湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

カテゴリ「その他」の記事

わんにゃん通信No.865「春休みの飼育管理」

みなさん、こんにちは。
 
進級発表を明日に控えた今日、動物看護コース1年生は当番でわんことにゃんこのお世話に来てくれています。

 
お世話をしてくれている1年生の様子を観ていると・・・

 
「だいぶ成長しているな!」と感じます。
やはり、日々の積み重ねは大切ですね。
 
↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.1941「この機器、ご存知ですか?」

みなさん、こんにちは。
 
実習室の倉庫の片付けをしていたら、こんな機器を発見しました。
 
確か学生の頃に見たような・・・。天秤です。


 
目盛りの部分はこんな感じに表示されます。

 
内部構造も少し見ることができるのですが、かなり精密感が伝わってくる感じです。
 
こちらも天秤です。デジタル表示です。こちらは、見たことがある人もいると思います。


 
2台を並べてみました。大きさも随分違いますね。

 
機会があれば、在校生のみなさん、ご紹介しますね。
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.853「愛玩合格おめでとう♪」

こんにちは(^_^)
 
動物看護コース1年生全員で、愛玩動物飼養管理士資格試験全員合格のお祝いに焼き肉を食べに行きました!!

 
合格証と一緒にハイチーズ(^_^)v

 
こちらはもうお肉を焼いてます。美味しそうです!!






 
お腹いっぱい食べました(*^∪^*)
合格おめでとうございます!!
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.851「まろんのコスプレ☃」

こんにちは(^_^)
 
少し前になりますが、冬休みに学生の家にお泊まりに行っていたまろん。
 
色々な衣装を着ました(▽・ω・▽)

 
先ずはクリスマス☃

 
続いてお正月


なんと、こちらの衣装は手作りです!!
 
すごいクオリティーの高さでビックリしました!!
 
他にも色々な衣装を着させてもらい、いっぱい甘やかしてもらったみたいです(*^_^*)


このソファもクッションを組み合わせて作ってくれたみたいです♪
 
どの衣装もとても似合っていて可愛いです(^∪^)v
Mさんありがとうございました!!
 
↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.1919「冬の植物」

みなさん、こんにちは。
 
この時期に学校で咲いている、または実がなっている植物をご紹介します。

 
冬の花は華やかさはないですが、質素な美しさがありますね。



 
これは橙(だいだい)です!

 
昔はある先生がマーマーレードにしてくれて、それを食べさせてもらいました。
懐かしい思い出です。
 
↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.1918「愛智技」

みなさん、こんにちは。
お正月はどうでしたか?
 
今日から応用生物科学科ブログを再開します。
年の最初ですから、「初心を忘れない」ためにも湘央学園の「教育の理念」を・・・
 

 
「教育の理念」とともに「建学の精神」について、改めて確認しておきましょう。

 
「愛」、「技」と並んで、「智」を身につけていくことはとても大切ですが、学校の授業や実習で学ぶ専門知識・技術だけでなく、様々な経験・努力を重ねていかなければ身につけていくことはできませんね。
 
「さて、どうすれば身についていくのか?」
「簡単な答えはない。」ともいえるし、「すべての経験が智につながる」という見方もあります。
 
では、具体的にはどうすればよいのか?
年の初めにこんなことを考えるのも、よいのではないでしょうか?
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.848「謹賀新年」

新年明けまして、おめでとうございます!
 
昨年は応用生物科学科ブログをご覧いただき、ありがとうございました。
本年も応用生物科学科ブログをよろしくお願い申しあげます!
 

asa先生からいただいた、みなとみらいのきれいな夜景をお届けします。
 
今年は元号がかわる節目の年です。
気持ちの切りかえをするにはよいタイミングかもしれませんが、新しくなることに漠然とした不安を覚えることもあるかもしれませんね。
なにか複雑な気持ちも生まれますが、なにはともあれ、「いのしし」のように、前を見てまっすぐに進んでいきたいものです。
 
 

猪の写真はないのですが、近い動物なので許してください。
かわいいミニブタちゃんです!!
 
今年も学生のためを第一に、誠実に進んでいきたいと思っています。
みなさん、今年も応用生物科学科を応援してくださいますよう、よろしくお願い申しあげます。
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.846「Merry Xmas(メリークリスマス)!!」

みなさん、こんにちは。
 
先日、冬の動物病院実習のご挨拶に伺うため、久しぶりに相模大野駅で降りました。
 
駅構内に大きくて、きれいなツリーがありましたので、思わず写真におさめてみました。

 
asa先生がアップしてくれたツリーとは、また趣が違いますね。
みなさん、Happy Merry Xmas !!!
 
↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.1913「冬休み自主課題実験」

みなさん、こんにちは。
応用生物科学科は冬休みに入り、動物の飼育管理の当番だけが登校する時期になりました。
 

そんな中、中級バイオ技術者認定試験を日曜に受験し、翌月曜に今年の授業が終了したバイオコース2年生が自主的に課題を決めて実験を行いに来ております。
 
実験結果は予想した通りになるでしょうか?
明日も実験に来るみたいです。
 
↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.1912「冬休みにはいりました。」

冬休みに入りました。
1年生、2年生とも有意義な休みを過ごして下さいね♪
 

クリスマスイルミネーションもきれいですよ。
 

 
インフルエンザなどにかからないように注意しましょう。
 

 
動物病院実習や飼育当番もしっかりね(^o^)
たまには、勉強もお願いいたします。
 
↓↓クリックお願いします