湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

Tag Archives: 結果

バイオ通信No.2984「化学実習6」

みなさん、こんにちは。

 

今回の1年生の化学実習は、普段の実習とはちょっと違う内容で行いました。

実習ではなく、データのまとめ方(主にグラフの考え方など)を中心に行いました。

 

測定データをグラフにすることによって、どんなことがわかるのかなどを考えてみました。

 

したがってまずは、グラフの作成です。

 

今回は、2種類のグラフを作成します。

 

プロット数も多く、ちょっと大変なグラフですが、

早々と書き上げたちょっと余裕の学生もいました。

 

全員がグラフが完成したところで、それぞれグラフから考察をしてもらいました。

 

実習では、実習講義で定義や原理を学ぶため、

どうしても結果が先に来てしまい、考え方の幅が狭くなってしまいます。

 

幅広く考えてもらうために、定義や原理を考えずにいろいろな意見を出してもらいました。

いろいろな意見が出たところで、次に定義や原理を含めて考えてもらいました。

 

今までのグラフは、検量線が多かったので、いい機会になったと思います。

 

1年生のみなさん、いかがでしたか。

実習で得られた結果が、どのような意味があるのかしっかり考えながら頑張っていきましょう。

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信No.2974「令和6年度 実験動物2級技術者資格認定試験結果」

みなさん、こんにちは。

 

去る8月4日(日)に学科試験が、

11月23日(土)に実技試験が行われた、

実験動物2級技術者資格認定試験の結果通知が、

12月20日(金)に届きました。

 

今回は6名の受験でしたが、

全員合格しました!!

 

令和4年度、令和5年度と全員合格を達成できておりませんでしたので、

3年ぶりの全員合格となりました。

 

合格者のみなさん、おめでとうございます!!

 

それと、KHさんが成績優秀者表彰を、堂々の専門学校の部 第一位で受賞しました!

こちらも、おめでとうございます!!

 

受験者のみなさん、中級バイオ技術者認定試験の合格発表は年明けですが、

これでよい年を迎えられますね。

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信No.2934「実験動物2級技術者資格認定試験(学科試験)結果が届きました」

みなさん、こんにちは。

 

少し前(9月5日)のことになりますが、

応用生物科学科2年生6名が受験していた、

実験動物2級技術者資格認定試験(学科試験)の合否結果が届きました。

 

無事、6名全員が学科試験を通過しました。

 

以前は当たり前だった全員合格が、

3年ぶりに見えてきましたね。

 

全員合格だけでなく、

成績優秀者表彰を見据えて、

実技試験に臨んで欲しいと思っています。

 

これから、実技試験対策がはじまります。

頑張っていきましょう。

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1965「愛玩動物飼養管理士資格試験結果📝」

こんにちは(^-^)

 

今日は、湘央学園(神奈川校)の卒業式の日です。

また学生が学窓を巣立っていきます。

 

教員は嬉しくもあり、寂しくもある複雑な気持ちですが、

今日はこれから社会人になる卒業生達に、

お祝いとエールを送りたいと思っています。

 

ご卒業おめでとうございます。

 

さて、遅くなってしまいましたが、

愛玩動物飼養管理士の結果をお伝えします。

 

今年度受講していた2級30名・1級2名が受験して、

今年度も全員合格しました!!

 

🎊おめでとうございます🎊

 

↓↓クリックお願いします