湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

カテゴリ「その他」の記事

3年生は今・・・

こん〇〇は!

 

最近気温が下がり冬眠するか悩んでいる中川です。

さて、病院実習に行っていてしばらく学校で見かけなかった3年生ですが、

ついに病院実習を終えて帰ってきました!

 

そんな3年生は今、何をしているのでしょうか?

 

正解は、国家試験対策でした!

いよいよ本格的に国家試験対策がスタートしました!

 

写真は模擬試験を解いている様子です。

皆さん真剣な面持ちで問題と向き合っていますね!

就職試験がまだ続く学生も多く大変だとは思いますが、

この調子で全員合格を目指して頑張って欲しいです!

 

頑張れ!30期生!

 

↓↓クリックお願いします

 

 


病院前救急医療研修プログラム ~湘央学園編~

いわさきです。

 

急激に寒くなりましたので、

体調を崩さないようにご飯をたくさん食べて免疫を強化しましょう!!!

 

 

さて、11月15日(金)に行われた研修プログラムについてご紹介します。

日本とエジプトの間で医療研修の協定があり、

その一環として現在エジプトから10名の救急救命士の方が来日されています!

 

本校も加盟しているJESA(全国救急救命士教育施設協議会)加盟校の大学が

業務委託を受けて研修を行なっており、

研修プログラムの過程で専門学校教育の見学にいらっしゃいました!!!

 

来日されている間は全国各地で研修を行っているそうで、

教育機関だけでなく消防機関の見学も行なっているそうです!

 

 

まずは1年生のCPA隊活動要領を見学・・・

 

 

次に2年生の内因性活動要領の見学・・・

 

 

母屋に移動後は救急車を使用して3年生のCPA隊活動デモの見学をしました!

まず日本の民家の狭さにびっくりしていました!笑

みなさんとても医療について熱心で細かな点についての質問が多く、

私たちも非常に勉強になりました!

 

その後はVRを使用して実際の医療機関での処置などを見ていただきました!

初めてのVR体験で360度の視点で映像が観れることに驚いていました!!!笑

 

最後にはお礼品を頂きました!

 

我々もエジプトでの医療体制について知る機会となり、

貴重なお話が聞けたことはとても良かったです!

来校してくださった皆様、ありがとうございました!

 

↓↓クリックお願いします


最近

大嶋です!

 

1年生は11月に入り行事がたくさんあります。

勉強や実習でけでなく、地域清掃を行ったり

医療英語の講義では英語を使ってBLSを行ったり

解剖見学実習に向けた見学前テストを毎日実施しています。

また災害訓練の参加や救護ボランティアの参加予定があります!

 

色々な経験をし、知識を得て将来に役立ててほしいです!

 

↓↓クリックお願いします


2024横浜八景島トライアスロンフェスティバル救護

なかじまです。

 

先日、八景島シーパラダイスで開催されました

「2024横浜八景島トライアスロンフェスティバル」へ

救護スタッフとして参加してきました😃

朝早くからの集合でしたが

参加者のために安全を守ってきました❣️

 

各自、自身の備品を確認して

いざ🚑

 

 

スイム🏊

バイク🚲

ラン🏃

各エリアに分かれ配置に付きました👍

大きな事故もなく学生がしっかり競技者を見送り、

参加者みんなが笑顔で自宅に帰れたのではないでしょうか😆

 

こうして、多くのイベント救護に参加するのも

本校ならではの伝統ですね❗️

 

多くの医療者、救命士の方と話すことで、将来の自分を想像できます。

また、実際の傷病者に接することでの苦労や悩みも

全てが経験です🌟

 

こうして医療者・救命士として

学生のうちから成長できます🎵

 

ONとOFF💡

これが本校のモットーです🏫

笑顔が一番!!

学生のみなさん

朝早くからお疲れさまでした✨

 

次は横浜マラソン🏃

 

また、みんなで頑張ろう✊

 

↓↓クリックお願いします


LUCAS(自動式心マッサージ器)

濱田です。

 

先日、日本ストライカー株式会社様が来校し、2年生を対象として

LUCAS(自動式心マッサージ器)や電動ストレッチャーについての説明・講義をしていただきました。

 

講義の中では、LUCASを使用した症例、使用しなかった症例を比較した統計などを見て、とても実用性を感じました。

 

使い方の説明では、実機を用いて説明していただきました。

初めて見るLUCASに学生は皆、興味津々でした。

 

装着・操作をする体験では、学生自身が傷病者役となって装着される体験もしました。

 

これから先、消防や病院でも心肺停止傷病者に対してLUCASなどの自動式心マッサージ器を使用する機会が増えてくると思います。

今回の講義を通して学んだことを忘れずにこの先に活かして欲しいです!!

 

日本ストライカー株式会社の皆様、貴重なご講義ありがとうございました。

 

↓↓クリックお願いします

 


エコー実習

中川です!

本日3年生は名取先生より、

エコーについてご教授いただきました。

 

救急救命士はまだ現場でエコーを使用する機会がなく、

授業でもあまり触れない分野なので、

学生は新鮮な気持ちで実習に取り組んでいました。

 

エコーを体験する前に先生のお手本を見させていただきました!

手際の良い手技、流石はベテランの先生です!

そして、学生もエコーを体験しました!

 

最初はどこを見たらいいのか分からなかった学生も、

先生に教わりながら段々とコツを掴み、上手く観察ができるようになっていました!

 

エコーによる検査は今後、救急救命処置に追加されるかもしれないと言われているスキルのひとつです。

この貴重な経験を今後に活かして欲しいです!

 

↓↓クリックお願いします


仕事のまなび場2日目

濱田です。

 

前回に引き続き、「仕事のまなび場」の2日目の様子をご紹介します。

 

1日目と同様に講義から始まりました。

講義では、一次救命処置について学びました!

 

続いては実習です。

各ブースに分かれて胸骨圧迫とAEDの使い方について実習を行いました。

今回参加していただいた高校生のほとんどが、

授業で胸骨圧迫やAEDを使ったことがあるとのことで、とても上手にできていました!

 

次にBVMを使った人工呼吸や救急救命士が行える特定行為についての実習を行いました。

難しい手技で苦戦している学生も見受けられましたが、先輩達の指導のもと上手に行うことができました!

 

最後に観察器具を使ってバイタルサイン測定を行いました。

見慣れない器具にみんな興味津々で楽しく実施できました!

 

高校生の皆さんには、今回の「仕事のまなび場」を機会に

救急救命士を目指してくれたら嬉しいです!

2日間、暑い中ありがとうございました!

 

↓↓クリックお願いします


野外合同訓練(日本赤十字奉仕団)

おぎのです。

6月15日(土)梅雨前の曇り空の中、

綾瀬市の城山公園内で野外合同訓練を行いました。

 

綾瀬市赤十字奉仕団の呼びかけで、

厚木市赤十字奉仕団および湘央学園赤十字奉仕団の野外訓練を通じて

技術の向上と団員間の交流を目的に行われました。

 

本学園からは8名の学生が参加して、

学生の年齢の3倍以上のベテランの団員から様々な事を学ばせて頂きました。

 

プログラムはロープワーク、包帯法、無線通信訓練、

単価搬送訓練、総合訓練など盛りだくさん。

それぞれの奉仕団の皆様、有り難うございました。

 

↓↓クリックお願いします


海洋実習2024

おぎのです。

 

6/17(月)に平塚市のビーチパークにて、

海洋実習を2年生が行いました。

Life savingの知識と技術を学びます。

 

2日間の予定でしたが、2日目は大雨の天気で中止となりましたが、

充実した実習ができました。

    

 

インストラクターの先生方有り難うございました。

このイベントを境に、2年生は様々なスイッチを入れてくれることを期待します!

 

↓↓クリックお願いします

 


3年生の放課後

中川です!

 

今回は3年生の放課後の様子をお届けします。

まずは教室を覗いてみましょう・・・

 

いました3年生!流石は最高学年ですね。クラスメイトと協力して勉強をしていました。

 

続いて実習室!と言いたいところですが、この日は1・2年生が実習で使用していたため、3年生の姿はありませんでした。。。

が、しかし!

 

実習室の外を見てみるとこんなところで実習に取り組んでいました!

気温も高いこの季節に外で実習を行う意欲、流石です。

 

最後は民家型実習棟です!

 

ここでももちろん3年生の姿が見られました!

より現場に近い環境で練習に取り組む姿は救急への熱意が感じられました。

 

日中の実習や座学で疲れているにも関わらず、時間を空けて自己研鑽に励む3年生は素晴らしいですね!

1・2年生は3年生を見習って勉強に励んで欲しいです!

 

↓↓クリックお願いします