湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

Tag Archives: 救急活動

Aer you OK?

おぎのです。

 

1年生の授業の一部をご紹介します。

「医療英語」は医療現場における、

英語を使ったコミュニケーションを学んでいきます。

 

英語での自己紹介から始まり、医療英語の単語を学び、

救急活動における質問の仕方など学びます。

 

担当される先生は、座間キャンプ内にある消防署で勤務されている

Firefighterの先生方です。

最終授業では、試験をかねて英語だけで救急現場活動を行います。

 

英語は苦手だといっていた学生が流暢に?会話をしています。

素晴らしい!

優秀チームには、先生方から表彰されました。

全員には「Certificate」修了書を頂きました。

ご担当された先生方 ありがとうございました。

 

↓↓クリックお願いします


JPTECプロバイダーコース開催!!

先日、3年生は・・・

「JPTECプロバイダーコース」を開催しました。

 

JPTECプロバイダーコースとは、

日本臨床救急医学会公認の外傷に特化したコースとなっております。

本コースは、救急医療に従事する者しか取得できない貴重なコースで、

学生では、救急救命士養成課程の最終学年のみ受講できるコースとなっています。

 

インストラクターは学内教員のみならず、

外部講師を総勢40名お呼びしての大規模コース開催となりました!

 

年の瀬、クリスマス時期の貴重な時期にもかかわらず、

お越しくださったインストラクターの皆様、ありがとうございました。

この場をお借りして、感謝申し上げます。

 

さて、コースは6チームに分かれて、徹底的に指導をしていただきました!

国家試験対策で、頭を使うことが8割?のこの時期には、

体を動かせるリフレッシュになれた?

のではないでしょうか!?

様々な所属の方に、様々な視点でご指導をいただけることは非常に貴重で

この先の社会では、同一所属の上司には指導を受けますが、他所属の方には

自身で受講しない限り、なかなかないですからね!

そして、、、

クリスマス時期の開催でしたので、学生もスタッフもみんなでケーキをパクリ♫(*´▽`*)

甘いものを充填して、午後も全員で頑張りました!!

さて!!

もうすぐ3年生も冬休み!

 

ですが・・・

冬休み明け初日から

「卒業試験」が・・・

休んでる暇がありません!!

 

後悔しても遅いです!

今やれることを、今のうちに全力でやろう!!

頑張れ!!

29期生!!

 

国家試験まであと

76日

 

なかじま

 

 


2023湘南国際マラソン

寒さがひしひしと迫ってきている

この時期・・・

2023湘南国際マラソンが開催されました!!

 

本校は毎年お手伝いをさせていただき、

救護活動に全力を投入しています!

今年も1・2年生で参加してきました!

 

日の出前に家を出て・・・

日が出始めて「スタート!!」

 

28000名のランナーの無事を祈りつつ

万全の準備で迎えます!

全力を出し切ったランナーは

全身が!!!と、言いながら必死に踏ん張っておられました。

 

全力サポートの結果は・・・

担当した部署では、大きな事故もなく

学生は一生懸命頑張ってくれていました!

 

1年生は2年生に・・・

2年生は3年生に・・・

成長したかな。。。

 

彼等の後姿を見つつ

感じた今日この頃でした!

参加された皆さん、本当にお疲れさまでした!!

 

 

今週末は

「第18回東日本学生救急救命選手権」です!!

<東日本学生救急救命選手権>

 

ぜひ、現地でご声援をお願いします!!

彼ら選抜メンバーが出場します!

 

↓↓クリックお願いします


湘央メディカルラリー2023

11月3日金曜日(文化の日)に同窓会主催の湘央メディカルラリーが開催されました。

 

今年は8チーム(学生チーム含む)で競技を行い、現役の救急救命士を始め、

医師や看護師、海上自衛隊チームの活動もありました!

 

多くの卒業生が参加し、チャレンジャーだけでなくスタッフとして

ステージ運営に携わってくださいました!

 

このメディカルラリーも卒業生の協力がなければ開催できません。

参加していただいたチャレンジャーの皆様、ブース運営にご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

 

汗をかきながら、チームワークを発揮し競技に参加されたチャレンジャーの皆様!

 

シナリオ作成からブース運営にご協力いただいたスタッフの皆様!

学生タスクとして参加した1、2年生もリアルな活動が間近で見学できたと思います。

裏方の仕事を経験した学生も本当に頑張ってくれました!

 

また来年もぜひご参加いただければと思います!!!

 

↓↓クリックお願いします


おぎのです。  

本日午前の1年生はシミュレーション実習です。
救急隊としての一次救命処置を実習しています。

実習は緊張感を持って行っています。

そんな中、窓から虹が・・・・。

これはチャンスと記念写真!

 

「メリハリ」のある学校生活です!

 

↓↓クリックお願いします

 


~横浜マラソン2023~

なかじまです。

10月29日(日)

横浜マラソン2023が開催されました!!

 

スタート当初は、雨が降る中で寒さが響きました・・・

そんな中でも、BLS隊の学生は沿道でランナーの救護に一生懸命目を配らせ

活動していました!!

 

28000人のランナーが一堂に会し

横浜の街を走り抜けるのはこの大会だけ!

やはり、活気がありますね!

 

午後からは日差しも立ち込み、温かくなり

ランナーも気持ちよく走っていました!

大きな事故やけがもなく終了しました!

 

これも、学生の個々の力があったからこその安心感と

運営、、メディカル体制の構築をしていただけたからこその

賜物です!!

 

今後も、本校は全力でサポートさせていただきます!!

現場はやはり、百聞は一見にしかず!

ですね!!

みなさん!

大変お疲れさまでした!

 

↓↓クリックお願いします


車外救出

濱田です。

 

今回は、2年生の実習の様子をご紹介します。

現在、2年生は外傷の実習に取り組んでおり、車外救出の練習をしました!

 

 

実際に車を使用し、救助活動を行いました!

消防に興味のある学生が多いため、救助活動を楽しみながら実習に取り組んでいました。

 

 

この調子で普段の実習も取り組んで欲しいですね笑

 

それはさておき、今週は外傷活動の試験があります。

試験に向けてしっかりと練習して良い結果を出せるように頑張って欲しいです!!

 

↓↓クリックお願いします


東京レガシーハーフマラソン〜救護活動〜

10月15日日曜日に東京レガシーハーフマラソンが開催され、

救護スタッフとして救急救命学科2年生の有志22名が参加してきました!

 

当日はあいにくの天候、、、。雨もかなり降っており、

気温も低かったためランナーも大会に関わるスタッフの皆さんも大変だったと思います。

 

そんな中、参加した学生は・・・。

 

やる気いっぱいです!笑

 

 

雨の中でしたが、大きな事故なく無事救護活動を終えることができました。

今月は横浜マラソン、12月には湘南国際マラソンの救護ボランティアも控えています。

2年生が中心となって活動していくことが増えていきますので、頑張ってほしいですね!

 

最後は集合写真!

お疲れ様でした!!!

 

↓↓クリックお願いします


「ビッグレスキュー」

おぎのです。

10/15(日)に1年生が大井町で行われた神奈川県の災害訓練に参加してきました。

中央会場と地域会場にわかれそれぞれ医療活動救護訓練の傷病者役として参加しました。

当日はあいにくの冷たい雨。レインコートを羽織りながらの参加になりました。

 

当初予定していたような実践的な訓練ではありませんでしたが、

傷病者役として、災害活動を学ぶいい機会になったことだと思います。

神奈川県理事 医療危機対策統括官阿南英明先生から学生達へメッセージを頂きました。

 

「荒天での災害訓練の経験は、後に必ず役に立ちます。この経験を忘れないで活かしてください。」

 

災害発生時はいかなる状況でも起こります。

どちらかというと状況が悪いときこそ災害が発生することを考えれば、

今回の訓練は貴重な経験が出来たものだと思います。

 

参加した学生の皆さんお疲れ様でした。

 

↓↓クリックお願いします


仕事のまなび場 2日目

大嶋です!

 

本日の話題は、、

前々回のブログ投稿に引き続き、

仕事のまなび場2日目の様子をお届けします!

 

1日目と同様最初に座学 “BLS“ についての講義を行いました。

 

次に各ブースに分かれて胸骨圧迫とAEDの使い方について

実習を行いました。

 

次に観察の基礎としてバイタルサインの講義を行い

見慣れない観察器具にみんな興味津々で楽しく実施できました!

 

最後に救急救命士が行える特定行為について実習を行いました。

難しい手技で苦戦している学生も見受けられましたが

先輩達の指導のもと上手に行うことができました!

 

今回のまなび場を機会に救急救命士を目指してくれたら嬉しいです!

 

↓↓クリックお願いします