湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

  • Entry Date
  • 2018.2.16

バイオ通信 No.1799「遺伝子操作学実習 実技試験」

1年生の遺伝子操作学実習で実技試験がありました。
内容はプラスミドの調製とアガロースゲル電気泳動です。
試験時間は3時間、ゲルなどは各自調製です。
 

実習台に2人づつ座って操作します。使用した器具などは自分で洗浄します。

 
それぞれのペースがあるので、進み具合はだんだんとズレていきます。
周りに惑わされないで。
 

アガロースゲルも必要量を調製。
 
電子レンジを使って、アガロース粉末を泳動用buffer(1×TAE)で溶解します。
ゲル濃度は1%ですよ♪

 
煮沸中です。時間は正確ニン。

 
スムーズに動けているのでしょうか。
 
考え込んでいる方がいるようですね。

 
プラスミド抽出できたら電気泳動です。


 
きれいに、抽出出来ましたね。

 
今年は全員がボイル法を選択して操作していました。
アルカリ法は不人気でした(^_^;)
なべが好きな方が多かったようです。
 
2年生になっても行う操作なので忘れないでね。
 
↓↓クリックお願いします

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://sho-oh.ac.jp/blog/bio/2018/02/%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%aa%e9%80%9a%e4%bf%a1-no-1799%e3%80%8c%e9%81%ba%e4%bc%9d%e5%ad%90%e6%93%8d%e4%bd%9c%e5%ad%a6%e5%ae%9f%e7%bf%92%e3%80%80%e5%ae%9f%e6%8a%80%e8%a9%a6%e9%a8%93%e3%80%8d.html/trackback

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)