湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

Tag Archives: ウサギ

わんにゃん通信No.1193「仲良しさん」

こんにちは。

 

先日、我が家のウサギにキャベツを与えているとひょこひょことインコも乱入!

キャベツを横取り!...ではなく、この2羽は大の仲良しなので一緒にキャベツをつまんでます。

 

どちらも女の子なのですが、恋人同士のように常に一緒にいます。

動物の種類に関係なく仲良くしてくれると嬉しいですね。

 

ちなみにこのインコはハムスターとも仲良し。

ハムスターもインコの声がするとお家から出てきます。

 

嘘のような本当の話。

後期の実習で登場するかもです。

エキゾチックアニマルの魅力存分にお伝えします。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1093「ウサギのエリザベスカラー」

こんにちは。

動物看護コース2年生、続いてはウサギのエリザベスカラーの作成です。

 

ウサギさんも疾患や手術後にエリザベスカラーをつける事があります。

 

犬猫と違いウサギさんのチャームポイントである長い耳が少しお邪魔になってしまいます。

ウサギさん自身にもストレスが...。

そこで、ウサギさん特注のエリザベスカラーを作ってもらいました。

 

ウサギさんの首の太さに合わせてファイルをカットします。

 

そして、長い耳が出せるように穴をもう一つ

擦れないように皮膚に触れるところをカバーします。

 

かわいくイラストを描いてくれた班もありました。すてきなエリザベスカラーだと飼い主さんの気持ちも少し晴れますよね。

 

力作をぬいぐるみウサギに装着!

ジャストフィットです。

 

エリザベスカラーの形や作り方はいろいろありますので、今回はほんの1例です。

その子その子に合わせて素材や形を工夫しましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1092「ウサギさんと実習」

こんにちは。

動物看護コース2年生の外科看護学実習Ⅱにて、ウサギさんの保定や強制給餌、エリザベスカラーの作成など行いました。

 

エキゾチックアニマルの中でも、不動の人気をほこるウサギさん。

それに伴って動物病院につれていらっしゃる飼い主さん多いです。

 

大人しいイメージのウサギさんですが、本来捕食される側の動物であるので抱っこや処置には必死で抵抗します。

ただ骨格は鳥のように細くもろいので、自分の蹴りで骨折してしまうなんてことも...

 

そんなウサギさんの保定は犬猫以上に慎重に、優しくかつしっかりしなければいけません。

今回協力してくれたのは、ふわふわのウサギのぬいぐるみ3羽とミニレッキスの女の子ミルコです。

 

ぬいぐるみでタオル保定の練習をしました。

 

目を隠すことで安心させます。

ペレットをふやかして流動食も作ってもらいました。

ペレットの種類や溶媒によってにおいや味が変わってきます。

 

ウサギさんにあげる前にしっかり味見してました。さすが2年生です。

 

ふやかしたペレットを練り、シリンジの口から出るか確認します。

硬いと勢いよく出てしまい誤嚥してしまう危険もあるので注意です。

 

ミルコに給餌してみてもらいました。切歯と臼歯の間にシリンジを差し込みます。

 

ミルコは健康児なので強制給餌は必要ないのですが・・・おいしかったようでバクバク食べてました。

エリザベスカラーの作成のブログは、また次回。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1055「ウサギさんの爪切り」

こんにちは、yamaです。

今回は、かわいいかわいいウサギさんの爪切りの方法について投稿したいと思います。

 

大人しいイメージのウサギさんですが、爪切りは嫌がる子が多いです。

爪切り以前に、抱っこも嫌がるという話もよく聞きます。

 

なぜなら、ウサギのお母さんは子供を抱っこしないですよね?

抱っこはウサギさんにとったら、鷲に捕まれた感覚と同じなんだそうです。

幼少期から、抱きかかえられることや手足を触られることに慣れさせておくことが一番良いですが...

 

よく行うやり方としては、ウサギをタオル等で包み込み1人が保定、もう1人が爪を切ります。

今回は1人で爪をきる場合の方法をご紹介します。

 

ウサギの特性として、仰向けにされると動けなくなる不動化反応というものがあります。

 

この状態にさせると爪切りもスムーズに行えます。

 

ただ、注意すべき点としては、背骨をまっすぐにしすぎないこと、時間をかけすぎないこと、暴れた場合は速やかに姿勢を戻してあげること!

骨が非常にもろいウサギさんなので細心の注意を払って処置しましょう。

 

↓↓クリックお願いします