こんにちは(^-^)
卒業生のOさんが学校に来てくれました♪
みんなでハイチーズ!
Oさんは動物病院に勤めています。
毎日忙しいですが、
色々なことを覚えて作業もでき楽しいみたいです(^^♪
会えて嬉しかったです。
おみやげもありがとうございました!!
また来てください🐶
こんにちは(^-^)
卒業生のOさんが学校に来てくれました♪
みんなでハイチーズ!
Oさんは動物病院に勤めています。
毎日忙しいですが、
色々なことを覚えて作業もでき楽しいみたいです(^^♪
会えて嬉しかったです。
おみやげもありがとうございました!!
また来てください🐶
みなさん、こんにちは。
動物看護コース学生向けの、
オンライン動物病院就職説明会の案内が届いていますのでご紹介します。
主催:公益社団法人 日本動物病院協会
合同説明会日程:全日程20:00~22:00(仮)にてZoom開催
第1回 2023年11月27日(月) 北海道・関東エリアの13病院が参加
第2回 2023年11月28日(火) 関東エリアの13病院が参加
第3回 2023年11月29日(水) 中部・近畿エリアの11病院が参加
第4回 2023年11月30日(木) 近畿・四国・九州エリアの11病院が参加
開催方法:オンライン開催
参加希望の方は、
事前エントリーフォームより登録のうえ、参加をしましょう。
公式ホームページはコチラ
https://animal-hospital.jaha.or.jp/news/jaha_tsunagu/
事前エントリーフォームはコチラ
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd-4ti2MkUuVNFJeJ08PY-LzFq06korxDljA9ADO3k2O2i3jQ/viewform
みなさん、こんにちは。
応用生物科学科では、企業や動物病院から頂いた求人票を web 上で掲示していますが、
学内の掲示板にも掲示しています。
2024年卒(新2年生)向けの求人票を、3号館2階に掲示しましたのでお知らせします。
右の掲示板にバイオコース向けの求人票を、左の掲示板に動物看護コース向けの求人票を掲示しています。
また、キャリア支援室に求人票や会社パンフレット等が備わっていますが、
掲示板のそばに募集年度別の求人票冊子をご用意しています。
今年も多くの企業様・動物病院様より、2024年卒(新2年生)向け求人票を頂いております✨
波に乗り遅れることがないように、なるべく早く、業界研究や自己分析をはじめてください。
就職活動をはじめる際は事前に、応用生物科学科教員に必ず声がけ・相談をお願いします。
こんにちは(^_^)
卒業生のHさんが来てくれました♪
A先生とハイチーズ(^_^)v
Hさんは元気で働いた後に、ジムに行って身体を鍛えているみたいです(*^∪^*)
在学中よりも身体が大きく、筋トレ成果がでていました!!
会えて嬉しかったです♪ また来て下さい!!
こんにちは(^_^)
卒業生のMさんが来てくれました♪
Mさんを真ん中でハイチーズ(^∪^)v
卒業してからずっと同じ場所で勤めているMさん。
卒業してから早6年。
話を聞いていてとても頼もしい動物看護師さんでした!!
働いている病院に実習生が何度もお世話になっています。
これからもよろしくお願いいたします(*^_^*)
こんにちは(^_^)
卒業生のHさんとFさんが遊びに来てくれました♪
あろえ・さくら・ぽてととハイチーズ(^_^)v
この二人は静岡に住んでいて、在学中も静岡から通学していました。
朝5時に起きて、晴れの日も雨の日も頑張って通学していました。
今は地元の動物病院に勤めていて、朝がゆっくり寝られて嬉しいと言ってました(笑)
お土産もありがとうございました。
少し遠いですが、また遊びにきてください(*^∪^*)
こんにちは(^_^)
この春に卒業したHさんとMさんが遊びに来てくれました♪
新社会人ならではのやりがいや大変さを色々と教えてくれました。
二人は個人病院に勤めましたが、個人病院でもその病院で仕事内容が様々なので
話を聞いていてとても興味深かったです。
自分に合っている動物病院に就職するには事前の活動がとても大切なことがわかります。
今の2年生も頑張って欲しいです!!
また学校に遊びに来てください。
動物達と一緒に待ってます。
お土産もありがとうございました(^∪^)/
みなさん、こんにちは。
動物看護コースを今年の3月に卒業をしたSさんが顔を出しにきてくれました。
勤め先のユニフォーム姿をパシャリ!撮影しました。
卒業をしてから数日しか経っていませんが、社会人の顔つきに変わったような気がします。
Sさんは今年の春から千葉県にある動物病院で動物看護師として勤めています。
在学時代から明るく、元気で、おしゃべりなSさんは、
勤め先のスタッフの方々と毎日お話をできて楽しいと職場での様子を教えてくれました。
楽しいこと・大変なこと、はじめての一人暮らし、色々ありますが、これからもご活躍を応援しています。
また、学校に遊びに来てください♪
みなさん、こんにちは。
動物看護コース就職内定者紹介の2021年度第3回目は、
「花岡動物病院」から内定をいただいているSさんをご紹介します。
それでは、Sさんにインタビューしてみましょう。
「就職活動はどうでしたか?」
以前、他の動物病院のスタッフの方に花岡動物病院を教えてもらえたことが知るきっかけでした。
夏季休暇を利用して、動物病院実習と面接をさせていただきました。
花岡動物病院内の構造は、待合室から処置室・手術室を見渡すことができ、とても風通しのよい印象でした。
動物病院実習の際にはスタッフの方々がみんな優しく、丁寧にご指導して下さいました。
「将来の夢は?」
どのような困難にも動じず、テキパキと行動できる動物看護師を目指します!
「ブログを見てくれている人へのメッセージ」
1年次から動物病院実習に数回行っていたこともあり、思っていたよりも緊張をしませんでした。
動物病院実習の際は力みすぎずに落ち着いて、スタッフの方々と会話をするといいと思います。
みなさん、こんにちは。
動物看護コース就職内定者紹介の2021年度第2回目は、
「ガレン動物病院」から内定をいただいているHさんをご紹介します。
それでは、Hさんにインタビューしてみましょう。
「就職活動はどうでしたか?」
履歴書の文章を考えるのが難しく大変でした。
動物病院実習では動物看護師に任せられている職業領域の広さを知ることができました。
動物病院実習と面接試験は院長先生・副院長先生に優しく丁寧に対応をしていただいたおかげで、
落ち着いて向き合えたと思います。
「将来の夢は?」
患者動物に限らず、飼い主様の心のケアを行える動物看護師を目指します。
「ブログを見てくれている人へのメッセージ」
本学のカリキュラムの特徴は動物病院実習(臨地実習)の回数の多さです。
2年間の在学期間内で各5日間の動物病院実習を4回行うので、
卒業までになりたい動物看護師像をイメージしすることができました♪
動物病院実習の際は緊張しますが、積極的にスタッフの方に声かけし、行動をしてみてください。