湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

新期の春

こん〇〇は!ムラノです。
 
来週から新入生、在校生がやってきます!
どの学年も一体になって高めあっていけたらと思います!
オザワ先生、ナカタ先生を新たに迎え、私も心機一転!
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:新期の春

劇的ビフォーアフター?

白井です。
 
3月も残すところあと3日。
 
2日後の31日は救急救命士国家試験の合格発表です!!
新人の2人はドキドキのようです!
 
さてさて、春休み期間中、学校に来た学生は知っているかと思いますが、学校は校舎内を大改造中です!!
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:劇的ビフォーアフター?

Introduce the newcomers

こん○○は。佐々木です。
 
3月も今週で終了し、4月に突入しますね!
学生のいない校内ですが、静かな校舎・・・と思いきや
学生が休みのうちにと実習室やら教室の整理整頓に追われております(*´Д`)
 
というわけで、コンコン、カンカンと工事のような音が実習室に響きながら作業しています!
学生の皆さん・・・
実習室きれいにしましたので、みんなもきれいに使っていきましょうね☆
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:Introduce the newcomers

春の訪れ❀

こん●●は! 佐々木です。
 
21期生を学舎から送り出してもう1週間。
今週は・・・・
 
「先生、明日地元にもどるよ。神奈川にいたいなぁ・・・泣」
という卒業生の声も。
 
こうやって巣立って新しいスタートを切っていくんだなぁ~と毎年の事ながら実感します。
ちょっと寂しい気もしますが、余韻に浸っている暇も無く来週はもう4月に突入。
新しい仲間を迎え、準備万端で新入生(24期生)を歓迎しようと思っています。
 
一足早く学校裏には春の訪れが・・・❀
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:春の訪れ❀

水上安全法救助員講習スタート!!

しらいです!!
 
雨の日の翌日は花粉がきついですね・・・
 
国家試験を終え、いつも来ていた3年生の姿も学校になく、改装工事の音が響いていました。
明日は卒業式です!!!
 
そんな中、場所は変わって東海大学のプールにて、ライフセービング部の活動が行われていました。
水上安全法救助員の講習会です!!
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:水上安全法救助員講習スタート!!

第39回救急救命士国家試験

こん〇〇は!むらのです。
 
今日は、昨日行われた第39回救急救命士国家試験の解答合わせを行いました!
厚生労働省から結果が発表される3月31日までは最終的な合否は分かりませんが、3年間の集大成の試験が終了しました!
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:第39回救急救命士国家試験

26280時間の力

こんにちは!
残り少しの教員生活に全力投球の森田です!
 
さて、いよいよ今年度の救急救命士国家試験まであと2日・・・・・
今日は国家試験前の最後の模試。
3年生全員で模試を行いました!
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:26280時間の力

救急救命士国家試験、受験票渡し!

こん〇〇は!むらのです。
 
今日は朝から暖かく感じたのですが、春が近づいてきたかもしれませんね。
雨だと花粉が少ないようで、花粉症の人にとっては幸いではないでしょうか。
 
さて、3年生の救急救命士国家試験までとうとう6日になりました。
校長の相馬先生から1人1人に受験票が渡され、いよいよという所まで来ました。
各先生方から応援メッセージが送られ、グッと本番への意識が強まったのではないかと思います。
当日は我々教員も会場へ向かいます!
 
1、2年生は次年度に向け、ガイダンスを行いました。
春休み課題が出ていますので、課題試験トップを狙ってがんばりましょう^^
 
↓↓クリックお願いします

 


お世話になった先生へ・・・

こんにちは!
花粉症で家のゴミ箱がティッシュであふれかえる森田です!
 
3月に入ってもまだまだ寒い日が続きますね。
1,2年生は春休み期間中でも、3年生はあと9日に迫った国家試験に向けて最後の追い込みをかけてます!
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:お世話になった先生へ・・・

貴重な経験!症例検討会

こんにちは。田中です。
 
最近は日中の気温も上がってきて過ごしやすくなってきましたね^^
朝・夜は相変わらず寒いですが・・・。
体調崩さないように気を付けてくださいね!
 
先日、1年生が横浜で行われた症例検討会に参加してきました。
この検討会は、神奈川県内の消防機関や医療機関が参加し、症例の発表を通して課題や良かった点など会場にいる医師や消防士の方々が考え、意見し合う場です。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:貴重な経験!症例検討会