湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

2015年 9月アーカイブ

バイオ通信 No.1489「天然酵母をさがして。」

2年生の発酵実習で「天然酵母を探して、パンをつくろう!」が始まりました。
各自持ち寄ったサンプルから酵母菌を分離培養して同定、毒性がないとかあるとか検索します。
 
まずは、液体培地へサンプルを入れて培養します。
150916-1
 
150916-2
みかんの実・皮、ブドウ、バナナなどが浸けられています。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信 No.1489「天然酵母をさがして。」

わんにゃん通信No.491「外科動物看護実習」

こんにちは。
なかなか写真を撮る暇がなく、ご無沙汰してしまいました。
 
今回は、授業の一コマをお送りします。
授業名は「外科動物看護実習」ですが、バイオコースの学生と一緒に実習をします。
その理由は、どちらも就職後必要になる技術や知識が同じ内容を学ぶためです。
 
この日は血液塗抹の作成などを行いました(またまた塗抹ですいません)。
ここ何回か塗抹のことばかり書いていますが、ご容赦くださいm(_ _)m
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:わんにゃん通信No.491「外科動物看護実習」

わんにゃん通信No.490「愛玩動物飼養管理士修了試験に向けて」

みなさん、こんにちは。
 
動物看護コース1年生は課題報告を提出、9月6日に愛玩動物飼養管理士スクーリング(神奈川県)に参加し、あとは12月に行われる修了試験を待つばかりとなりました。
今は愛玩動物飼養管理士修了試験に向けて、対策講義が行われています。
 
270915101
写真はsato先生の関係法令の授業の様子です。(授業始まりの出席確認の場面ですが・・・)
 
もうすぐ模擬試験もはじまる予定です。
動物看護1年生と希望で1級を受講している2年生、12月の試験で合格できるように、もう一踏ん張り、頑張ってください。
 
↓↓クリックお願いします


バイオ通信 No.1488「湘央祭の準備がはじまりました。」

今週末からシルバーウィークですね。
3期の授業が始まり、勉強モードにちょっとなってきたと思ったら。。。
連休です。。またまた。息抜きですな(>_<)   asaです。
 
10月の連休には湘央祭が開催されます。
2年生は展示と模擬店と両方担当なので準備を始めていまチュー。
 
140914-1
ICRマウスです。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信 No.1488「湘央祭の準備がはじまりました。」

わんにゃん通信 No.489「夏期公開講座 その2」

ちょっと、遅くなりましたが。。。
 
8月6日に総合学科高校生の夏期公開講座がありました。
前回は、血液塗抹標本の作製と観察の様子をお届けしました。
 
今回は、「聴診器を使ってわんちゃんの心音をきいてみよう!」です。
わんちゃんはじっとしていられないので、15秒間とか20秒間とかの心音数を数えて1分当たりに変換します。
時間を測定する人、心音を測定する人に分かれて順番に。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:わんにゃん通信 No.489「夏期公開講座 その2」

わんにゃん通信No.488「卒業生が来てくれました!!」

みなさん、こんにちは。
 
動物看護平成25年度卒業生(4期生)のNMさんが学校に顔を出してくれました。
270827201
 
NMさんは学校が長期休暇になるたびに、ゆずを預かってくれています。
いつもありがとうございます。
 
このベビーカー?もゆずのために購入してくれたそうです。
NMさん、いつもゆずをありがとうございます。
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.487「高専連携プログラム その2」

前回に引き続き、日々輝学園高等学校との高専連携プログラムの模様をお伝えします。
午後に体験いただいたのは、動物看護についての内容です。
 
聴診器を使って、心拍数の測定を行いました。
270827105
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:わんにゃん通信No.487「高専連携プログラム その2」

バイオ通信No.1485「高専連携プログラムが開催されました その1」

みなさん、こんにちは。
 
去る8月27日(木)に高専連携プログラムで、日々輝学園高等学校の生徒さんが学校に勉強に来てくれました。
 
270827101
午前の実習では、植物組織培養の基礎を学びました。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:バイオ通信No.1485「高専連携プログラムが開催されました その1」