こんにちは!
救命学科の生ける伝説、森田です!
新学期が始まって2日目。
長かった夏休みの影響がまだまだ残っている学生たちも多いですが、この一週間の間に休み前の感覚を取り戻してほしいですね!
1年生、2年生は休み明け早々試験があり奮闘していますが・・・
3年生はというと今週から病院実習が始まり、学生ごとに各病院へ分かれ、日頃の学内実習だけでは体験できないことを実習しています。
↓↓クリックお願いします
続きを読む:その先に見えるもの
こん●●は! 佐々木です。
昨日の綾瀬市は土砂降りの雨・・・
今日もパッとしない天気でしたが、幸い浸水や土砂災害等はありませんでした。
さて、今週は3年生が病院実習前実習を行っています。
胸骨圧迫やBVM換気、血圧測定、静脈路確保に喉頭展開・・・ICLSなどの実技
「1、2、3、・・・・・・28、29、30」
と耐えること無く練習している声。
↓↓クリックお願いします
続きを読む:外は雨でどよ~ん…しかし教室は熱気ムンムン
おぎのです。
本日、本学1号館にて第4回湘央学園ICLSコースを開催しました。
「ICLS」とは「Immediate Cardiac Life Support」の頭文字を取った略語です。
突然の心停止に出会った時にどのように対処すべきか、というコースの学習目標を端的に示しています。
ICLSコースでは、あらゆる医療者が身につけておくべき、蘇生の基本的事項を習得できるようにしています。(ICLS HPから)
↓↓クリックお願いします
続きを読む:ご報告(第4回湘央学園ICLS)
こん●●は。 佐々木です(^^)/
1ヶ月ぶりくらいの登場でしょうか・・・。
最近ハマっていることですが名前の由来。自分の名前にはどんな意味があるんだろう?
と、漢字から調べると両親がどんな思いで名付けてくれたのか少し分かる気がします。
また、将来、自分の子供には・・・と考えちゃいます。
先週だったでしょうか・・・・?キラキラネームランキングなんてのも発表されていましたよ!
名前って面白いものです。笑
↓↓クリックお願いします
続きを読む:防災の日にちなんで・・・
こんにちは!
四季の中で夏が一番嫌いな森田です!
ちなみに、一番好きなのは冬です・・
お盆明けもこの暑さ、ほんとに溶けそうですね!
さて、夏休み中でも学校内ではいろいろなイベントが開かれています。
そんな中、今日はChallenge School(チャレンジ スクール)が開かれました!
各学科に分かれて、下は小学1年生から上は中学生まで、多くの子供達が体験学習に来てくれました!
そして、救急救命学科のプログラムはこんな感じです・・・
↓↓クリックお願いします
続きを読む:Challenge School
こん〇〇は。田中です。
連日の猛暑で疲れてしまいますね・・・。
十分な睡眠と食事で体力つけて頑張りましょう!
さて、今日は神奈川県下の総合学科高校の夏季公開講座がありました!
本学科には13名の高校生たちが授業を受けに来てくれました。
まずは、救急救命士とはどんな職業か、どんな事ができるのかを講義しました。
↓↓クリックお願いします
続きを読む:総合学科高校の夏季公開講座!