湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

Tag Archives: タオル保定

わんにゃん通信No.1198「ウサギのタオル保定」

みなさん、こんにちは。

 

動物看護コース2年生が、動物飼育管理実習Ⅲでウサギの保定について学びました。

「保定」とは、診察の際に動物を支えることをいいます。

 

保定をすることでスムーズに検査・処置を行うことができ、動物と周囲の人間がケガをすることを防ぎます。

 

今回、タオルを使用してウサギを保定しました。

 

ウサギは、イヌ・ネコに比べて後ろ足が骨折しやすいです。

柔らかいタオル等で身体を保護・固定することで、安全な保定がしやすくなります。

 

また、高いテーブルの上からの落下による事故を防ぐため、なるべく低い位置で診察を行います。

 

ウサギの身体は小さく保定をしづらいですが、タオルで包むことで仰向けにすることもできます♪

 

動物病院には、様々な動物が患者さんとして来院します。

動物の特性をよく理解して、ストレスの少ない診察を心がけましょう(#^^#)

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1092「ウサギさんと実習」

こんにちは。

動物看護コース2年生の外科看護学実習Ⅱにて、ウサギさんの保定や強制給餌、エリザベスカラーの作成など行いました。

 

エキゾチックアニマルの中でも、不動の人気をほこるウサギさん。

それに伴って動物病院につれていらっしゃる飼い主さん多いです。

 

大人しいイメージのウサギさんですが、本来捕食される側の動物であるので抱っこや処置には必死で抵抗します。

ただ骨格は鳥のように細くもろいので、自分の蹴りで骨折してしまうなんてことも...

 

そんなウサギさんの保定は犬猫以上に慎重に、優しくかつしっかりしなければいけません。

今回協力してくれたのは、ふわふわのウサギのぬいぐるみ3羽とミニレッキスの女の子ミルコです。

 

ぬいぐるみでタオル保定の練習をしました。

 

目を隠すことで安心させます。

ペレットをふやかして流動食も作ってもらいました。

ペレットの種類や溶媒によってにおいや味が変わってきます。

 

ウサギさんにあげる前にしっかり味見してました。さすが2年生です。

 

ふやかしたペレットを練り、シリンジの口から出るか確認します。

硬いと勢いよく出てしまい誤嚥してしまう危険もあるので注意です。

 

ミルコに給餌してみてもらいました。切歯と臼歯の間にシリンジを差し込みます。

 

ミルコは健康児なので強制給餌は必要ないのですが・・・おいしかったようでバクバク食べてました。

エリザベスカラーの作成のブログは、また次回。

 

↓↓クリックお願いします