おぎのです。
3/3に海上保安庁の訓練に参加してきました。
1、2年生の希望者20名が参加してくれました。
訓練後、海上保安庁第三管区内にある訓練施設を
本学9期の卒業生である大黒さんに説明して頂きました。
過日、TBSで放送されていた「DCU」のロケ地にもなっていて学生も興味もって見学していました。
大黒さん、海上保安庁の皆様 有り難うございました。
おぎのです。
3/3に海上保安庁の訓練に参加してきました。
1、2年生の希望者20名が参加してくれました。
訓練後、海上保安庁第三管区内にある訓練施設を
本学9期の卒業生である大黒さんに説明して頂きました。
過日、TBSで放送されていた「DCU」のロケ地にもなっていて学生も興味もって見学していました。
大黒さん、海上保安庁の皆様 有り難うございました。
明日から2月・・・
3年生は、ラストスパートに入りました!!
3年前の今頃は、、、
救急救命士になる夢を抱いていた高校3年生です。
それが今は・・・
このように、医療のプロとしての
スタートラインに立つために。
毎日、毎日、、
夜遅くまで勉強して
脳内フル活動して
毎日頑張っています!!
このままの調整で
2月の卒業試験Ⅱ
3月の国家試験
共にクリアし
一緒に同じ資格者として活躍しよう!!
待ってるぞ!!
頑張れ
28期生!!
おぎのです。
昨日、第25回赤十字救急法競技会が、海老名市総合体育館で行われました。
コロナで中断していた大会でしたが、今回久しぶりの開催になりました。
この大会は神奈川県下の赤十字奉仕団が普段の救急法のスキルを競う大会です。
本学から1、2年生の学生がスタッフとして18名参加しました。
競技準備や後片付けなど大会の裏方として活躍してくれました。
楽しみながら行ってくれたのが何よりです!
次年度は競技者として参加してくれたら嬉しいものです。
こんにちは!小川です。
だいぶ寒さが厳しくなってきて冬本番といった天気が続いていますね。。。
そんな中、1,2年生は、12月4日に開催された
湘南国際マラソンの救護ボランティアに参加してきました。
今大会は、3年ぶりの開催となっており、会場ではランナーから熱気と活気を感じることができました。
学生達は、ゴールエリアである大磯プリンスホテル周辺の会場巡回救護と
スタートエリア、レース終盤エリアのコース上の沿道救護を務めました。
どの役割も大会救護の中でも重要なエリアを担当し、
学生生活における貴重な経験ができたのではないでしょうか。
救護を必要とするランナーに声をかけ対応している学生の姿は、
学内の授業や実習では見ることのできない成長を感じる事ができました。
また、今後も実際の傷病者を目の前にして円滑に対応できるよう、
日々学習に励んで頂きたいです!!
こんにちは!小川です。
最近は急激な寒さで朝起きるのが辛い毎日が続いております。。。
そんな寒さに負けることなく、冬のオフシーズンも欠かさず活動を続ける野球部の様子をお届けします!
最近の部活動の開始時刻には、日は沈み、気温も低いのでウォーミングアップを入念に行い、
練習に取り組んでいます。怪我予防はもちろんのこと、体力錬成も兼ねて多めに走って貰っています!
その後はシートバッティングという試合形式の練習を行い、
試合感から離れる事の無いよう、より実践に近い練習を行うことができました。
4年ぶりの開催が見込まれている来年の夏の大会に向け、今後も練習を重ね、
初の全国制覇を目標にがんばって欲しいです!!
こん〇〇は!
札川です。
夏休みは残り半分を過ぎましたが…
学生たちは登校して勉強や就職対策などに取り組み、
長期休暇でも暑さに負けず頑張っています!
さて、本日は先日行われた「仕事のまなび場」についてお伝えします。
今年度は高校生12名が参加してくれました!
初日の朝は大雨であいにくの天気でしたが皆さん元気に来てくれました。
まずは1日目の様子を一部ご紹介します。
午前は、VRを使用して実際に救急救命士がどんな活動をするのか見てもらいました。
救急救命士とはどんな資格か、病院ではどんなことをしているのかを知ってもらえたと思います。
午後は、在校生の2年生と一緒に外傷の処置を中心に体を動かしながら学びます!
最初にみんなで挨拶をして…
ネックカラーやバックボードを体験してもらいます。
初めは高校生も在校生も緊張していましたが、一緒に実習を行ううちに笑顔も増えてきました^-^
三角巾を使用して創傷の被覆の練習もしました。
さて、2日目です!とってもいい天気でした!
最初は一次救命処置について講義を受けて、
胸骨圧迫やAEDを使えるようになりました!
最後にバッグバルブマスクを使用した人工呼吸や血圧測定、
特定行為などを人形を用いて体験!
これにて2日間のプログラムは終了です!
ご紹介したのは2日間の一部で、他にも様々な体験や講義を行いました。
初めは緊張していましたが、プログラムを進行していく中で
少しづつ緊張も解けてきたようで積極的に取り組んでくれました!
私は、高校生の皆さんの吸収の早さに圧倒されていました(笑)
高校生の皆さんには、この2日間がこれから先の進路を決める参考になってくれたら嬉しいです。
2日間、暑い中ありがとうございました!
コロナが再び感染拡大しております・・・
そんな状況の中、同乗実習をご快諾くださった消防機関の皆様には感謝しかありません。
この機会しか実習できない学生もいます。
もしかしたら一生、救急車には同乗しない人生を歩むかもしれません。
だからこそ、重要であり貴重な経験となります。
経験しているかしていないかで、大きく変わります!!
報告会も熱を入れ、徹底的に行います。
これは、各消防機関の皆様に対しての礼儀とも言えます。
学生の中には、資料やスライドを作成した者もいました。
そのような学生はきっと明るい未来となり、自身の貴重な財産の資料となることでしょう。
学生は、課外活動でも頑張っています!
そのうちの一つが消防団の活動です。
任意での入団ですが、市の代表として活躍している学生もいます。
広報誌に掲載された学生もいます。
そんな学生を教員は心から応援しています。
簡単に地域貢献なんかできないですよね。。。
そこにも自主性が育まれます。
嬉しい限り!!
がんばれ!!!
昨日、2年生は横浜市消防訓練センターで行われた大規模テロ災害対応訓練に
傷病者役として参加してきました。
前日までの予報では天候が荒れると予想されていましたが、
当日は雨も降ることなく訓練に参加することができました!
まずは訓練前の事前説明。
訓練開始前には横浜消防の方に消防についての話を聞いている学生もいました!
さて、訓練開始です!
部隊数もかなり多いです!!!
普段見ることのできない活動を間近で見れたので学生は貴重な経験ができましたね!
先日、1年生は心理学の授業で盲目の方の体験を行いました。
心理学を担当していただいてる先生のご指示で、
普段あまり話していない人と二人一組を組んでもらいました!
入学してから約2か月経ちましたが、
まだまだ学生同士でも知らないことはいっぱいあるみたいです。
普段話すことが少ない人と組んだことで、少し緊張しているように見えました!
距離が近くなるため、ゴーグルとグローブを付けて行いました。
階段の上り下りなど、小さな段差にも気を配りながら学校内を歩きます。
目をつぶって何も見ずに歩くのと、介助者と両方を体験して様々感じたことがありそうですね!
最後には一人ずつ感想を伝え合いました。
これを機に、いままで話さなかった人とも仲を深めてほしいと思います!
本日の2年生は6月に平塚ビーチパークで行われる予定の海洋救助実習の事前説明会を行いました。
ライフセービンクとは何か。プレホスピタルケアにどう繋がってくるのか。
今回の海洋救助実習で学ぶことの意義などをお話ししていただきました。
また、当日の実習の様子は後日アップさせていただきます!!!
午後は感染と免疫の実習を行いました。
慣れない作業にいつもより?集中していました!
それぞれでたくさんの種類の常在菌が見れたようです!!!
ご協力いただいた皆様!お忙しい中ありがとうございました!