湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

Tag Archives: 発酵実習

バイオ通信No.2339「食べられる?食べられない?」

バイオコース2年生の発酵実習で、各自が持ち寄ったサンプルから天然酵母を見つけてきましたが、

分離培養後に酵母であろうと推定できたものを対象に

アピ C オクサノグラム(酵母様真菌同定用)を用いた菌種の同定を行いました。

 

アピでの培養結果をもとに・・・

アピウェブで菌種を推定します。

データベースにある菌種に限られていますが、同定結果からその菌種が非病原性か、

病原性かを推定することができます。

 

その後、同定結果をもとに酵母の増殖培養を行い・・・

 

パン作りをしてみました。

 

この後の焼き上がりが楽しみですね。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2235「バイオリアクター実験 条件をかえて・・・」

みなさん、こんにちは。

 

バイオ2年生の発酵実習で、固定化酵母バイオリアクター実験を行っています。

 

反応の温度条件をかえてみたり・・・

 

固定化酵母の粒子径をかえてみたり・・・

 

リアクター内の反応pHを変更してみたり・・・

 

実験結果を予測しながら、実験を組み立てます。

予測通りの実験結果となりましたでしょうか?

考察、期待しています。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2224「天然酵母のスクリーニング」

みなさん、こんにちは。

 

今年も2年生の発酵実習で、さまざまなサンプルからアルコール発酵能の高い天然酵母を見つける実験を行っています。

 

果物には酵母が付着している可能性が高いという予測から・・・

 

各自持ち寄ったサンプルは、フルーツが多いようです。

 

ちょっとスウィーツを作っているようですが、そうではありません。

でも、これらを集めると立派なフルーツパフェができそうですね。

 

ちなみに「パフェ」は、フランス語の parfait (完全な)に由来しているようです。

完全なデザート・・・納得できるような・・・

 

パフェに似たもので「サンデー(sundae)」がありますが、こちらはアメリカが発祥です。

安息日である日曜日に豪華なパフェを食べるのを嫌ったことから、質素なサンデーが生まれたとか・・・

少し調べただけで、おもしろいことが見つかります。

 

今回の果物は、このようになりました。

 

フルーツパフェやサンデーとはだいぶ違う姿ですが、これも実験のためです。

 

アルコール発酵能の高い酵母が見つかるといいのですが、おそらく現実は厳しいと思います。

 

↓↓クリックお願いします