皆さん、こんにちは。
1年生のグルーミング実習の様子をお伝えします。
爪切り、バリカン、シャンプーが終わった後は、わんこたちを可愛くカットしていきます✂
足周りのカットです。
すずなはいつものように落ち着いています。
色々な方向から見ながらカットをしていきます。
学生のわんこが来てくれました。
Nさんが飼育しているスムースチワワのさらちゃんです。
とても落ち着いていました!
毛がたくさん!
さらちゃん、ご協力ありがとうございました♬
皆さん、こんにちは。
1年生のグルーミング実習の様子をお伝えします。
爪切り、バリカン、シャンプーが終わった後は、わんこたちを可愛くカットしていきます✂
足周りのカットです。
すずなはいつものように落ち着いています。
色々な方向から見ながらカットをしていきます。
学生のわんこが来てくれました。
Nさんが飼育しているスムースチワワのさらちゃんです。
とても落ち着いていました!
毛がたくさん!
さらちゃん、ご協力ありがとうございました♬
こんにちは(^-^)
学生達と一緒に、
学校犬のシャンプーをしました🛁
学校犬をシャンプーしている時に毎回思うことは、
毛量多い犬のシャンプー中の姿が、
いつもと変わりすぎるということです。
本当に変わりすぎて、
かわいくて、笑ってしまいますね。
特にポメラニアンのれもんとかぼすは、
シャンプー中に違う犬に変身したようになります。
【れもん】
【かぼす】
学生達と一緒に、
毎回笑ってしまいます(*^▽^*)
れもんとかぼすは毛量が多いので、
ブラッシングをしっかりおこなう必要があります。
毛玉がある状態でシャンプーすると、
汚れを落とせなかったり、
毛玉に汚れがたまってしまい、
皮膚病になってしまうこともあります。
またブラッシングをしっかりしてからシャンプーをすると、
ドライした後のフワフワ具合も全く違います。
シャンプー前には、しっかりブラッシングをしてあげてください。
オープンキャンパスのプログラムにも、
ブラッシングがあります。
簡単にですが、ブラシの種類やコツも説明します。
よろしければ、ご参加ください🐩