湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

2018年 6月アーカイブ

海洋実習2018

2年生は 6月18日~19日の2日間、「ひらつかビーチパーク」において海洋実習を行いました!
初日は台風が近づく中での実習であったため、天気は悪かったのですが、、、
2日目には・・・
 

「快晴に♫」
 
天気に恵まれ、学生は一気にテンションMAXに

 
初日から元気いっぱいの学生でしたが、さらに元気になり充実した海洋実習でした!!

 
次の日は学生の顔も真っ黒に(笑)
 
また、初日の夜には「中川先生、原さん」のナイトセミナーが開催され、「CPR2015・海の知識」をご講義いただきました!!

中川先生、お忙しい中、ありがとうございました。
 
多くのスタッフ、関係者皆様のおかげで本年度も無事に終了しました。
ありがとうございました。
 
なかじま
 
↓↓クリックお願いします

 


最近の1年生

こん〇〇は。
久々登場の中田です!!
 
私事ですが先日、上野の国立科学博物館で開催されている解剖展に行ってきました!!

 
博物館前に到着すると長蛇の列が・・・(^_^;)
日曜日という事もあってか、驚きの2時間待ち!!!(>_<)
正直、解剖展を甘くみていました・・・(T_T)
 

上の写真は電子顕微鏡で覗いた細胞等の写真です。
興味のある人は1度行ってみると面白いかもしれませんね!!!
 
そんな事はさておき、先日の1年生はロープワーク訓練の2回目を実施しました!!
まずは規律訓練の復習から。
 

「敬礼」がビッシと決まっていますね!!
全員で揃うととてもカッコいいです!!!
 
いよいよロープを使っての訓練開始。
 

皆、真剣に取り組んでいますね。
 


色々な結び方を学んだと思うので、忘れないように練習しましょう!!
 
また、本日はBLS(一次救命処置)のチェック試験を実施しました。
普段の実力を出せた人も、出せなかった人も完璧を目指して努力していきましょう!!
 
救急に限界はない!!!
 
↓↓クリックお願いします

 


梅雨の時期・・・

岩﨑です。
 
今週、関東も梅雨に入りジメジメとした季節がやってきますね・・・。
この時期は体もまだ暑さに慣れておらず、体温調節もしにくい状況ですのでくれぐれも熱中症にならないように気をつけましょう!!
 
さて、救急救命学科の授業は、1年生は解剖や外傷についての座学、2年生は静脈路確保のスキルトレーニング、3年生は特論と日々勉強の毎日です。
 
1年生は座学中心ではありますが、実習ではBLSのトレーニングを行い胸骨圧迫や人工呼吸の行い方を学んでいます。
日々新しいことを吸収していってほしいですね!
 
2年生は専門的な分野の座学や、実習では特定行為を中心とした隊活動を行っています。
傷病者にとって何が一番大切なのかを考えて活動するのが大事ですね!
 
3年生は屋外のフィールドで特論を行い、実際の救急隊と同じ救急活動を行っています。
気温が高くなるなかで、汗をかきながら頑張っているみたいです。
 
各学年、新しいことを吸収してしっかりと自分の知識としていってほしいと思います!!!
 
↓↓クリックお願いします

 


日赤とロープワーク

小川です。
 
先週の一年生は内容盛りだくさんでした!
 
まずは日本赤十字社の講習第1回目を受講しました。
座学を受けた後は、実際にお互いの身体を使って観察してみたり、人形を使って胸骨圧迫や人工呼吸をして実技を習得しました。
 
最後は三角巾を使って基本的な折り方をマスターしました!

 
今週、次回の講習がありますのでしっかり復習して臨みましょうね(^_^)v
 
続いては・・・
 
ロープワークの授業です。
準備運動をして走るところから始まり、あちこちから「疲れたー」「久しぶりにこんなに走った!」という声があがっていました!
 
ぶれてしまって申し訳ないです(^_^;)

 
そしてロープワークを行ったのですが、肝心な写真を撮り忘れてしまいました・・・
 
色々な結び方を学ぶことができました!
将来、消防に就職したら命に関わることもあるのでここで身につけたいですね!
 
↓↓クリックお願いします