湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

お待ちかねの!?

物欲爆発中の小澤です!
 
あ、もちろん、やる気も爆発中ですよ?
 
先週海洋実習に行ってきた2年生。
真っ黒に焼けて、身体はヘトヘトだったみたいですね。
 
そして本日、お待ちかねの!?
今年度初めての科目修了試験が行われました!
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:お待ちかねの!?

手話を用いた救急隊活動

こん〇〇は。
中田です。
 
今日は、先日行われた手話の授業について報告します!!
 
今まで行っていた手話は今回まで。
最終回ということで、今までの単語の復習・手話を用いた救急隊活動を行いました。
 
その様子をどうぞ!!
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:手話を用いた救急隊活動

意識レベルの評価

こん〇〇は! 佐々木です。
 
2年生は昨日・今日と海洋実習へ!
帰ってきたばかりの白井先生と小澤先生に報告☆と思いましたが、疲労困憊な様子(^_^;)
というわけで、報告はもう少々お待ちを!!!
 
さて、1年生は本日、意識レベルの評価をチェックテストしました。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:意識レベルの評価

国家試験の雰囲気を味わう

こん〇〇は。
健康診断の結果が心配な中田です。(笑)
 
そんなことはさておき、今日は4階の教室がやけに静かでした。
 
なぜかというと、今日から1泊2日で2年生が海洋実習に行っているからです!!
その様子はまた後日・・・楽しみに待っていて下さいね!!
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:国家試験の雰囲気を味わう

手話実習

しらいです。
 
今日は、2年生の手話の授業風景をお伝えします。
 
2年生の実習では、コミュニケーション能力を高める一環として、手話の授業も取り入れています。
その授業もそろそろ終盤です。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:手話実習

紫陽花の季節

こん〇〇は!むらのです。
 
梅雨の時期になり、きれいな紫陽花を見かけるようになりました!
救急救命学科教職員はというと、今週健康診断の週間になっています。
結果が気になるところです!
 
それでは、救急救命学科の学生の様子を紹介していきます。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:紫陽花の季節