NPO法人 日本バイオ技術教育学会が主催する、
「バイオ技術者認定試験試験」が12/15(日)に実施されました。
午前の部は60問 (バイオ総論30問、生化学30問)
午後の部は90問 (微生物学30問、分子生物学30問、遺伝子工学30問)
合計150問です。
応用生物科学科2年生は中級を受験しました。
これまで準備してき力を発揮して~❣
いい結果になりますように(^^♪
NPO法人 日本バイオ技術教育学会が主催する、
「バイオ技術者認定試験試験」が12/15(日)に実施されました。
午前の部は60問 (バイオ総論30問、生化学30問)
午後の部は90問 (微生物学30問、分子生物学30問、遺伝子工学30問)
合計150問です。
応用生物科学科2年生は中級を受験しました。
これまで準備してき力を発揮して~❣
いい結果になりますように(^^♪
2年生のガイダンスがありました。
SPI試験、身体測定、X線撮影等が行われ、
最後に中級バイオ技術者認定試験模擬試験を行いました。
中級バイオ技術者認定試験は、
バイオ機器、生化学、微生物学、
分子生物学、遺伝子工学の5科目150問です。
これから習う内容も含まれていましたが、
頑張って取り組んでいました。
これから、知識を定着させていきましょうね。