湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

カテゴリ「部活動」の記事

【速報】準々決勝!!

ベスト4をかけた戦いが本日

10:30から行われました!!

本日の相手は、強豪リハビリテーションカレッジ島根でした!

 

本校の野球部は、特定のヒーローはいません!!

全員!

チームがヒーローです!!

なので、1点ずつのチームでつかむ野球がモットーです!

3連戦目の疲れもあり

ここまで連日野球を行ってきたのは、高校時代以来です。。笑

なので、学生は疲労の色が隠せません。。

 

しかし!!

やるときはやる!!

これは、救急救命学科のモットーです!

疲れても

仲間がいる!

だから、一緒に頑張れる!

 

これです!

さぁ!!

試合開始!!!

3回に先制点を許し、しっかり3アウトを取ってその裏の攻撃!

全員野球が始まりました!

2アウトまで追い込まれるも・・そこからが、今チームの強さ!!

 

どの打順からでも、得点チャンスを作れます!

気づけば、一挙4点を挙げ

投手もリレーし

試合終了!!

 

しっかり、最後まで集中を切らさずに6-3!!

勝利を勝ち取りました!!!

これで、明日の準決勝に進みます!

 

3位以上が確定し、明日は朝日医療大学校(開催地枠:岡山県)との戦いです!

12時30分 開始予定となっております。

明日からは、ずっとメイン球場です!

 

最後まで、全員野球で勝ち上がりたいと思います!!

まだまだ!熱いご声援をお願いいたします!

軟式野球部監督 中島

 

↓↓クリックお願いします


2回戦速報!!

本日、11時45分から2回戦が行われました!

念願のメイン球場での試合で、選手(学生)はワクワクしながら、試合に臨んでいました!!

 

さて、2点を先制するも

3点を取られ・・・

粘りに粘り・・・

 

全員野球で!!

粘り。。。

 

勝ちました!!

10 - 3(7回コールド)

2試合連続のコールド勝ちです!!

 

素晴らしい選手たち!!

投手もリレーで!つかみ取りました!

ベスト8!!

 

さて!明日は・・・

対 リハビリテーションカレッジ島根(中国代表 島根県)

と10時からサブグラウンドで行います!

 

温かいご声援をお願いいたします!!

 

野球部監督 中島

 

↓↓クリックお願いします


第35回全国専門学校軟式野球選手権大会~開幕!!~

本日から

第35回全国専門学校軟式野球選手権大会が岡山県倉敷市にて開催されています!

 

<全国専門学校野球連盟ウェブサイト>

 

本校軟式野球部は、2年連続4回目の出場となり、前回の2019年大会では全国準優勝という成績を収めました!

今回は、その上の「全国優勝!!」を目指し、本日から24日までの5日間をすべて勝利で収め、全国優勝を目指し戦います!!

 

本日は、開会式が行われ

なんと!!

本校は、開幕戦(サブ球場でしたが。。。)カードを引き、日本健康医療専門学校(東京都代表)と対戦しました。

 

東京都という、日本最大規模の代表ですので、胸を借りるつもりでしっかりと学生たちは戦い抜きました!!

結果は・・・

14 - 4 (5回コールド)

 

なんと、、、

16安打1本塁打の猛打で、勝利をつかみ取りました!!

メイン球場で試合がしたい!!

その気持ちが乗った、全員野球の良い試合でした!!

 

明日は

11時30分よりメイン球場(マスカットスタジアム)において

西東海代表:名鉄自動車専門学校(愛知県)と対戦いたします!

熱いご声援をお願いします!!

 

また、本日も遠路はるばる保護者の方もお越しくださいました。

感謝しかございません!

 

湘央の全員野球で!

明日も勝利を摘み取ります!!

ご声援、よろしくお願いします。

野球部監督:中島

 

↓↓クリックお願いします

 


サッカー部

大嶋です!

 

本日の話題は、、

毎週水曜日の放課後に行われるサッカー部の様子についてお伝えしていきます。

 

練習場所は綾瀬市内の中学校を借りて行いました。

練習メニューは自分たちで考え

来年の夏の大会に向けてとても寒い中頑張っていました!

勉強の息抜きにもなりリフレッシュできたかと思います。

勉強と部活動の両立に励み、これからも高みを目指して頑張って欲しいです!!

 

↓↓クリックお願いします


湘南オープンウォータースイミング

台風が去って

暑さが舞い戻ってきましたね。

なかじまです。

 

先日の9日、10日で逗子海岸をスタートする

「湘南オープンウォータースイミング」に

「ライフセービング部所属の学生」がボランティア参加しました♪

 

8名の学生が参加し、朝から熱い中

救護所で医師、看護師と共に、傷病者対応を実施しました!!

 

1000人の参加者が一生懸命、競技に励んでおりました。

学生も、ONとOFFをしっかりとし

沢山楽しませていただきました!!

 

このような機会をいただけた、運営の皆様ありがとうございました!!

こうして学生は、一皮むけていきます!!

百聞は一見に如かず!!

ですね。

 

沢山経験し、大きく成長することを願っています!

参加された学生の皆さんも、大変お疲れさまでした!!

 

↓↓クリックお願いします


サッカー部 優勝!!

大嶋です!

 

本日のお題は、、

第29回 神奈川県専門学校体育大会(サッカーの部)が

秋葉台運動公園で行われ、2大会連続で優勝をしました!

その様子をご覧ください。

 

日程は3日間のリーグ戦方式で行われました。

1日目

2日目

3日目

3日間厳しい暑さでしたが、一生懸命走る姿に感銘を受けました。

 

続いて閉会式の様子です。

みんなとてもいい笑顔です!

また最優秀選手賞もいただきました!

 

大会を通して1学年から3学年の絆が深まり、良い経験になったと思います。

みんなの姿を見てとても元気をもらいました!優勝おめでとう!!!

 

たくさんのご声援ありがとうございました!

↓↓クリックお願いします


神奈川県専門学校体育大会日程

おぎのです。

 

明日8/1~8/10の日程で、

神奈川県専門学校体育大会が行われます。

 

本校からは、

野球部、バスケットボール部

およびサッカー部が優勝目指して大会に臨みます。

 

応援宜しくお願いします。

 

<以下応援の注意点>
・熱中症対策は万全に!
・バスケ会場の海老名市北部体育館は駐車場が使用できません。
・応援はマナーを守り行いましょう。

 

<大会日程>
8/1(火) 海老名市北部体育館
・11:30~ バスケットボール男子(対横浜リハビリ) 

・13:00~ バスケットボール女子(対横浜リハビリ) 

・16:00~ バスケットボール男子準決勝(対情報科学・1回戦勝利の場合)

 

8/4(金) 海老名市北部体育館
・13:00~ バスケットボール男子決勝 
・14:30~ バスケットボール女子(対横浜医療情報)

 

8/7(月) 秋葉台運動公園
・10:20~ サッカー(対大原)

 

8/8(火) 海老名運動公園
・9:50~野球A(対横浜医療)
・11:00~野球B(対茅ヶ崎リハビリ)
・14:10~野球A(対大原・1回戦勝利の場合)

 

8/9(水) 秋葉台運動公園(サッカー)・海老名運動公園(野球)
・10:00~サッカー(対横浜医療)
・10:00~野球A/B?(3位決定戦)
・12:10~野球A/B?(決勝戦)

 

8/10(木) 秋葉台運動公園
・10:00~サッカー(3位決定戦)
・11:30~サッカー(2位決定戦)
・13:00~サッカー(1位決定戦)

 

 「がんばれ!湘央!」

 

↓↓クリックお願いします


サッカー部 始動!

大嶋です!

 

本日のお題は、、

今年度から本格的にサッカー部の活動がスタートしました!

その様子をご覧ください。

 

今年は夏の大会に出場するので練習に励んでいます。

私も生徒たちの練習に参加したのですが

次の日は全身筋肉痛で年をとったな改めて感じました笑

 

最後に各学年の集合写真です!

 

夏の大会に優勝できるよう頑張っていきます!

ご声援よろしくお願いします。

 

↓↓クリックお願いします


救急活動研究会

こん○○は!

 

コンタクトレンズを時々つけ始めた札川です。

今回は、放課後に行われている救急活動研究会の様子をお伝えします!

 

救急活動研究会は元々、外傷活動研究会として活動してましたが、

外傷だけではなく活動内容の幅を広げたため名称も変更されました。

1年生から3年生まで参加し、知識や技術などの向上に努めています。

 

先日の様子をのぞいてみると、、、

普段に比べて、たくさんの学生が参加していました!

 

3年生を中心として1年生に心肺停止傷病者への隊活動を教えていました。

授業ではまだ隊活動をしていないため、

授業の先取りとしていい時間になったのではないでしょうか。

これからも積極的に参加してほしいと思います!

 

P.S.

ブログを見ていただいてる皆様、

写真を見て、いままで目にしなかったものがありませんか?

ぜひ、新しくなったものを探してみてください!!

 

↓↓クリックお願いします


始動!バスケットボール部!!

おぎのです。

 

昨日からバスケットボール部が始動です。

約30名の学生が所属しています。

 

 

経験者もいれば、未経験者もいます。学年を超えた交流ができます!

軽い練習のあとは、3チームに分かれて試合をしました。

「状況判断」と「行動力」は救急救命士の救急活動と同じ!

最後の最後は「チームワーク」!

いい汗流していました。

 

↓↓クリックお願いします