湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

消防見学実習Part1

こん◯◯は
久々登場の中田です!!
 
とうとう梅雨に・・・
ジメジメしていると何だか気持ちまでどんよりしますよね(T_T)
この時期は体もまだ暑さに慣れておらず、体温調節もしにくい状況ですのでくれぐれも熱中症にならないように気をつけましょう!!
 
さて、今週から救急救命学科の1年生は綾瀬市消防本部のご協力の下、4週にわたって消防見学実習を行わせていただくことになりました。
昨日はドキドキの「1日目」でした!!
 
まずは、消防組織、救急出動件数等についてレクチャーをしていただきました。
意外と知っているようで知らないことが多くあり、どの学生も真剣な眼差しで聞いていました。
 
続いて、指揮車や救助工作車・ポンプ車について説明をしていただきました!!

 
普段聞き慣れない資器材が多く搭載されており、学生は目を輝かせていました!!!
聞いている姿は真剣そのものですね。
 
そして、待ちに待った救急車の説明です!!
この救急車は今年納車されたばかりで、資器材もストレッチャーも最新式でピカピカでした☆
 
下の写真はストレッチャーの操作をさせていただいているところです。

 
想像以上に重たかったようで、「筋トレしないと・・・」と学生達は反省していました。(^_^;)
 
続いては訓練風景です!!

 
まずは、準備運動から
「1、2、3、4・・・」と大きな号令に合わせて準備運動を行いました。
その後は2班に分かれて訓練スタート!!!
 


防火着を着装後は一列に整列して訓練礼式を教えていただきました。
 


防火着を着装してのランニング・筋トレは想像以上にハードです(>_<)
皆、今のうちから体力をつけていこうね!!
 

ちなみに、こちらの先頭を走っているのは以前教員をしていたN先輩です!!
カッコイイ姿ですね!!!
 
もう一班は救助訓練やはしご車の搭乗体験をさせていただきました!!
 

こちらは救助工作車の資器材を使った切断訓練の風景です。
普段触る機会のない資器材を目の前にして目を輝かせていましたよ!!
 

こちらのはしご車はなんと30mを超える高さまで伸ばすことができるそうです!!
30mというと、ビル10階に相当する高さだそうですよ\(◎o◎)/!
 
1年生は色々な事を吸収した1日になったと思います。
今回吸収した事を今後のシミュレーション実習に活かしてほしいですね!!!
 
綾瀬市消防本部の職員の皆様、貴重なお時間をありがとうございました。
来週からも宜しくお願いします。
 
↓↓クリックお願いします

 


海洋実習in平塚

明日から雨が続くみたいですね~。
ジメジメした季節は気分が下がり気味ですが、乗り切っていきましょう!!!
 
遅くなりましたが、6月17、18日の2日間で救急救命学科の2年生は海洋実習を行いました。

 
場所は平塚ビーチパーク!!!
天気にも恵まれ、学生ものびのびと実習を行っていました!
 

 
この海洋実習では卒業生のご協力のもと、ライフセービング活動を学び溺者への救護対応などを学んでいます。
実際に海の中に入っての実習といういうことで、最初は不安を抱えていた学生も次第に環境に慣れ楽しそうに学んでいました!!!
 
1日目は溺者に対する救助方法を様々な資器材を使って実習を行いました。
 

これは脊髄損傷が疑われる溺者への全身固定を行っています1
いつもは実習室で行っている全身固定ですが、砂浜という環境ではかなり苦戦しているようですね・・・。

 
短い距離とはいえ、海の中にいる意識のない傷病者を陸まで搬送してくるのはかなりの体力を消費するみたいで、学生はヘトヘトになりながらも頑張っていました!!!笑
 
2日目は水上バイクを使用した救助方法や様々な想定を含めた想定訓練を行いました。
 

学生は水上バイクは運転できませんが、後方に装着してある「スレッド」と呼ばれるボードに捕まり沖合を周回するなど貴重な体験ができたと思います。
体感速度がかなり早く、非日常の体験ですね!!!
 
2日間を通して、ライフセービング活動の一部を体験できたことで、救急救命士として海の事故現場で何をしているのかが理解できたと思います。
この経験を将来自分自身が働く現場で十分に活かしてほしいですね!
 
この海洋実習にご協力いただいた皆様、ありがとうございました!!!
今年は2日間とも天候に恵まれて素晴らしい実習ができました!
 
また、来年も天気が良い中で実習できるといいですね!
 
↓↓クリックお願いします

 


やったふりではなく、実際に!!

3年生は、ますます本格的に特論が行われています。
その中の1つとして、近年でも増えてきている、浴室内での心肺停止事案。
 
多くの養成学校は、手作りの浴槽であったり、出したフリをしての実習が多いかと思います。
が!!!!
 
湘央は、ちがいます!!  やっちゃいます!!  本当に!!
 

湘央は、民家型実習室を完備!
 
だからこそ、できる実習と経験。
現場に出たことがなければ、現場を作っちゃえばいい!
これが、1症例の経験です。
 
即戦力を目指し、湘央救急救命学科は日々、学生が奮闘しています!
この気温下での感染服は、サウナスーツ!!
全員、汗だくで実施しています!
 
頑張れ!!


 
↓↓クリックお願いします

 


世界トライアスロン大会~横浜大会~

5月18日~19日に山下公園を中心に開催された
「世界トライアスロン大会」へ2・3年生がボランティア参加しました!
 
天気も良く、暑さの中、オリンピックへ参加されている選手やオリンピックを目指している選手を目の当たりにし、学生は選手が怪我や事故がないよう、全力でサポートしました。
 
現役救命士と一緒に救護班として活動した3年生、一般の参加者受付やエイドステーション、EXPOの手伝いをさせていただき、参加者が楽しんで帰っていただけるようサポートさせていただきました。



 
そして・・・!!!
なんと・・・!!
有名人に出会い、一緒に写真も♫

 
学生は、一生の宝物になったことでしょう!!
これからも、たくさんのボランティアや救護活動に参加します!!
 
↓↓クリックお願いします

 


第16回湘央JPTEC

梅雨に入り、ジメジメした季節がやってきましたね~。
去年は空梅雨で雨が全然降らずに、梅雨明けをしましたが・・・。
今年はいつ梅雨明けをするのでしょうか?
 
さて、今週の日曜日は第16回湘央外傷セミナーが開催され、現場で働く多くの卒業生やベテランの医師、救急救命士に参加していただきました。
受講生は救急救命学科の3年生で、実習などで得た知識や技術を多くのインストラクターに評価、指導をしていただきました!
 
熱い指導をしていただき、学生もとても勉強になったと思います!!!
教わった知識、技術を現場で使えるように頑張ってほしいです!
 
最後に全員で集合写真!

 
↓↓クリックお願いします

 


気管挿管実習

白井です。
2年生は現在挿管の実習中です!
 
明日は、隊活動のチェックテスト。
いつものごとくですが、隊長が誰になるか・・・
そわそわしてましたね!!
 
もちろん、隊のリーダーである隊長は重要ですが
救急隊は3人で1つ。
隊員も機関員も、皆それぞれが傷病者のためになるよう
最善を尽くせるようにしましょう。
 
放課後もチェック試験へ向け、
自主的に練習していました!
練習熱心ですね!!
 
今日の練習ではCPAの原因を考えながら行うことを勉強しました。
1回出場はその1回だけということを痛感していたようです。
1回1回を大切に練習することも現場で活躍する上で大事です。
練習は本番のように、本番は練習のように!
 
明日のチェック試験楽しみですね。
 
↓↓クリックお願いします

 


救急法救急員養成講習会(最終日)

こん◯◯は
 
暑さにやられている中田です。(^_^;)
全国的に猛暑となってますね・・・
皆さんも熱中症には十分注意して下さい!!
 
報告が遅くなりましたが、先日無事に救急法救急員の養成講習が終了しました!!
その様子をどうぞ




 
最終日には今までの訓練成果として多数傷病者を想定した総合訓練が実施されました。
いままで自信のあった手技も、総合訓練となると中々思うようにいかなかった様子・・・
 

訓練終了後は自分たちで振り返りを行い、活発な意見が出ていました。
 

指導員の先生方からも沢山のフィードバックをいただいたので、今後の実習に是非とも活かしてほしいですね!!
 
最終日ということなので、実技・筆記ともに検定試験がありました。
その結果は・・・
 
無事に全員合格!!
とりあえず、私もホッとしています(^_^;)
とは言え、ここがゴールではありませんよ!!!
これからどんどん壁にぶち当たっていくと思うけど、負けずに皆で乗り越えていこう!!
 
27期生、期待してるぞ!!!
 
 


授業参観&就職セミナー

猛暑が続くなか
授業参観が実施されました!!
 
1年生から3年生まで実習を各学年に分かれ、保護者の皆様に見学していただき、各学年で段階が分かる実習内容でした!
 
1年生:心肺蘇生法(BLS)
2年生:気道確保デバイス(特定行為)を用いた隊活動
3年生:模擬実践(民家実習施設と屋外での)実習(心肺停止・交通外傷)
 
3年生の様子をお送りします。



 
多くの保護者等皆様お集まりいただき、ご子息の成長を目の当たりにされていました。
また、30度を超える猛暑のなか、学生と一緒に汗をかきながらの参加でした・・・(汗)
ご参加くださいました皆様に感謝いたします。
 
また、昨日は就職セミナーも実施しました。
就職試験が迫り、開始されている自治体もあります。
筆記試験もさることながら、面接試験(人物試験)が非常に重要とされていることから、積極的にセミナーを開催しています。
3年生は真剣そのもの!!
自分の一生が懸かった時期ですからね!
 

 
講師の方にアドバイスをもらい
各グループに分かれて面接練習!
この形式では、学生同士で実施することから、面接官の気持ちも学べます。
だからこそ、答え方や話の内容がどのように伝わり、どこを直したら良いかが客観的にも主観的にも理解できます!
 

 
このように日々、実習や国家試験対策、就職試験対策と・・・
寝る間も惜しむこの時期!
 
頑張れ25期生!!
 
↓↓クリックお願いします

 


3年生の外傷特論

こん○○は!
菅沼です。
 
本日は昨日の雨から一変し、青空が広がり気温もかなり上がりましたね!
半袖の学生も増えてきました。
3年生は外での実習なのでかなり暑そうです。
 
さて、本日行った3年生の外傷特論について報告いたします!
 
2想定行い、1想定目は車の単独事故で傷病者は車内に残っている想定で車外救出が必要です。
事故想定現場はこのような感じです。


 
運転席側しかアプローチできない状況になってます。
工夫して車外救出を行い早く車外にだすことはできましたが、まだまだ改善点が多くフィードバックをたくさん頂きました。
 
2想定目は脚立で作業中に庭の石の上に転落してしまった想定です。
現場は雨という想定でホースで雨を降らせました。
その雨はブルーシートで凌いでいました!
 
わかりづらいですが現場の写真です。

 
搬送に苦戦しこちらもたくさんフィードバック頂きました。
次回改善できるといいですね。
 
まだまだ特論は続くのでがんばってほしいです。
 
↓↓クリックお願いします

 


東京オリンピック2020

先日、東京オリンピック2020における
ファーストレスポンダー指導者養成講習へ参加しました。
 
東京オリンピックにおける、救護ボランティアスタッフの育成に関し
数千名規模の養成が必要であり、その対策が急務となります。
 
本学としても、歴史的瞬間に立ち会える瞬間は非常に貴重であることから積極的に参加していきます!


 
↓↓クリックお願いします