湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

2022年 5月アーカイブ

〜本日の2年生〜

本日の2年生は6月に平塚ビーチパークで行われる予定の海洋救助実習の事前説明会を行いました。

 

ライフセービンクとは何か。プレホスピタルケアにどう繋がってくるのか。

今回の海洋救助実習で学ぶことの意義などをお話ししていただきました。

 

また、当日の実習の様子は後日アップさせていただきます!!!

 

午後は感染と免疫の実習を行いました。

 

慣れない作業にいつもより?集中していました!

 

それぞれでたくさんの種類の常在菌が見れたようです!!!

 

ご協力いただいた皆様!お忙しい中ありがとうございました!

 

↓↓クリックお願いします

 


イベントラッシュ!!

あっつい・・・・

この言葉が、今流行でしょうか・・・

 

本校は横浜世界トライアスロン大会、授業参観、

TVのCM撮影、日赤相模原支部でのデモンストレーション、etc・・・

 

イベントラッシュです!その様子を。

授業参観

 

TVCM撮影

出来上がりはこうご期待ください。。。。

放送局は、テレビ神奈川になります!!

 

暑さと湿度が襲ってきますが、熱中症に気を付け乗り切りましょう!!

↓↓クリックお願いします


日頃の練習の成果は…

こん〇〇は!

 

最近、早起きができるようになってきた札川です。

 

本日は、2年生が救急隊活動の試験を行いました。

2年生は声門上気道デバイス、気管内チューブを用いた隊活動を練習していました。

 

日頃のシュミレーション実習での成果は試験で出せたのでしょうか??

 

私は学生時代、実技の試験は緊張してしまい、

普段の力を出すことができず自信が持てなかったことが多くありました。

同期に活動を見てもらい、人に見られることで緊張になれる練習をしていたことを思い出します。

 

今回の試験で練習の成果を出せた人、緊張して普段の力を出せなかった人など、

様々な人がいると思います。

 

2年生ではこれからのシュミレーション実習で、静脈路確保や薬剤投与の実技を実施します。

新しいことがどんどん増えていきます。

 

いままでの基礎をしっかり定着させ、先生方からのフィードバックを活かして

授業や試験をしてもらいたいと思います!

↓↓クリックお願いします


3年生 公務員試験対策

こんにちは!小川です。久々の投稿になります。

 

3年生の座学では、公務員試験対策として一般教養の授業が行われています。

特に本日は、午前中が政治経済、午後が判断推理の授業となっており終日一般教養です!

 

3年生は、ほぼ毎日ある実習に加え国家試験対策として模擬試験、

さらに公務員試験対策を行っており座学と実習で忙しい毎日を過ごされていると思います。

 

授業中の学生の表情に注目してみると、とても疲れているな~と感じます。

ただ、教員でもあり学生達の先輩でもある私の経験からするとこんなにも勉強する年は、

最初で最後だと感じています!

 

そして私自身も消防就職が目標ですので3年生に負けずに公務員試験対策に励みたいと思います!

頑張れ28期生!!

↓↓クリックお願いします


特定行為を用いた救急隊活動

現在、2年生は特定行為である声門上気道デバイス及び

気管内チューブを用いた隊活動要領を行なっています。

特定行為は医師の具体的指示が必要なため、処置を実施する前には必ず電話連絡をします。

 

2年生になって初めての特定行為を用いた活動なので、

学生自身もフィードバックをしながら繰り返し練習をしています。

来週は隊活動のチェック試験も行います。

各班、1発合格できるようにしっかりと練習してほしいですね!

 

頑張れ29期生!!!

 

↓↓クリックお願いします


2022年度初ボランティア

制限のない「ゴールデンウィーク」いかがお過ごしでしたでしょうか。

コロナも全く収束しない中ですが、正しく恐れ、正しく対処する。

これをそれぞれが徹底することで終息に近づく一歩かなと思います。

 

そんな中・・・

2022年度初のボランティア

「ワールドトライアスロンチャンピオンシップシリーズ YOKOHAMA2022」

( https://yokohamatriathlon.jp/wts/ )

上記は、オリンピックの代表選手クラスが集まる、トライアスロンの世界最高峰シリーズ戦

 

1年生~3年生の有志学生が約80名程度参加しました!!

 

 

3年生は、毎年「横浜市救命士会」の救急救命士の方と学生がペアとなり、

モバイル隊として対応いたしました。学生は貴重な経験となったはずです。

 

 

その他にも、重要な役割を本校は担わせていただき

学生の力が発揮されました!!

 

コロナ禍ではあるものの、少しずつ

できるところから、ボランティアへ参加させていただきます!

貴重な経験をありがとうございました。

 

↓↓クリックお願いします

 

 


はじめての試み

こん〇〇は

 

連休明けで体力がなくなっている札川です。

本日は救急活動研究会の活動をご紹介します!

 

救急活動研究会は、主に学生を中心に活動内容を考えて放課後に活動をしています。

先日は3年生が1,2年生に講義を行った後、血圧測定の手技を1年生に教えていました。

 

普段は実技を行っているので講義を行ったのは初めての試みでした!

 

 

3年生は国家試験に向けて今までより勉強に励んでいるため、

暗記したことをアウトプットすることで自分のモノにできるのではないでしょうか。

他にも、講習会などで大勢を相手に教えることがあるかもしれません。

その時に活かせるように学生の時に経験することはいい経験だと思いました!

 

私も学生が不自由なく活動できるようにサポート頑張ります!

 

↓↓クリックお願いします