わんにゃん通信No.1034「天使・・・?」 2020年7月3日 09:00 こんにちは(^_^) 動物と子供の寝顔は天使!!という話をよく聞きます。 そこで学校犬で1番人気の「みかん」の寝顔写真を撮ってみました。 こちらが起きているときの「みかん」です。とても可愛いです(^∪^)v こちらが寝ている「みかん」です。 天使・・・? 天使と言って良いか少し悩む「みかん」の寝顔でした(-_-)゜zzz… ↓↓クリックお願いします Tweet コメント(0) | トラックバック(0)
わんにゃん通信No.1033「尿検査」 2020年7月2日 09:00 こんにちは。 動物看護コース2年生の看護実習にて、学校犬やおうちの子の尿検査をしました。 学校犬のぽてととみんとはカテーテル採尿させてもらいました。 2年生Uさん宅のわんちゃんからは、おどろきの量のストルバイト結晶が確認できました。 結石になって詰まらないうちに対策をとりましょう! 男の子たちからは、精子も確認できました。 顕微鏡の扱いも手慣れたもので、尿沈渣も丁寧に観察してました。 さすが2年生です。 ↓↓クリックお願いします Tweet コメント(0) | トラックバック(0)
バイオ通信No.2090「生化学実習(酵素編)」 2020年7月1日 09:00 みなさん、こんにちは。 2年生の生化学実習のご紹介です。 わんにゃん通信でもご紹介していますが、今回の実習は、酵素の実習を行いました。 酵素反応なので、恒温槽で反応を行います。 今回の実習は、時間と正確に計ることも大切な要素です。 素早い?動きを写真に収めました。 反応中は、こんな感じです。 反応後、反応を停止させて、測定になります。 ちょっとわかりづらいですが、黄色に呈色しています。 今回の実習は、全班、上手くできました。 この調子で、頑張っていきましょう。 ↓↓クリックお願いします Tweet コメント(0) | トラックバック(0)