皆さん、こんにちは。
1年生のグルーミング実習の様子をお伝えします。
爪切り、バリカン、シャンプーが終わった後は、わんこたちを可愛くカットしていきます✂
足周りのカットです。
すずなはいつものように落ち着いています。
色々な方向から見ながらカットをしていきます。
学生のわんこが来てくれました。
Nさんが飼育しているスムースチワワのさらちゃんです。
とても落ち着いていました!
毛がたくさん!
さらちゃん、ご協力ありがとうございました♬
皆さん、こんにちは。
1年生のグルーミング実習の様子をお伝えします。
爪切り、バリカン、シャンプーが終わった後は、わんこたちを可愛くカットしていきます✂
足周りのカットです。
すずなはいつものように落ち着いています。
色々な方向から見ながらカットをしていきます。
学生のわんこが来てくれました。
Nさんが飼育しているスムースチワワのさらちゃんです。
とても落ち着いていました!
毛がたくさん!
さらちゃん、ご協力ありがとうございました♬
皆さん、こんにちは。
1年生のグルーミング実習の様子をお伝えします。
1年生は、4期にグルーミング実習があります。
入学してからトリミング器材は揃っていたのですが、使うのは1年生の4期が初めてになります。
2人で1匹を担当します。
まずは爪切り!
みんと、わらびは落ち着いています。
れもんとかぼすは全く嫌がりませんね。
次は足裏、腹回り、肛門周りのバリカンです。
最年長のみんとは、いつも落ち着いているので、1年生の練習になっています!
初めてなので、ここまででかなり苦戦しています💦
講師のS先生のきなこちゃん、まなちゃんが来てくれました。
きなこちゃんは甲斐犬です。
まなちゃんはロングコートチワワです。
学校犬に比べて、大きいので保定するのが大変そうです。
動物病院では、1人での実施することがほとんどです。
今後は1人でできるように練習していきましょう♬
きなこちゃん、
みなさん、こんにちは。
先日、愛玩動物看護学科2年生のAさんとSさんが、
学校犬ポメラニアンのれもんをカットしてくれたので、
そのときの様子をお伝えします。
今回はお尻のカットに挑戦しました。
仕上げバサミを用いて、
お尻が丸くなるように整えます。
左右対称にカットすることがポイントです。
れもんは大人しく協力的でした♪
出来上がりです!!
まるでボールのような丸いお尻になりました。
歩くたびにお尻がプリプリと揺れて可愛いです。
Aさん、Sさん、
れもんのカットをしてくれてありがとうございました!
みなさん、こんにちは。
先日、
愛玩動物看護学科1年生の
「人と動物の関係学」を担当いただいている、
H先生の愛犬リリーちゃんが学校に来てくれました。
リリーちゃんは毎週H先生とともに授業に来て、
学生たちを癒してくれています。
かわいくハート型にカットされたお尻が、
チャームポイントです♪
愛玩動物看護学科の学生に
たくさんかわいがってもらいました。
リリーちゃんも嬉しそうです。
学校で見かけた際には、
ぜひかわいがってあげてください♪
みなさん、こんにちは。
愛玩動物看護学科1年生のSさんが飼育する、
チワプーのメアちゃんがグルーミング実習Ⅰに参加してくれました。
今回は足先のカットに挑戦しました。
小さく丸くすきバサミで整えます。
初めて実習に参加したメアちゃんでしたが協力的でした。
とても可愛らしい足先が完成しました♪
今回は実習にご協力くださりありがとうございました。
またいつでも遊びに来てください♪
みなさん、こんにちは。
応用生物科学科動物看護コース2年生のTさんが飼育する、
ミックス犬のももちゃんがグルーミング実習Ⅱに参加してくれました。
今回はお顔周りのカットに挑戦しました。
バリカンで短く刈り上げた胴体と頭部の境を、すきバサミで整えます。
ももちゃんは今回がはじめて実習参加ですが、とても落ち着いています。
飼い主のTさんは慎重にカットしてくれました。
かわいく仕上がりました♪
今回は実習にご協力くださりありがとうございました。
またいつでも遊びに来てください♪
みなさん、こんにちは。
応用生物科学科動物看護コース2年生が、
グルーミング実習Ⅱでわんちゃんのカットをしました。
今回は学校飼育するれもんの胸部と尾部をカットしました。
胸部は細く長い被毛で覆われています。
はじめに、カットする箇所をコームで整えます。
仕上げバサミで丸くカットします。
このとき、誤ってわんちゃんがケガをしてしまわぬように、
左手でワンちゃんの頭部を優しく支えます。
尾部をカットする際も、コームで毛並みを整えます。
すきバサミを用いて、丸いおしりをつくります。
れもんは排泄時に被毛が汚れやすいため、肛門周囲のカットもしました。
二人で協力しながら、上手にれもんを仕上げてくれました♪
みなさん、こんにちは。
応用生物科学科動物看護コース2年生のOさんが飼育する、
ボルゾイのカノンちゃんがグルーミング実習Ⅱに参加してくれました。
普段は1人で1頭を仕上げますが、
今回は大型犬のカノンちゃんに合わせて、
OさんとUさんの2人で取り組みました。
優しく洗ってもらえてカノンちゃんも気持ちよさそうです。
シャンプー後は、全身をドライヤーとブロワーで乾かします。
ブロワーを用いて、被毛についた水分を大風量で吹き飛ばします。
怖がりなカノンちゃんは飼い主のOさんを見つめます。
乾かし終えたら、足先の毛を切りそろえます。
カノンちゃんを支えながら慎重に仕上げます。
実習を終えて安心したカノンちゃんとOさん。
お散歩してもらえて嬉しそうです。
今回は実習にご協力くださりありがとうございました。
またいつでも遊びに来てください♪
みなさん、こんにちは。
応用生物科学科動物看護コース2年生のOさんが飼育する、
ミニチュア・ダックスフンドのガブくんが
グルーミング実習Ⅱに参加してくれました。
少し緊張した様子のガブくんですが、大人しく協力してくれました。
ドライヤーは苦手な様子・・・。
全身が乾いたら、足のカットをします。
地面に着いてしまう毛を切りそろえます。
慎重にカットを行い、
かわいらしい足先が完成しました♪
今回は実習にご協力くださりありがとうございました。
またいつでも遊びに来てください♪
みなさん、こんにちは。
応用生物科学科動物看護コース2年生のUさんが飼育する、
ミックス犬のノアちゃんが
グルーミング実習Ⅱに参加してくれました。
ノアちゃんが実習に参加してくれるのは、
今回で2回目です。
昨年度の様子。
今回の様子。
前回に比べて、
表情が少し和らぎ、慣れたような気がします。
シャンプーはUさんと見つめあいながら・・・。
気持ちよさそうに洗ってもらいました。
ドライイングをした後は、身体をバリカンで8ミリの長さに刈りました。
完成です!
身体とお顔周りがスッキリしました♪
背筋が伸びた気がします✨ドヤ
今回は実習にご協力くださりありがとうございました。
またいつでも遊びに来てください♪