湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

  • Entry Date
  • 2014.11.3

バイオ通信 No.1357 「クローニングしました」

2年生の免疫化学実習ではモノクローナル抗体を作製しています。
細胞融合を行い、無事にハイブリドーマが増えてきました。
 
目的の抗体を産生しているハイブリドーマかどうかをELISA法によって調べます。
前日に抗原をつけた96ウエルのプレートにBSA(牛血清アルブミン)を加えて、ブロッキングします。
 
141102-1
プレートにすり切りいっぱいBSAを入れるのですが、96ウエルもあるし、プレートの数も多いのでみんな集中して作業しています。
 
1時間ブロッキングしたら、1次抗体と抗原を反応させます。
 
141102-2
1次抗体はハイブリドーマの培養上清です。
 
細胞培養しているプレートとELISAプレートは同じ96ウエルなので対応するウエルへ上清を入れて行きます。
 
列がずれないように気を付けて。
141102-3
 
↓↓クリックお願いします


抗原と1次抗体を反応させたら、次に2次抗体を加えます。
 
2次抗体には酵素が標識してあって、この入れる基質と反応すると発色します。
141102-5
 
最後に基質を入れて、発色するのを待ちます。
141102-6
 
発色している場所を探します。発色していれば当たり!!
 
発色が強ければ抗体がたくさん産生されているってことです。
141102-8
 
発色にているウエルに対応する培養プレート中に目的の抗体を産生しているハイブリドーマが存在しています。
この細胞を培地へ集めて浮遊させてまた、新しい96ウエルの培養プレートにまきます。
クローニングによって、ハイブリドーマは希釈されて1ウエルに入る細胞数が減ります。。
最終的には1ウエルに1個の細胞にするのが目的です。。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://sho-oh.ac.jp/blog/bio/2014/11/%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%aa%e9%80%9a%e4%bf%a1-no-1357-%e3%80%8c%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%8d.html/trackback

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)