湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

カテゴリ「動物看護コース」の記事

わんにゃん通信No.1016「資格認定書とピンバッチ(*^^*)」

こんにちは(^_^)
愛玩動物飼養管理士の資格認定証とピンバッチが届きました♪
 
hana先生から貰います。



 
2級19名と1級1名です。
 
何時もは集合写真を撮るのですが、今回は密にならないように間隔を開けてハイチーズ(^_^)v

 
❀合格おめでとうございます❀
 
↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2079「LABIO21に掲載されました!」

みなさん、こんにちは。
 
5月1日に発行された 「LABIO21 No.80 」に2019年度(第35回)の実験動物技術者試験にて、成績優秀者(専門学校の部)として表彰された当学科卒業生ONさんの記事が掲載されました。
 
記事の題は「実験動物技術者試験を受験して」です。
 
みなさん、ぜひともご覧ください。
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.998「2019年度 動物看護師統一認定試験の結果について」

この3月に卒業した動物看護コース卒業生のみなさん、お忙しい日々をお過ごしのこととご推察申しあげます。
さて、4月2日(木)に動物看護師統一認定機構より、この3月に実施された動物看護師統一認定機構の試験結果に関する書類が届きました。
多くの卒業生が気にしていた個人成績もお伝えできますので、知りたい卒業生は学校までご連絡ください。
お約束していたご連絡でした。
 
↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2067「紹介されました!!」

みなさん、こんにちは。
 
今日は4月1日、今日から新年度のスタートの方も多いと思います。
それぞれの人にそれぞれの新年度のスタートがあるとは思いますが、心機一転、気持ちをリセットするには、よいタイミングでもありますね。
 
さて、以前、私とtake先生が執筆した書籍の紹介をしたことがあると思いますが、出版社(技術評論社)の良書紹介(vol.201 2020)というパンフレットに書籍2冊が紹介されました。
以下をご覧ください。
20200324101
 
とても嬉しいし、光栄なことです。
この書籍を手にとってくださった方々が毒物劇物取扱者試験にチャレンジされ、合格を勝ち取られることをいつも願っています。
 
書籍を購入してくださった方の勉強にお役に立てるように、ダウンロード資料もありますので、必要に応じてご利用ください。
いつになるかはわかりませんが、ダウンロード資料のさらなる充実をはかろうとは思っています。
具体的には、化学の基礎を理解するための補助教材です。
化学を全く学習したことがないとか、化学が苦手で断念しようかなという方もいらっしゃると思いますので、そのハードルを下げるのが目的です。
作ろうとしているものがものだけに、時間がかかりそうですが、取り組んではいます。
いつか「化学を全く学んでこなかったけれど、合格できました!」という声を聞くことができるようにしたいと思っています。
 
最後に、書籍レビュー等で、書籍を使用してみての感想などをお聞かせいただけるとありがたいです。
その声をもとに、これからも改善できるものは改善していきたいと思っています。
よろしくお願い申しあげます。
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.988「✨今年も全員合格✨」

こんにちは(^_^)
 
3月1日に行われた動物看護師統一認定試験の結果が発表されました!!
 
受験生17名全員合格しました
全員合格おめでとうございます!!

 
講師の先生方のおかげで学生たちも最後まで諦めずに頑張れました。
ありがとうございました。
 
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.981「動物看護師統一認定試験を受験しました」

こんにちは(^_^)
 
3月1日は動物看護師統一認定試験でした。
当日は気持ちいいぐらいの快晴で、天気まで応援してくれているみたいでした(^∪^)
 
毎年の場所でハイチーズ(^_^)v

 
試験が無事に終了しました。
毎年出ていた問題が出題されなかったり、自信がある問題があったりと色々な感想が聞けましたが、ひとまずお疲れ様でした(*^_^*)
 
合格発表は2020年3月13日(金) 13:00に動物看護師統一認定機構のウェブサイトで公開されます。
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.979「(^・ω・^)動物看護師統一認定試験(▽・ω・▽)」

こんにちは(^_^)
 
明日、3月1日(日)は動物看護師統一認定試験です!!
この2年間頑張ってきました。
その頑張りは絶対成果として出ると思います!!
 

 
今日は軽く復習して早く寝てください(-_-)zzz
 
明日、AM11:15に南大沢駅改札出たところで待ってます(^^♪
頑張れ、動物看護コース2年生!!
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.977「もう少しですね!」

みなさん、こんにちは。
 
動物看護コース2年生は、3月1日(日)の動物看護師統一認定試験に向けて、猛勉強中です。

 
今年も試験対策の経過は良好ですので、全員合格をはたしてくれることを期待しています。
試験が終了するまで、気を抜かずにこのまま進んでいきましょう!
 
新型コロナウイルスの流行は心配ですが、体調管理をしっかりして、試験本番に臨みましょうね!
 
FIGHT!!
動物看護コース2年生のみんな!!!
 
↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2039「2019年度 中級バイオ技術者認定試験正解予想」

みなさん、こんにちは。
 
去る12月22日(日)にバイオ技術者認定試験(中級・上級)が行われましたが、当学科バイオコース2年生も中級を受験しました。
少し時間が経過してしまいましたが、正解予想を作ってみました。
参考に具していただき、「これ間違っていませんか?」といったご指摘がありましたら、コメントの方からお願いします。
 
今年もうちのバイオコース2年生は全員合格できるかな?
年明けの合格発表を静かに待ちましょう。
 
(バイオテクノロジー総論)
2354 323423 32135 45155 11142 45214
 
(生化学)
12512 41132 33454 55542 11532 34432
 
(微生物学)
43421 31435 13552 51242 25441 33521
 
(分子生物学)
23343 25152 24531 54235 54141 41213
 
(遺伝子工学)
15334 53352 25244 21412 13413 15254
 
年内のブログアップは、今日で最後になります。
今年もお世話になりました。
来年度も応用生物科学科ブログをよろしくお願い申しあげます。
 
↓↓クリックお願いします