湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

カテゴリ「その他」の記事

卒業、勉強、水安!!

しらいです。
 
ブログには久々登場ですかね・・・
先週まで怒濤の毎日を送っていました。
3月31日の国家試験の結果発表が楽しみです!
 
学校は、22期生が卒業していなくなると、いつも学生がいた教室に空きが生まれ、寂しさを感じてしまいます。
今年は改装工事でほとんどの階が賑やかなので、少しは気が紛れますかね(笑)
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:卒業、勉強、水安!!

さよなら22期生!

おぎのです。
 
3/12(日)に第40回救急救命士国家試験が行われました。
本学からは22期生32名が受験しました。
 
当日はほとんどの学生が緊張した様子。
しかし、前日まで学校でみっちり勉強した学生達ですから大丈夫でしょう!(内心は私もハラハラ。)
 
午後試験が終了した学生達からは、難しかったーと。。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:さよなら22期生!

新たなスタートライン!!

こん◯◯は。
 
くしゃみが止まらない中田です。(*_*)
花粉症の人はには辛い時期ですよね。(T_T)
そんな春ですが、新たなスタートの時期でもあります!!
 
昨日2年生は、横浜市消防局のHさんと湘南藤沢徳洲会病院のOさんから、職場の仕事について講演を聞きました。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:新たなスタートライン!!

死にものぐるいで・・・あと6日!

こん〇〇は! 花粉症へっちゃら(^_^)v 佐々木です。
 
今日はあいにくの雨模様。
午前中は花粉が大量だったようで・・・。
花粉症にはあまり縁のない私とは裏腹に、向かいのS先生はかなり辛そうです。
 
さて、本日は1年生が進級発表の日でした。
10:00近くなると掲示板の前にはゾロゾロと。
久しぶりに見る学生たちは少し緊張した面持ちでした。
 
全員進級・・・できたのでしょうか?
(結果は見た人のみのことにしておきましょう。。。)
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:死にものぐるいで・・・あと6日!

救急救命士国家試験へラストスパート!!

こん◯◯は。
中田です。
 
最近は暖かい日が多く、少しづつ春を感じるようになりましたね。(*´д`*)
しかし、そんな春ならではの問題が・・・
 
そうです、「花粉症」です。(*_*)
この時期になると毎年のように悩まされ続けています・・・。(>_<。)
隣の席のS先生はゴーグルまで購入されたそうです。(=_=)
 
そんな事はさておき、いよいよ救急救命士国家試験まで2週間を切りました。(゜Д゜)

残り9日、時間にして216時間です!!
 
先日も「この時期は何をしたらいいか」と学生から質問を受けました。
考え方は色々あると思いますが、今までの模試を振り返り1問1問完璧にしていく潰しの勉強は、とても効果的だと思います。
1分1秒でも無駄にせず、最後まで食らいついていこう!!
 
現場は君たちの登場を待ち望んでいる!!!
 
↓↓クリックお願いします

 


春の訪れ・・・桜が咲きますように✿

こん〇〇は! 佐々木です。
 
最近のMyブーム・・・難読漢字を読めるようにする。です(笑)
なぜかというと、春休みの宿題として1・2年生には一般常識の課題が出題されています。
出題した以上、私も解いてみよう!と問題集を開いたら自分でも読めない漢字があり、悔しくなったので少しですがはじめてみました!!
 
1・2年生のみんなは春休みに入り2週間ほどですが、順調に課題に取り組んでいるでしょうか?
 
休みはまだあると思って後回しにしていると、終わり際に苦労することになりますよ!
計画的に進めましょう☆
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:春の訪れ・・・桜が咲きますように✿

メディカルラリー、追試、救急救命士国家試験

こん〇〇は!むらのです。
 
先日、神奈川メディカルラリーにチューターとして参加してきました。
担当チームの北里バイスタンダーズでは、湘央OBの方々も参加されていて良い刺激を受けました。
本部や各ブースに配置された湘央生スタッフの動きにも、お褒めの言葉をいただきました。
 
さて、今週からは本格的に追試週間が始まりました。
2年生の一般教養の補講では、一括ではなかなか難しいため、各ステップに応じた一人一人への対応を主としたスタイルで行われました。
クリアした問題を友達と教え合い、ミニ先生が誕生していきました。
人に教えるのも一つ勉強になりますよね。
 
救急救命士国家試験直前の3年生は、模試を週3で実施しています。
先日の模試では受験者30名全員が合格の結果となりました。
国家試験まで2週間程です。
ここでやれるかが大きなカギとなるはずです。
 
当日は例年、救急の教員総出で応援に行きます。
I先生からいただいた合格祈願鉛筆、2年生からのウカールからパワーをもらいましょう!
 
↓↓クリックお願いします

 


試験ラッシュ!!

こん◯◯は。
インフルエンザから本日復活を果たした中田です。(^_^;)
 
実は、人生でインフルエンザに罹患したのは今回が初めてで、その脅威を思い知らされました。(*_*)
普段、学生達には「手洗い・うがい」の励行と言っている自分がまさか・・・という感じですが、感染症を侮っていると痛い目に遭いますね。(>_<。)
 
皆さんもこの時期の感染症には十分にお気をつけ下さい。(^_^)v
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:試験ラッシュ!!

臥薪嘗胆

こん〇〇は!
2日連続登場しました佐々木です。
ちなみに今日は『郵便マークの日』だそうです。
 
さて、連日お伝えしているように3年生は救急救命士国家試験に向けて黙々と勉強に励んでいるようですが・・・
日めくりカレンダーを見ると国家試験まであと32日。
 
いよいよ1ヶ月後に迫ってきましたね。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:臥薪嘗胆