2024年3月13日は、本校の卒業式でした。
応用生物科学科はバイオコース9名、動物看護コース24名、計33名が湘央生命科学技術専門学校を巣立っていきました。
集合写真ではポーズ決めが大切です。
なぜか毎年花をくわえます(^^♪
今年は講師の先生方も、お祝いに来てくださいました!
バイオコース
動物看護コース
卒業おめでとうございます!
今年度は卒業祝賀会も行われました。
会場へ移動してください。。。
2階となります。。
2024年3月13日は、本校の卒業式でした。
応用生物科学科はバイオコース9名、動物看護コース24名、計33名が湘央生命科学技術専門学校を巣立っていきました。
集合写真ではポーズ決めが大切です。
なぜか毎年花をくわえます(^^♪
今年は講師の先生方も、お祝いに来てくださいました!
バイオコース
動物看護コース
卒業おめでとうございます!
今年度は卒業祝賀会も行われました。
会場へ移動してください。。。
2階となります。。
こんにちは(^-^)
今日は、湘央学園(神奈川校)の卒業式の日です。
また学生が学窓を巣立っていきます。
教員は嬉しくもあり、寂しくもある複雑な気持ちですが、
今日はこれから社会人になる卒業生達に、
お祝いとエールを送りたいと思っています。
ご卒業おめでとうございます。
さて、遅くなってしまいましたが、
愛玩動物飼養管理士の結果をお伝えします。
今年度受講していた2級30名・1級2名が受験して、
今年度も全員合格しました!!
🎊おめでとうございます🎊
こんにちは(^-^)
卒業生のIさんとSさんが遊びに来てくれました♪
みんなでハイチーズ(*^^)v
二人のお目当ては今年卒業してしまうぽてとです。
Sさんはよく長期休暇の時に、
ぽてとを預かってくれていました🏠
ぽてとも久しぶりに会えた卒業生に大喜びです。
在学生だけではなく卒業生にも、
いつまでも愛されている学校動物達の可愛さを改めて実感しました。
二人とも会えて嬉しかったです。
お土産もありがとうございました(*^^)
また遊びに来てください。
卒業発表でした!(^^)!
掲示板の前で学籍番号を見つけました。
全員卒業です。
学務課で書類を申し込んだり、提出したり。
2年間頑張りましたね。
卒業おめでとうございます。
みなさん、こんにちは。
応用生物科学科動物看護コース2年生が、
卒業アルバムの作成をしました。
学生が自由に写真を
切り貼り出来るページが何枚かあるので、
テーマを決めたりしながらうまい具合に貼っていました。
2年間の在学期間に撮影したみんなと、
わんことにゃんこの写真を切り貼りします。
思い出話に花を咲かせながら、
楽しそうに取り組んでいました♪
みなさま、もうすぐ卒業ですね!(^^)!
2年間はあっという間でしたね。
2年生バイオコースが、卒業アルバムの作成を始めました。
学生が自由に写真を切り貼り出来るページが何枚かあるので、
テーマを決めたりしながらうまい具合に貼っていました。
今はデコレーション中です。
こちらは、アルバム作成の合間に、
自動車免許を取得するための効果測定の勉強中です。
教室の方が集中できるのでしょうか。。。
みなさま、もうすぐ卒業ですね!(^^)!
2年間はあっという間でしたね。
2年生も早いもので卒業まであと少しとなりました。
卒業アルバム用の集合写真を撮影しました。
バイオコースっぽく白衣を着て。
ポーズがなかなか決まりません。
はい!ポーズ!
ポーズを変えて数枚撮影していただきました。
お天気も良く、いい表情ですね!(^^)!
2年生の卒業発表がありました。
掲示での発表です。
発表後は卒業アルバムを作成しました。
グループで分担して作ります。
どんなものになるのかは。。。お楽しみに♪
いろいろあった?
楽しい2年間でしたか。
卒業おめでとうございます。
みなさん、こんにちは。
応用生物科学科では、1月28日(金)~2月2日(水)の日程で第4期本試験が行われました。
2年生にとっては、卒業を控えて最後の本試験、1年生にとっては進級が決まる試験です。
全国で最多の感染者数を記録しているような時期に、新型コロナウイルス感染対策をしながらの受験は、
かなりのストレスになりますね。
そんな中でたいへんだとは思いますがお互いに感染対策を徹底しながら、
一歩一歩 歩んでいきましょう。