湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

Tag Archives: 酵素活性

バイオ通信No.2996「化学実習8」

みなさん、こんにちは。

 

1年生の化学実習も実習としては、今回が最後になります。

 

化学実習の最後の実習は、実技試験になります。

その様子はまた次回ご紹介します。

 

今回の実習は、前回に続き酵素活性の測定を行いました。

それでは、冬休み明けの久しぶりの実習の様子をご覧ください。

 

まずは、準備からです。今回は2人1組で行いました。

 

続いて、酵素反応を行います。

 

冬休みがちょっと長かったせいか、

少し忘れていることもあったようですが、順調です。

 

反応終了後、分光光度計で吸光度を測定します。

 

機器の取り扱いも特に問題なく測定していきます。

 

そして、最後にまとめになります。

 

基本的な操作は、しっかりできていたようですが、

細かいところは少し忘れているようです。

 

1年生のみなさん、久しぶりの実習でしたがいかがでしたか。

来週は、実技試験です。しっかり頑張っていきましょう。

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信No.2139「化学実習5」

みなさん、こんにちは。

 

今年の授業ももうすぐ終わりです。

バイオコース1年生の化学実習もローテーション実習に入りました。

 

ローテーション実習では、緩衝液の性質、酵素活性1、酵素活性2の3項目を行います。

あまりいい写真は撮れませんでしたが、少しだけご紹介です。

 

こちらは、酵素活性の実習です。今回はALPの酵素活性を調べました。

2年生でも行う実習です。

 

こちらは、データのまとめ中。確認作業のため、ちょっと密になってしまいました。

 

1年生のみなさん、各項目内容をしっかり理解しておいてくださいね。

冬休み中に忘れないように、復習もお願いします。

 

↓↓クリックお願いします