湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

救急法競技会 結果報告!!

こん◯◯は。
寒さにやられている中田です。(+_+)
 
昨日はものすごい雪でしたね!!(゜Д゜)
 
昨日の学校前の写真がこちらです!!!


かなり積もってますね・・・(T_T)
 
今朝の交通機関に影響が出ないか心配していましたが、幸いあまり影響はなかったようですね。
 
雪の翌日は路面が凍結しやすくなります。
皆さんも通勤・お帰りの際は十分に注意してください。
 
さて、今日は一昨日行われた、「第21回 赤十字救急法競技会」の様子をお伝えします!!
先日の佐々木先生のブログにもありましたが、今年は救急救命学科からは2チームが出場しました。
 
競技会当日は、海老名市のマスコットキャラクター「えび~にゃ」も応援しに来ていましたよ!!

 
大会前は休み時間や放課後、休日も返上して一生懸命に練習していました。
果たして結果はどうだったのでしょうか??


 
まずは「本結びリレー競技」から!!
 
この競技は開き三角巾を8つ折りにして腰で本結びをつくり、解いて次のチームメイトに渡していきます。


始めから最後の人までのタイムを競う為、迅速さが求められます!!!
 
続いて行われた競技は「三角巾リレー競技」です。
この競技では出題された傷病部位を順に被覆していくという競技で、丁寧さと迅速さが求められます。
傷病者が安心するような声かけを行いながら被覆を行っていました。
 
最後に行われた競技は「総合実技競技」です。
災害現場に見立てた場所で、傷病者に対する手当てを行う競技です。
現場での適切な状況判断に加え処置の優先順位などが求められます。
 
気になる結果は・・・
 


81チーム中、見事「総合準優勝」となりました!!!
 
☆総合優勝まであと一歩です☆
この経験を活かして来年こそは総合優勝してほしいと思います。
 
選手の皆よく頑張ったね!!
そして、スタッフとして参加してくれた1年生もお疲れさまでした。
 
↓↓クリックお願いします

 


日赤競技会に向けて

こん〇〇は! 久々登場の佐々木です。
だいぶ遅いですが、2018年になってから初登場★
明けましておめでとうございます!!!
 
さて、冬休みもあけ、あっという間に1週間が過ぎました。
各学年、年度末の科目修了試験や実技試験に向けて大詰めです。
毎日、座学に実習と1分・1秒も無駄にできない時間を過ごしています。
 
そんな最中、1月21日(日)大和スポーツセンターにて日赤競技会が行われます。
本学科からは1年生1チーム(4名)と2年生1チーム(4名)の2チームが出場します。
 
今年こそ、総合優勝★
を目指して、本日は最終チェック。
1つ1つの手技やチームプレーの確認等・・・
念入りにチェックしていました。
終わった後はみんなで優勝祈願☆
 

ホワイトボードにはチーム目標も書いて、気合い十分です!!
 
練習にはお手伝いで遅くまで残ってくれた学生も・・・。
この練習の成果を十分に発揮して、メダルと賞状を持ち帰ってきたいと思います。

 
当日は10:15から1種目目の競技スタート。
ぜひ皆さん、応援よろしくお願いいたします!!!!!!
 
8人の選手のみんな!
学校の代表として優勝するぞ~!!!!!!!!!
 
↓↓クリックお願いします

 


外傷活動スタート!

こん〇〇は!
岩崎です。
 
最近は早朝の寒さにやられてしまい、体が思うように動かない時があります。
最低気温が氷点下になってしまうのは辛いので、早く暖かくなってほしいですね!!!
 
さて、本日は1年生の様子をみてみたいと思います。

 
1年生は冬休み前から外傷の活動に入りました。
現在は傷病者がいる場所の状況把握や現場の安全確保がされているかの確認をする「状況評価」、
気道・呼吸・循環・意識等の生理学的所見に異常がないか確認する「初期評価」、
生命に危険を及ぼす解剖学的所見がないかを確認する「全身観察」、
この3つの活動に取り組んでいます。
 
今まで習ってきたCPR活動とはまた違った活動なので、学生はなかなかスキルを習得するのに苦戦しているようです。
 
本日はペアになって初期評価から全身観察を行い、観察や処置のトレーニングを行っていました。

 
観察する側の学生も大事なのですが、傷病者役の学生の演技も重要になってきますね!
 
今行っている活動は外傷活動の中の一部であり、現場活動の大半を占めるものなので、しっかりとした観察スキルや適切な処置が出来るように日々反復練習してほしいと思います!!!
 
今週の金曜日にはチェック試験が行われるので、全員一発合格出来るように頑張りましょう!!!
 
↓↓クリックお願いします

 


継続は力なり!!

こん◯◯は。
中田です。
 
2年生の実習についてお伝えします。
今日の2年生は今年初の実習でした。
 
実習内容は久々のCPA。(^_^;)


 
ここ最近は外傷の活動や内因性の活動を行っていた為、4カ月ぶりにCPAの活動を行いました。
久々の活動に学生達は苦労した様子・・・
 
しかし、現場では毎日CPAがあるわけではありません!!
つまり、いつでもCPAの活動を完璧にできなくてはいけないという事です!!!
 
早いもので学年末試験まで1カ月を切りました。
一回一回の訓練を大切に!!
 
一方、放課後の実習室を覗くと・・・
1月21日に開催される救急法競技会に向けて1年生が練習を行っていました。
練習内容は被覆のようです。
 
横一列になって練習スタート!!

 
こちらは頭頂部を被覆している所の写真です

 
競技会では正確な手技に加えて短時間で被覆を行わなくてはいけません。
残り週間を切っていますが、最後まで諦めず全力で大会に望んでほしいです。!(^^)!
 
優勝目指して頑張ろう!!
 
↓↓クリックお願いします

 


2018年初!の登校日

しらいです。
 
1月12日、1・2年生は2018年になって初の登校日でした!
数名欠席がいましたが、皆元気に登校していて良かったです。
 
2年生のほとんどは先日新成人となりました!
それぞれ晴れ着姿で成人式を迎えられたようで、良かったです(^^;)
これからは、1人の大人として、自覚をしっかり持って行動していかねばなりませんね。
 
さてさて、
新年始まって1発目の実習室の様子・・・
覗いてみると、1年生が実習をしていました!
内容は、外傷の隊活動のようです。
 
昨年12月から外傷活動に関わるスキルを1つずつ訓練中です。
今日は、初期評価!!

 
傷病者に接触して、最初の観察なのでとても重要です。
確実に・・・かつ迅速に!できるように何度も訓練していました。
 
救急の実習後の休み時間・・・
階段を下りるときに聞こえる呪文のような・・・
「気道開通、JCSⅠ桁、2番員頭部保持交代!」
「機関員、酸素リザーバ付フェイスマスクで10L投与!」
などの声が聞こえてきます。
 
まずは言葉を覚えることも重要なのです。
そのため、学生同士でそんなセリフの言い合いをする姿がよく見られます。
休み時間もそんな風に覚える努力をするのは、素晴らしいことですね!
 
これからも繰り返しの反復練習で、言葉だけでなく技術も定着させて行きましょう!
そうすれば自然と3年生になる頃には・・・
自分で考えて、判断し、自分の言葉で話し、行動できるようになっていきます。
地道な積み重ねが大事ですね!
 
1年生が1年生として登校するのも早いものであと1ヶ月しかありません。
しっかりとした土台を作って2年生に進級しましょう!
 
2年生は、2018年初登校日早々から教養模試です!
昨年より少しでも成績が伸びていると良いですね。
 
これからは毎週2回の模試を放課後行っていきます。
鬼のような日々かもしれませんが、1段1段乗り越えていくしかありません。
新年になったということは、就職活動の年!
この辛い日々を無駄にすることなく、進路決定に結びつけよう。
 
2年生もあと1ヶ月です。
3年生になって後悔することのないよう残りの座学、実習を頑張りましょう!
 
↓↓クリックお願いします

 


受験生へのメッセージ!(救急救命士国家試験へ向けて)

おぎのです。
 
本日、3年生は救急救命士国家試験の願書作成を行いました。
1字1字丁寧に気持ちを込めて記入していきました。
残り2ヶ月ちょっとです。いよいよです。
 
3年生へのメッセージ!(本日、3年生に話した内容です。)
試験に合格するには、それなり覚悟と努力が必要になります。
努力というと気持ちが重くなり精神的に滅入る感がありますが、ほんの少し、あと少し頑張ってみる姿勢を持てば良いのです。
人間は、意識しないと怠惰な方に進むのが常なのです。だからこそ、ほんの少しだけ目標設定し実行すれば良いのです。
たとえば、勉強を切り上げる際に、あと5分だけ勉強しようとか。休憩する前にこれだけ暗記をしようとか設定してやれば良いのです。
「ほんの少しだけ」の行動を積み重ねていけば、それが立派な努力になるのです。
試験の結果が、他人より良かったとか悪かったとかはどうでも良いのです。
1時間前の自分より今の自分。
昨日の自分より今日の自分が「ほんの少しだけ」意識高く持てば良いのです。
誰でも出来ることです。その積み重ねが、自信につながって行くのです。
『自分に克って、自分を信じる!』これが試験に合格するためのキーワードです。
*克己:己に勝つ
 
↓↓クリックお願いします

 


救急救命士国家試験へ向けて、日々勉強!

こん〇〇は!
岩崎です。
 
新年明けましておめでとうございます。
今年も救急救命学科の様子をお伝えしていきたいと思います!!!
宜しくお願いします。
 
さて、本日から3年生は学校に登校してきて、毎日勉強の日々が続いていきます。
いよいよ国家試験もあと約2ヶ月ほどとなりました。
 
この年末年始、3年生は勉強していたかな?
悔いの残らないように日々努力できていますか?
 
学生生活も残りわずかであり、3年間の努力が試されるのはもうすぐですよ!
毎日教科書を見ていると精神的にも肉体的にも厳しいことがあるかもしれませんが、あの時頑張ってよかった!って言えるようにしてほしいと思います。
 
なかなか結果が出ない人も、気持ちを切り替えて努力すれば必ず結果は出ると思います!!!
最後の最後まで諦めずに頑張ろう!!!
 
↓↓クリックお願いします

 


2018年の始まり

こんにちは、西です。
 
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。
 
皆さん、
今年のお正月は何をして過ごしましたか?
私は毎年、お正月になるとお餅を沢山食べ体重が増えてしまいます。
そして毎年、後悔しています。(笑)
そろそろ、ダイエットでも始めていこうかなー
 
さて、3年生は明日から学校が再開します。
なんと!
初日から卒業試験なんです!!
 
国家試験を受験する前に必ず乗り越えなければならない壁の1つです。
冬休みの間に、勉強して得た知識を存分に発揮しましょう。
 
1年生、2年生も冬休みにも関わらず学校に勉強をしに来ています。
学校再開に向けて気合いは充分のようです。
学生たちは「よく学び・よく遊ぶ」を実行できているようですね。
 
いよいよ学校が始まります。
気を引き締めてがんばろう!!
 
↓↓クリックお願いします

 


もういくつ寝ると・・・

こん〇〇は!
2017年残りわずか・・・と耽っている佐々木です。
 
本日は『ピーターパンの日』だそうです。
ピーターパンのようにいつまでも子供で(若く)いたい・・・という願いはこの歳(〇0歳)にきて熟々です。
 
さて、もういくつ寝ると~お正月♬
というフレーズは今週よく聞こえるWordですが、救急救命学科は
『もういくつ寝ると・・・国家試験』
 
本日は国家試験まであと74日です。
3年生も一生懸命勉強中。
今の時期は国家試験の過去問も一通り解き終わり、自分の苦手分野の抽出。
苦手分野も含めた潰しの勉強に取りかかっていることでしょう。
 
お正月だからと気を抜かず、今年ばかりは我慢して
しっかりと受験勉強に邁進しましょう!!!
 
↓↓クリックお願いします

 


冬休み4日目

こんにちは、西です。
 
今年もいよいよ、あと10日で終わりですね。
皆さん、やり残したことはないですか?
あと10日しかありませんが、やり残しは無くしたいですね!!
 
さて、今日で学生は冬休みが始まり4日目です。
前回のブログで中田先生も書いていましたが、冬休みは掃除三昧です!
教室や実習室が少しでも綺麗に使いやすいようにしていきます!
 
1、2年生は科目修了試験に向けて、3年生は国家試験に向けて、勉強に来ています。
全員、試験合格に向けて取り組んでいます。
 
3年生は国家試験まで、あと80日。
苦手な問題から逃げずに挑戦し、克服し試験に自信を持って臨めるようにしていこう!!
 
↓↓クリックお願いします