湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

カテゴリ「動物看護コース」の記事

わんにゃん通信No.1946「卒業生が学校に来てくれました!」

みなさん、こんにちは。

応用生物科学科動物看護コース卒業生のINさんが、学校に顔を出してくれました。

せっかくなので、T先生と記念撮影です。

 

お元気そうで、なによりでした。

INさん、また学校に顔を出してくださいね。

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信No.2811「化学実習6」

みなさん、こんにちは。

 

今回の1年生の化学実習では、酵素の活性測定を行いました。

酵素を使用した実習は、何度が行ってきましたが、

酵素の活性を測定するのは初めてです。

 

今回の実習の注意点は、時間をしっかり管理することです。

それでは、実習の様子をご覧ください。

 

今回は2人1組で行いました。

 

まずは各班、準備をしていきます。

 

準備が整うと、いよいよ実習の開始です。

反応時間の間は、少し時間が空きます。

 

順調に反応をしているようです。

反応時間が終わると、試薬を入れて、反応を止めます。

 

分光光度計で測定します。

 

最後に結果のまとめです。

 

今回の実習では、操作は比較的簡単な操作ですが、

計算が少し難しかったようです。

 

いろいろなことを考えてもらい、結果にまとめました。

 

1年生のみなさん、ただ単に計算をするのではなく、

しっかりと意味を考えて計算をしていきましょう。

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1943「リニューアル📜」

こんにちは(^-^)

トリミング室に貼ってある展示をリニューアルしました📜

 

【before】

 

【after】

この展示は湘央祭で発表されていたものです。

新メンバーのかぼすも載っています。

 

今年の展示も学校ワンコとニャンコの魅力が沢山書かれていて読みごたえがあります。

学校見学会やオープンキャンパスの時に是非ご覧ください♪

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2810「お酒に強い?弱い?」

みなさん、こんにちは。

 

バイオコース2年生の遺伝子解析実習で、自分がお酒に強いか、弱いかを遺伝子レベルで検証してみる実験を行いました。

 

具体的には、ALDH2遺伝子に多型が見られることを利用して、これを調べますが、これだけでお酒に強いか、弱いかが決まる訳ではありません。

 

しかし、一つの要素であるので、各人がALDH2遺伝子のどのタイプであるかを各自で調べました。

 

今まで学んできた技術を活かしつつ、実験を進めていきます。

 

写真撮影が上手ではなく済みませんが、電気泳動した結果はこのようになりました。

 

これをもとにALDH2遺伝子から見て、各人がお酒に強いか、弱いかを検証しました。

2年生は全員二十歳を超えていますので、お酒を飲んだ経験が少なからずあるようです。

 

その経験と今回の結果を比較してみると、???となる人もいれば、納得できる!という結果となった人もいるようです。

今回の実験結果を踏まえ、レポートの考察を楽しみにしています。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1942「学生のわんちゃんが実習に参加してくれました ーその10ー」

みなさん、こんにちは。

 

応用生物科学科動物看護コース2年生のSさんのご家族が飼育する、

イングリッシュ・コッカー・スパニエルのパールちゃんが

グルーミング実習Ⅱに参加してくれました。

 

今回はシャンプーに挑戦しました。

 

パールちゃんは身体が濡れることが苦手なようです。

 

不安げなパールちゃんを優しくなだめます。

Sさんも泡だらけになりながらも全身をくまなく洗います。

そんな状況のなかでも笑顔を絶やさず、常に明るくパールちゃんに接するSさん、流石です!

 

シャンプー後は全身をドライヤーで乾かして終了です。

今回は実習にご協力くださりありがとうございました。

またいつでも遊びに来てください♪

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2809「バイオインフォマティクス2」

みなさん、こんにちは。

今回のバイオコース2年生のバイオインフォマティクスの授業では、分子系統樹の作成を行いました。

 

分子系統樹を作成し、生物間や遺伝子の進化を推定するのが分子進化学です。

進化の推定までは、なかなか簡単にはできませんが、分子系統樹はWEB上で作成できるので、

課題配列から分子系統樹を作成しました。

 

今回は、分子系統樹の作成だけではなく、課題配列がどんな機能を持っているかも推測をしました。

検索、検索の連続です。

 

2年生の最大の目標である資格試験が近いので、そばには、いつも問題集!!!!!

授業も資格取得も頑張ってます。

 

分子系統樹が作成できましたので、ご紹介です。ゲノムネットのサイトより作成しました。

2年生のみなさん、英語のサイトばかりで大変ですが、頑張っていきましょう。

授業が進んでいく中で、今年の2年生のコンピュータを使う上での短所がわかりました。

すごい速さですぐ上下スクロールをします。結果、どこを見てるのかわからなくなるみたいです。

みなさんは、いかがですか。2年生のみなさん、スクロールは程々にしましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1941「学生のわんちゃんが実習に参加してくれました ーその9ー」

みなさん、こんにちは。

 

応用生物科学科動物看護コース2年生のNさんが飼育する、

ボストンテリアのめるちゃんがグルーミング実習Ⅱに参加してくれました。

 

今回は爪切り、足裏バリカン、耳掃除、シャンプー、ドライイングを行いました。

めるちゃんははじめての参加でしたが、とても協力的でした。

きっと傍で優しく声を掛けながら作業してくれた飼い主のNさんのおかげです。

 

実習後は安心したのか飼い主のNさんに甘えていました♪

手作りの名札のついたハーネスがよくお似合いです。

 

今回は実習にご協力くださりありがとうございました。

またいつでも遊びに来てください♪

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2808「バイオインフォマティクス1」

みなさん、こんにちは。

 

バイオコース2年生では、

バイオインフォマティクスの授業が始まりました。

 

バイオインフォマティクスは、

生命科学と情報科学が融合した分野になります。

 

生命科学の現象を情報科学の技術で解析などを行うのですが、

この授業では、主に生命科学に関連するサイトにあるデータベースを用いて、

サイトの使用方法や関連性などみていきます。

 

今回は、塩基配列やアミノ酸配列を用いて、検索する方法を学びました。

 

毎年、コンピュータの操作があまり得意でない学生もいるのですが、

今年の2年生は、スムーズに始めることができました。

 

みなさん、この調子で頑張っていきましょう。

英語のサイトばかりですが、しっかりと確認をしていきましょう。

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1489「卒業生のあろえとMさん🐕」

こんにちは(^-^)

 

卒業生が遊びに来てくれました♪

 

卒業生のあろえとMさんです🐕

 

久しぶりにあろえに会えた学校犬たちが、

大はしゃぎしてました。

 

Mさんは学校のブログでかぼすも知っていてくれて、

さすがだなと感心してしまいました。

 

Mさんもあろえも以前と変わらず、

話していると在学中に戻った感覚でした。

 

会いに来てくれてありがとうございます。

おみやげもありがとうございます!!

 

また二人に会えるのをとても楽しみにしています(*^^*)

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2807「化学実習5」

みなさん、こんにちは。

 

応用生物科学科1年生の化学実習では、

今回、中和滴定を行いました。

 

今回の実習では、2種類のpH指示薬を使用しました。

 

こちらは、フェノールフタレインの色の変化です。

酸性側で無色、アルカリ性側で赤色に変化します。

 

2つ目は、メチルオレンジです。

酸性側で赤色、アルカリ性側で黄色に変化します。

 

使い慣れないビュレットを慎重に操作しながら、

色の変化に注意して定量を行いました。

 

そのためか、色々な態勢が・・・・・!

 

メスピペットは今までも使ってきましたが、

今回のビュレットは、初めて使用しました。

 

そのためか思ったより時間はかかりましたが、

無事に時間内に定量できました。

 

1年生のみなさん、色の変化はいかかでしたか。

判断の難しい部分もあったと思います。

 

1つずつ、しっかりと確認をしていきましょう。

 

↓↓クリックお願いします