湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

Tag Archives: 学外

わんにゃん通信No.2049「学外実習-牧場見学①-」

みなさん、こんにちは。

愛玩動物看護学科1年生を対象にした、

学外実習を実施しました。

 

今回の実習の目的は、

「飼育されている動物の生態について知ること」。

 

また、牧場スタッフの方々のお話を聞いたり、

動物の管理方法などについて見学したりしながら、

牧場についての理解を深めます。

 

はじめに牧場スタッフの方から、

ウシの生体と飼育管理の方法をご説明いただきました。

 

次に牧場のご協力をいただき、

新鮮便の採糞を行いました。

 

ウシを観察しながらそっと近づき、糞回収します。

積極的にサンプリングをしてくれました(^^)/

 

サンプリングした便は学校に持ち帰り、後日糞便検査を行います。

 

普段取り扱うことのない、

貴重な動物種の検体を採取することができ、

検査が楽しみですね。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1990「オリエンテーション⑧~集合写真~」

みなさん、こんにちは。

 

4月24日に学外オリエンテーションを行いました。

 

愛玩動物看護学科・応用生物科学科2年生は、

神奈川県にある

「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」に行きました。

 

そのときに撮影した、

愛玩動物看護学科と応用生物科学科の集合写真です。

 

オリエンテーション当日は、

あいにくの雨の中での開催となりましたが、

スタンプラリーと

カレーライス作りを楽しんで取り組む姿が印象的でした♪

 

ぜひ、これからも学科関係なく、

よりよい交友関係を築いてもらえると嬉しいです。

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1989「オリエンテーション~⑦番外編~」

みなさん、こんにちは。

 

4月24日に学外オリエンテーションを行いました。

 

愛玩動物看護学科・応用生物科学科2年生は、

神奈川県にある

「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」に行きました。

 

到着後は愛玩動物看護学科・応用生物科学科と、

臨床検査技術学科と救急救命学科の学生さんで

構成されたグループに分かれて、

オリエンテーリングを行いました。

 

各グループで協力して、

カレーライスを作りました。

 

食事を済ませた後はデザートタイムです!

 

窯でマシュマロを焦がさないように焼きます。

 

おそらく、今日一番集中しているMさん・・・。

 

できました!

 

同じグループのみんなで美味しく食べました♪

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1988「オリエンテーション⑥~サラダ作り~」

みなさん、こんにちは。

 

4月24日に学外オリエンテーションを行いました。

 

愛玩動物看護学科・応用生物科学科2年生は、

神奈川県にある

「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」に行きました。

 

到着後は愛玩動物看護学科・応用生物科学科と、

臨床検査技術学科と救急救命学科の学生さんで

構成されたグループに分かれて、

オリエンテーリングを行いました。

 

各グループで協力して、サラダを作りました。

 

はじめに水で具材をすすぎます。

 

次に具材を包丁で切ります。

 

学生の中には、

包丁の扱いに慣れている方もいました。

 

最後に器に盛り付けて完成です。

 

グループのみんなでカレーとサラダを食べました♪

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1987「オリエンテーション⑤~カレー調理~」

みなさん、こんにちは。

 

4月24日に、

学外オリエンテーションを行いました。

 

愛玩動物看護学科・応用生物科学科2年生は、

神奈川県にある「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」に行きました。

 

到着後は愛玩動物看護学科・応用生物科学科と、

臨床検査技術学科と救急救命学科の学生さんで

構成されたグループに分かれて、

オリエンテーリングを行いました。

 

各グループで協力して、カレーを作りました。

 

具材を鍋に入れて火を通し、

水を加えて煮込みます。

 

カレーのルーを刻みます。

 

カレーのルーを入れます。

 

最後にお皿に盛り付けて完成です。

 

美味しくできました!

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1986「オリエンテーション④~カレー下ごしらえ~」

みなさん、こんにちは。

 

4月24日に、

学外オリエンテーションを行いました。

 

愛玩動物看護学科・応用生物科学科2年生は、

神奈川県にある「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」に行きました。

 

到着後は愛玩動物看護学科・応用生物科学科と、

臨床検査技術学科と救急救命学科の学生さんで

構成されたグループに分かれて、

オリエンテーリングを行いました。

 

各グループで協力して、カレーを作りました!

 

はじめにカレーに入れる具を洗います。

 

にんじんなど、根菜の皮を剥きます。

 

包丁で切ります。

 

同じグループのメンバーと手分けしながら行いました。

 

カレー作り調理編に続く・・・

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1985「オリエンテーション③~飯ごう炊飯~」

みなさん、こんにちは。

 

4月24日に、

学外オリエンテーションを行いました。

 

愛玩動物看護学科・応用生物科学科2年生は、

神奈川県にある「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」に行きました。

 

到着後は、

愛玩動物看護学科・応用生物科学科と

臨床検査技術学科と救急救命学科の学生さんで

構成されたグループに分かれて、

オリエンテーリングを行いました。

 

各グループで協力して、

飯ごう炊飯を行いました。

 

はじめにお米を洗います。

 

次にかまどで火を起こします。

 

固形燃料を中央に置き、

炭をドーム状に積み上げて着火します。

 

徐々に火力が増していきます。

 

ちょうどいい火力になったところで、

炭を崩し広げます。

 

力いっぱいうちわで扇ぎ、

火力を調整します。

 

火を起こしたかまどの上に飯ごうを置きます。

 

時々中の様子を確認しながら、味見をしつつ、

最後に蒸らして完成です。

 

焦がすことなく、

美味しいご飯が炊けました!

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1983「オリエンテーション①~バスで移動~」

みなさん、こんにちは。

 

4月24日に、

2学年全学科合同の学外オリエンテーションを行いました。

 

神奈川県にある、

「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」に行きました。

 

バスで移動しました♪

 

あいにく天気は雨でしたが、

1年ぶりのオリエンテーションに大興奮な様子・・・。

 

出発してから到着するまで、

終始大騒ぎしていました笑

 

到着後はスタンプラリーに挑戦します!

 

↓↓クリックお願いします