湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

カテゴリ「その他」の記事

日赤講習会②

大嶋です!

 

日赤講習会2日目の様子についてお届けします!

午前中はBLSや手当の基本について座学を行いました。

慣れない医療用語に苦戦しながらもしっかり話を聞き取り組んでいました!

 

午後は座学で習ったことを実技で行いました。

手当の基本 (反応・瞳孔・呼吸・脈拍・顔色・麻痺の観察)

体位の基本(反応がある人・ない人・回復体位)を行い

次にBLSを実施しました!

初めて行う学生もおり難しい部分はあったと思いますが、

全員試験に合格しました!

 

最後に

気道異物除去・三角巾の使い方・額の被覆を実施して終了しました!

 

今回は今日から使える知識を多く学ぶことができました。

日頃からたくさん訓練を行いスキルアップを目指して欲しいです!

 

↓↓クリックお願いします

 

 


日赤講習会 ①

大嶋です!

 

日赤講習会1日目の様子についてお届けします!

日程は全4回あり1回目は、赤十字について研修を行いました。

 

・どんな団体なのか

・どんな意味があるのか

・どんな活動を行なっているのかなど

各グループに分かれて話し合いを行い発表をしました。

 

赤十字についてより一層知識を深められたことと思います!

残り3回頑張れ!32期生!

 

↓↓クリックお願いします

 


救急活動研究会

大嶋です!

 

救急活動研究会がスタートしました。

その様子をご覧ください。

 

初回は血圧計の使い方について2・3年生が1年生に向けて教えています。

 

初めて使う資機材で苦戦している学生もいましたが、

先輩方の詳しい説明を聞き使い方を完璧に覚えることができました!

 

学年を超えて訓練できることはとてもいい経験です。

これらのことを活かし夢に向かって頑張って欲しいです!

 

↓↓クリックお願いします


資器材の大切さ!

雨模様が続くような一週間となりそうな予報ですね。。。

なかじまです。

 

今回は、資器材の大切さについて、

実際に身体を動かしながら、学びました。

 

救急救命士のみならず、消防士のみならず、

本学科は、資器材(物品)を非常に大切に扱っています。

 

よって、取り扱いが雑であったりした場合は、

ペナルティを科します。

 

資器材1つ無くなれば(破損すれば)、

人が死に至る可能性があります。

 

「除細動器」

 

という電気ショックを与える機械が、

最も直結します。

 

よって、

物の大小ではなく、

常に一つ一つが大切な行動・行為となるのです。

 

だからこそ、

 

「誰かが・・・」

 

ではなく、

 

「自分が!」「自分たちが!」

 

という気持ちが重要です。

 

 

さぁ・・・

今回は・・・(o|o)

 

救急車の洗車と・・・、

 

民家実習室の清掃です!!

 

 

救急車は特論実施前に毎時間、

窓ふき等の簡易清掃を実施していますが、

今回は、全体洗車(+ワックス)と車内清掃を行いました!

 

民家実習室内は、

使用頻度が高いので月に1度はしっかり清掃しないとですね。

 

こうして、

学生のうちから変わらず、

資器材の重要性や丁寧な使用を心がけてほしいですね。

 

↓↓クリックお願いします


全学年合同オリエンテーション

いわさきです。

本日の午後は1年生~3年生が実習室に集合し、入学後初顔合わせとなりました!!!

 

2年生→3年生→1年生の順で自己紹介。

1年生は緊張した様子でしたが、しっかりと3年間の抱負を述べてくれました!

 

在校生からはこれからの学校生活に向けてアドバイスも!

 

2、3年生には春休み明け共通実力テストの優秀者表彰も行いました。

 

1年生もガイダンス時に行った実力テストの優秀者表彰!!!

 

その後は、各部活動の紹介を行い解散しました。

 

なかなか全体で集まる機会は少ないですが、同じ志を目指す仲間同士。

学年の垣根を越えて全員で協力し合い、頑張ってほしいですね!!!

 

↓↓クリックお願いします


公務員試験対策 勉強会

大嶋です!

 

4月から新2・3年生になる学生を対象とした公務員試験対策の勉強会を実施しています!

その様子をご覧ください。

 

30名が参加し机に並べられている課題をクリアします。

 

課題は、国語と数学です!

 

高校生までの知識が抜けている学生もいましたが各先生に聞きに行き、最後まで諦めずに頑張っていました!

 

1日1日を大切に将来の夢に向かって頑張ってほしいです!

全力でサポートします!!

 

↓↓クリックお願いします

 


JPTECインストラクターコースの「ひとコマ」

なかじまです。

 

先日、JPTECインストラクターコースへインストラクターとして参加してきました!

その際の、一コマです・・・

 

卒業生と卒業生の交流(*´▽`*)

指導者としての道を一緒に学べるって、感慨深いですね・・・

 

3名は、期は違えどプロとして頑張って働いています!!

そして、本コースの運営側とインスト側で各1名ずつ。

合計5名がこのコースで落ち合いました!!(*'ω'*)

すごいですよね!

 

こうして、本校の卒業生は神奈川県内を中心に全国各地で活躍しています!

学会でも必ず卒業生に会います!"(-""-)"

 

さぁ!!

29期生のみなさん!

皆さんのあと12日で本番です!

 

先輩たちのように、4月からプロとして働けるよう

最後の最後まで諦めずにスパートを掛けましょう!!

がんばれ!!

 

努力は裏切らない!

国家試験に関しては、やった分だけ自分に絶対に還元されます!!

 

筆記試験は、奇跡では絶対に受かりません!!

全て実力(学力)です!!

よって、最後の最後まで実力を付けた者だけが掴み取れる!!

 

↓↓クリックお願いします


2年生学年末実技試験

濱田です。

 

今回は、2年生の学年末実技試験の様子をご紹介します。

試験内容は、各班CPA2想定、外傷2想定、内因性2想定の計6想定を実施しました。

 

CPA想定

 

外傷想定

 

内因性想定

各想定を見ている中で、隊としての連携や迅速かつ正確な手技、

傷病者の為を思った行動など、2年生に進級した春先と比べ、とても成長を感じました。

 

全想定が終了し、学生の表情からはホッとした表情の学生もいれば、悔しさが残っている学生、

疲れ切っている学生も見受けられ、実技試験へかけてきた想いが感じられました。

 

実技試験を終えて、納得のいく活動ができた隊は少ないと思います。

大事なのはそれを今後にどう活かすか。今回の反省点や悔しさを忘れずに

3年生に進級して頂けたらと思います。

 

4月から3年生になり、特論や国家試験へ向けた勉強、病院実習、就職活動など

やるべきことが沢山あり、壁にぶつかることもあると思います。

ですが、30期生持ち前の明るさと元気で、壁を乗り越えていって欲しいです。

 

頑張れ!30期生!!

 

 

↓↓クリックお願いします


初蹴り

大嶋です!

 

サッカー部では、1月24日に初蹴りを行いました!

その様子をご覧ください。

 

体力測定の後にも関わらず、みんな元気にボールを蹴っています!!

 

またこの日の夜の気温は2°で寒い中頑張っていました。

 

これからも、文武両道に励み高みを目指して頑張ってほしいです!

寒い中お疲れ様でした!!

 

↓↓クリックお願いします

 


書籍の紹介

おぎのです。

 

救急救命学科の医療英語を昨年までご担当いただいていた橫田眞二先生が「医療用語なるほど辞典」(経営書院)を執筆されました。

本学の授業の中でもご講義頂いた内容が書かれており、先生のご講義を振り返ることが出来ます。

 

やさしく、面白く医療用語・医療英語に関して、説明されており一気に読破できること間違いなし!!

是非お読みください。

 

ISBN : 9784863263680

 

↓↓クリックお願いします