湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

2021年 5月アーカイブ

専門知識の習得!

最近は急に気温が上がりましたね〜。

マスクが必須の日常なので、これからの季節はより暑く感じますね…。

 

さて、最近の2年生は座学と実習の日々に励んでいます!

1年生の時は座学中心でしたが、2年生になると実習の回数が増えていきます。

 

そして、座学ではより専門的な病態や疾患を学び、その知識を実習に活用していくことになります!

この一年間は座学講義と実習がリンクしていくので、学生も授業終わりに復習などを行い、知識の確認などをして頑張っています!!!

 

本日は、産科の講義を北里大学の産婦人科の先生に御講義していただきました!

妊娠は人間の生理的な反応ですが、時に救急救命士は救急現場で赤ちゃんを取り上げることもあります。

しっかりと知識をつけて、現場に出た時に冷静に対応し、安心させることができる救命士になってほしいです!

 

来週は分娩トレーナーを使用して、講師の先生のご指導のもと分娩介助の方法を学んでいきます!

直接、指導していただくことは貴重な経験になるので、積極的に取り組んで欲しいですね!

 

まだまだ覚えることはたくさん!頑張れ28期生!

 

↓↓クリックお願いします

 


~救急救命士法改正(可決)~

救急救命士の歴史が新たに増えました!!

 

医師のタスクシフティングが注目される中、今回の国会(204回)審議において医師法を含める多数の医療従事者に関わる法律改正案が下記に記載しました改正案に含まれ、5月21日に正式に可決いたしました。

簡単にまとめると、、、

 

救急救命士は、重度傷病者を病院に搬送するまでの間で、救急現場と救急車内でしか業務が許されていませんでした。

が、、、

法改正後は、重度傷病者が搬送先医療機関に入院するまでの間、または入院を要さない場合はその医療機関に滞在している間。に医療機関に勤務する救命士は特定行為を含む救急救命処置を実施する事ができる。(※1)

※1 厚生労働省令で定める研修を受講すること。

と、されました。

 

様々、意見は多くある方もいらっしゃいますが、まずは法令改正し救急救命士が必要である場所に必要な医療提供をサポートできる体制を整えてくださった、ご尽力くださった多くの皆様に感謝です!!

今まで、法律で定められていない中で医療機関で勤務する多くの救命士が居ます。

この法令が可決されたことにより、法律の範囲内で活躍する救命士ができることを楽しみにしています。。

 

『提出法案』

良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律案(令和3年2月2日提出)

【提出法案(新旧対照表)】

【国会審議経過】

 

↓↓クリックお願いします

 


規律・ロープワーク訓練!!

こん◯◯は。

 

今のところウォーキング継続中の中田です。(^_^;)

この調子で継続し続けられるように頑張ります!!!

 

さて、今日は先日行った「規律・ロープワーク訓練」の様子を報告したいと思います!!!

救急救命学科の1年生にとっては記念すべき初の実習でした。

 

講師の先生は消防OBのS先生とT先生に担当していただき、会場は密にならないよう体育館で行いました。

まずは準備運動から!!

流石は救急の学生、ランニングのペースも速い!!!

 

続いて規律訓練開始!!

始めはぎこちなかった動きも終盤にはこの通り!!

まだまだ練習が必要そうですが、何とか形になりました!!

 

そして待ちに待った「ロープワーク訓練!!」

私も学生に混ざって練習してました。(^_^)/

熱中するあまり、写真を撮り忘れました・・・ゴメンナサイ(*_*)

 

今回学んだ訓練はこれからも使っていきます!!

1分1秒でも速く結索できるように練習しておいて下さいね。

 

頑張れ、29期生!!!

 

↓↓クリックお願いします

 


梅雨はすぐそこに

ジメジメしたこの季節

例年よりも早い梅雨入りが南の方から押し寄せてきています。。

 

梅雨は、雨の季節!

ではなく、雨量が増える季節で、注意を促すために気象庁は発表されているそうです。。

 

そんなことは、関係無いのが「特論」ですね!

 

病気やケガなどは、時間や季節を選びません。

我々の職業は、どのような状況でも対応しなければならいからこそ、天気に関係なく実習は行われます。

 

新型コロナウィルスが、まだまだ猛威を振るってはおりますが、救急隊はコロナだけ対応するのではなく、救急事案全てを対応しなくてはなりません。

だからこそ、全てを学びそして感染に留意しながら様々な対応を学びます。

 

この時期が3年生は、非常にストレスがかかり、多くの事を同時に行わなくてはなりません。

体調に留意しながら、頑張ってください!!

卒業生は、全員が通った道です。

しっかり休みながら頑張れ!!

 

↓↓クリックお願いします

 


救急救命士への第一歩!!

こん◯◯は。

最近、朝のウォーキングを始めた中田です。

心なしか少し調子が良いです。(笑)

 

本日も1年生の授業についてお伝えします!!

1年生は今日から「解剖・生理学」の講義が始まりました。

 

今日の内容は「解剖総論」!!

医学を学んでいく上では欠かせない講義の1つになります。

私自身、学生時代には苦労しながも必死になって勉強した事が懐かしいです。(^_^;)

 

学生には、色々なテキストを参考にしながら勉強してもらいたいですね!(^^)!

 

「解剖を制する者は医学を制する!!」

頑張れ、29期生!!!

 

↓↓クリックお願いします

 


久々の遠隔講義!!

こん◯◯は。

STAY HOMEによって体重が増加した中田です。(=_=)

 

あっという間にGWも終わってしまいましたね・・・

私は家の大掃除をしつつ、ゆったりGWを過ごしていました(笑)

皆さんはどのようなGWを過ごしましたか??

 

ワクチン接種等が進んで、一日も早く元の生活に戻りたいですね!!

それまでもう少し我慢をしながら過ごしていきましょう。

 

さて、今日は久々の遠隔講義風景についてご報告します!!

講義内容は荻野学科長による「患者搬送法」でした。

内容は救急搬送中における問題点など、これから救急救命士を目指す学生には欠かせない講義です!!

 

 

学生も教員も久々の遠隔講義でしたが、トラブル等なく無事に終了しました。

使いこなせば、スライド等を学生の手元にあるデバイスに表示する事ができるので、対面講義に近い講義内容を聴く事ができます!!!

 

勿論、遠隔講義の内容も試験に出題されますのでしっかり復習して、分からない事は登校時に質問して下さい。

頑張れ29期生!!!

 

↓↓クリックお願いします

 


5月突入!!

すっかりstay homeが染みついた、しらいです。

皆さん今年のGWはどのように過ごされたでしょうか?

学生はGW中勉強に明け暮れたかな・・・

 

本日から学校も授業再開!!

2年生は休み明けから、隊活動のチェック試験でした!

その結果はまた後日・・・

 

座学の面では、6月に毒物劇物取扱者の資格試験が控えています!

昨年度(現3年生)は歴代最高の合格率を出してくれました。

今年はまたその記録を塗り替える勢いで、これから追い込みの勉強が始まります。

 

放課後の教室を覗くと、勉強や実習の練習で自主的に残っている学生が今年も多く目に入ります。

学校だけでなく、自宅でも自主的に取り組んでくれていることでしょう!!

それぞれの努力が成果につながるよう、私も頑張らねば!!

 

・・・とGW明けの学生に会って、より一層思いました!

 

↓↓クリックお願いします