用生物科学科と

臨床検査技術学科と救急救命学科の学生さんで

構成されたグループに分かれて、オリエンテーリングを行いました。

 

各グループで協力して、サラダを作りました。

 

はじめに水で具材をすすぎます。

 

つぎに具材を包丁で切ります。

 

学生のなかには、包丁の扱いに慣れている方もいました。

 

最後に器に盛り付けて完成です。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1420「2年生学外オリエンテーション その④」

みなさん、こんにちは。

4月24日に学外オリエンテーションを行いました。

 

応用生物科学科2年生は、

神奈川県にある

「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」に行きました。

 

到着後は応用生物科学科と、

臨床検査技術学科と救急救命学科の学生さんで

構成されたグループに分かれて、オリエンテーリングを行いました。

 

各グループで協力して、カレーを作りました。

 

はじめにカレーに入れる具を包丁で切ります。

 

同じグループのメンバーと手分けしながら行いました。

 

つぎに、切り終えた具材を鍋に入れて火を通します。

 

水を加えて煮込みます。

 

カレーのルーをいれます。

 

さいごにお皿に盛り付けて完成です。

 

美味しくできました!

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1419「生化学実習5」

みなさん、こんにちは。

動物看護コース2年生の生化学実習で酵素の実習が始まりました。

 

動物看護コースの2年生にとっては、

あまり使用したことのないピペットや試験管など、

機器・器具を使用して取り組んでいきます。

 

前回の実習では、基本操作として取り組みましたが、

今回の実習でその成果がでてるといいと思います。

 

それでは、実習の様子をご覧ください。

 

順調に進んでいるようです。

班(グループ)で確認をしながら進めているようです。

 

最初に、操作の確認をしました。確認後、本操作に入っていきます。

 

今回の実習では、酵素の活性測定を行いました。

生体で働く酵素の働きを知ることは大切なことです。

便利な機器もありますが、実際に酵素の働きを知る意味でも、

各自で操作をしてもらいました。

 

カメラを向けると何かしら必ずポーズをとってくれるOさん。

実際は、操作に入ると別人のように真剣です。

 

操作の確認後、本題の酵素の活性測定を行いました。

 

少し失敗もあるかなと思いましたが、

順調に全員が測定することができました。

この調子で、しっかり取り組んでいきましょう。

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信No.2703「もうこんな時期ですね」

みなさん、こんにちは。

まだまだ寒い日が続きますが、私の自宅の近くの公園では、桜が咲き始めていました。

もうこんな時期なんですね。もう少し暖かくなるともっと咲くかなと思います。

2年生のみなさん、卒業に向けて、頑張っていきましょう。

 

1年生のみなさんは、進級に向けて、頑張ってください。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2674「生命倫理学の発表会」

みなさん、こんにちは。

1年生では、生命倫理学の授業で生命倫理や動物福祉に関わるテーマで、

班別課題発表が行われます。

今年度も発表が行われました。

 

hanaも発表会に参加し、一部の班の発表を聞きましたので、

そのときの様子をご覧いただきます。

 

この日に発表されたテーマは、「動物実験について」、「愛護動物の災害時避難について」、

「再生医療の安全性とその仕組み」でしたが、

 

それぞれの班で調べたことをもとに、班の意見を発表の中で披露していました。

 

質疑応答もあり、聞く側も発表をよく聞いているなと感じました。

このような経験の積み重ねも、ひとり一人の成長へとつながっていくことでしょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1350「皆既月食」

こんにちは。

先日(11月8日)は月が地球の陰に覆われる皆既月食がみられました。

今回は「皆既食」中に月の後ろに天王星が入る天王星食も見られたそうです。

海老名近辺の河川敷でもきれいに観察出来ました。

 

1枚目はスマートフォンで撮影↓

だいぶ分かりづらいですね。

 

専用のカメラで撮影されたものがこちら↓

皆既食と惑星食が同時に見られるのは日本では442年ぶりだそうなので貴重な経験ができました。

この日は、応用生物科学科の学生は3期の期末試験中でしたので、

夜勉強しながら皆既月食を観ていたかと思います。

試験終了後は4期開始です。気持ちを引き締め頑張りましょう!

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2670「怖いもの見たさ」

みなさん、こんにちは。

ご飯中の方はご注意ください。

 

微生物学実習の「環境中の微生物」で行った落下細菌の培養、

「手洗いと消毒の効果」を見るための手洗い前後の培地比較・・・

実習で観察後、常温でしばらく放置して培養?!してみました。

 

その結果が以下の写真です。

いろいろな微生物が存在することが、これを見てもわかりますね。

しかし、地球上に存在する微生物で培養できるものは、5%程度などと言われることがあります。

ここからも微生物の世界の奥の深さを感じますね。

 

ちょっと刺激が強すぎましたか!?

ごめんなさい。

その後、この培地はオートクレーブされました(笑)。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1349「合格祈願に行ってきました!!!!!」

みなさん、こんにちは。

11月6日(日)の朝、湯島天満宮(湯島天神)に合格祈願に行ってきました。

 

これから応用生物科学科は、

11月26日(土) 応用生物科学科2年生希望者が受験する実験動物2級技術者資格認定試験(実技試験)

11月27日(日) 動物看護コース1年生が受験する愛玩動物飼養管理士試験

12月18日(日) バイオコース2年生が受験する中級バイオ技術者認定試験

2月19日(日) 動物看護コース2年生が受験する愛玩動物看護師国家試験

と、重要な試験が連続して行われます。

 

11月6日(日)は愛玩動物看護師国家試験(予備試験)でもありましたので、

これも含めてお参りしてきました。

 

動物看護コース卒業生の一部の方たちは、都内5会場のどこかで受験されたのでしょうか?

※写真は、試験会場の1つである東京大学駒場キャンパスです。

 

予備試験を無事通過されることをお祈り申し上げます。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1325「新しい仲間🐶」

こんにちは(^_^)

応用生物科学科に新しい仲間が入りました!!

トイプードルの女の子とポメラニアンの男の子です🐶

 

2匹ともまだ生後4か月の元気いっぱいの子犬達です。

これから学生たちに名前を決めてもらいますがどんな名前になるか楽しみです(^^♪

名前が決まったらまたブログでお知らせします!!

 

↓↓クリックお願いします