湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

1年生の近況

こん○○は!
 
今回は1年生の近況についてです!
 
まずは実習についてです。
 
9月から隊活動の実習が始まり、初めての隊活動の試験が行われました。
試験では、練習の成果が出せた学生や悔しい結果になった学生とさまざまでした。
心電図の読み間違いや搬送に問題があった隊など改善点は多く上がりましたが、入学して半年でここまでの技術が身についたという自信にも繋がったと思います。
 
そして、10月からは喉頭展開による異物除去・逆流の対応がはじまりました。
毎年の事だと思いますが学生は喉頭展開という技術を身につけることに苦戦しています。
特に女子学生は大変そうです。
この試験も近々行う予定なので合格目指してがんばってほしいです。
 
さらに本日は未来ノートという授業が行われました。
 
4月から定期的に行われている授業で、自分とはどういう人間なのか、他人からどういう人間に見られているのか、などなど各班に分かれて行っています。
未来ノートは昨年から行われていて、3年生になり就職活動の際にかなり活かせる授業になっていると感じています。
そのため、将来に繋げるためにも真剣に向き合ってほしいですね!
 
こちらは本日の授業の様子です。


 
↓↓クリックお願いします

 


臨地実習!学生選手権!

10月もはじまり、今年も残すところあとわずか!!
ですが・・・
暑い・・・・・・
暑い・・・・・・
まだまだ、熱中症には気をつけましょう!
 
2年生は「病院見学実習」
3年生は「病院実習」
が始まりました!
 
2年生は、1クール目が終了し報告会を実施しました。

 
傷病者を目の当たりにし今の自分がどこまでできて、どこまで知識があるのかを確認できたのではないかと思います。
だからこそ、これからの学校生活が重要になりますね(^o^)
 
3年生は病院実習2期目が開始され、県内各救命救急センターで実習を行っています。
また、同時に学生選手権メンバーが発表され病院実習明けや週休日に登校し、練習と勉強に励んでいます♫

 
あと2ヶ月で2019年も終わります。
やり残したことが無いよう一日一日を大切に!
 
↓↓クリックお願いします

 


暑いぞ!屋外実習!

しらいです。
 
本日は、最高気温29℃!!
ちょっと夏に戻ったような暑さでした。。
さて、そんな暑い中、2年生は外での実習です。
 
現在、日々の実習では外傷の活動を訓練中ですが、本日は実際のフィールドを使っての訓練でした!

 
実際の救急活動では、救急車が現場に着いてから
どのように状況確認し、傷病者と接触していくのか・・・
どんな時に、どんな方法で傷病者を救出するのか・・・
 
そんなことを皆考えながら実習しました。
今までは、実習室の平面上でしか訓練していませんでしたが、
少し、状況が変わると頭も体もたくさん使うようですね!
 



 
終了時には皆、額にいい汗が・・・
みんな、暑さにも負けず頑張っていました!!
今後もリアルな現場を想像してトレーニングできると良いですね。
 
↓↓クリックお願いします

 


救急車内活動!

もうすぐ9月も終わりで、だいぶ涼しくなってきましたね~。
今年も残り3ヶ月・・・頑張りましょう!!!
 
さて、現在2年生は外傷救急活動を行っています。



 
1年生の段階で、JPTECの現場活動は習得していますので、2年生からは車内活動を中心に実習を行っています。

 
医療機関への病院連絡や、車内収容後も継続して傷病者の身体所見の観察を行います。
重症傷病者では急激に症状が進行することもあるので、的確な観察手技や判断が必要になってきます!
学生も想定を繰り返し行い、その中で多くの観察手技を学んでいます!
 
もちろん、現場活動の中での全身固定や病態を把握するための視診や触診も大切です!!!


 
すべての活動が適切に実施出来るようにすることはとても大切ですね!
 
↓↓クリックお願いします

 


教授法の集大成!!臨床検査技術学科への指導

こん◯◯は
久々登場の中田です。
 
最近、朝晩が冷え込みますね・・・。
そのせいか、マスクをしている学生もチラホラ。(*_*)
皆さんも、体調には十分に注意して下さい。
 
本日は臨床検査技術学科の2年生に対して、救急救命学科の1年生がBLS(一次救命処置)の講習会を行いました。
 
救急の学生は将来、消防官はもちろん様々な場面に於いて心肺蘇生を一般の人に教えるという機会がでてきます。
そんな時に正しい知識とスキルをわかりやすく教えられるように・・・。
 
また、臨検の学生さんには就職する病院等で役立ててもらいたいという目的で、毎年この時期に講習会を企画しています。
将来、院内での急変時に対応できるような検査技師さんがいたら心強いですよね!!
また、最近では臨床検査技師さんの国家試験にもBLSに関する問題が出題されているんですよ\(◎o◎)/!
 
救急の学生は7月から教授法の実習を行い、本日の講習のために各班打ち合わせをしたり練習をしたりとかなり準備をしていました。
その成果は発揮できたのでしょうか?
 

たくさんの学生さんの前での説明
たくさん練習してもやはり緊張気味ですかね?
 


こちらは実技指導中の写真です。
「分かりやすく!!」
「効果的に!!」
 
臨検の学生さんには一つでも多くの事を吸収して、将来に役立ててもらいたいと思います。
来月は応用生物科学科の学生さんにも同じ講習を行う予定です☆


 
臨床検査技術学科2年生の皆さん、お疲れ様でした!!!
 
↓↓クリックお願いします

 


湘央ならでは!!~コラボ講義~

台風で被災されました方におきましては、心からお見舞い申し上げます。
 
台風一過で、雨風の次は猛暑・・・
体調崩されていないでしょうか。水分補給をしっかりしましょう!
 
さて、3年生は本日から病院実習がはじまり、各救命救急センターで行われています。
実習医療機関におきましては、本学学生教育へご協力くださりありがとうございます。
 
3年生は、8月最終週より「病院実習前実習」が実施され、20項目にも及ぶ内容をクリアしなければ、病院実習へは行けません!!
学生は、全員必死で夜遅くまで実習していました。
 
その中でも、本学は「臨床検査技術学科」があります♫
救急救命士にはまだ、許可されていませんが今後は許可が期待される「超音波検査学」を学びました!
担当教員は、循環器エコーのプロフェッショナルの本学、臨床検査技術学科教員「高橋秀之先生」が中心となり学びました。
 
心電図講義、エコー概論、心エコー実習、腹部エコー実習と濃厚な1日を送りました!
病院内では多くの診断・検査で行われるエコー、知っておいて損はない!!
本当に充実した講義・実習となりました。
ありがとうございました!!




 
↓↓クリックお願いします

 


ビッグレスキュー

こん○○は!
 
今回は7月31日に行われた、災害訓練「ビッグレスキューかながわ」についてです。
 
「ビッグレスキューかながわ」は毎年さまざまな場所で行われる、大規模災害時の初動対応における医療救護活動や救出救助を主体とした実施的訓練です。
消防、警察、自衛隊、日本赤十字社、神奈川DMATなど129機関が参加している大規模訓練です。
自衛隊のヘリコプターなども間近で見ることができます。
 
今年は伊勢原市で開催され、本校も傷病者役で参加しました。
本校は中央会場になった伊勢原市総合運動公園、秦野赤十字病院、東海大学医学部付属病院の3カ所に分かれ参加しました。
 
こちらは東海大学医学部付属病院での訓練の模様です。


 
実際の病院でそこに勤務する医療従事者の方々に対応して頂くのは、毎回勉強になると思うので1つでも学ぶことができたらいいですね!
 
夏休み中ですが学生もしっかり傷病者役を果たしてくれました。
おつかれさまでした!!
 
最後に東海大学医学部付属病院のドクターへりをT先生のご厚意で見ることができたのでアップします。

 
↓↓クリックお願いします

 


心電図読解!

今週で8月も終わりですね~。
去年に比べて酷暑があまりなかったので、過ごしやすい日が多かったように感じます。笑
 
ちなみに、余談ですが花粉は猛暑が多く続いた年は、飛散量が多いとのことです・・・。
去年は記録的暑さだったので、花粉の量が非常に多かったとのことですが、来年はどうなるのでしょうか・・。
 
さて、本日は3年生が心電図について復習を行っていました。

 
来月から始まる臨床実習に向けて、今まで学んできた知識の振り返りを行い、充実した実習が出来るように準備をしています!!!
 
心電図については、2年次に循環器疾患の座学で学んでいますが、種類も多く病態によって様々な形があるので、心電図読解はなかなか大変です・・・。
だからこそ、心電図は「覚えるもの」のではなく「読むもの」とういことを学生には伝えています!
 
また、たくさんの正常な波形を見ることも大切です。
正常な波形がわかることで、どこが異常なのかを判断することができます。
 
救急現場では一刻を争う中で、迅速に正しい判断をしなくてはなりません。
緊急度の高い心電図波形が出ている傷病者に対して、瞬時に対応できる救急救命士になってほしいと思います!!!
 
9月9日から始まる臨床実習を前に、本校では病院前実習を行います。
解剖生理、医療略語、特定行為基本スキル、院内急変時対応訓練(ICLS)、胸骨圧迫やBVM換気スキル等々
1年次から習得してきた知識、技術をもう一度確認してから、臨床実習に臨みます。
その様子はまた後日、紹介します!!!
 
これから半年間、病院実習・就職試験・国家試験対策、そして3月には国家試験が控えています。
肉体的にも、精神的にも大変だとは思いますが、教員も全力でサポートします!!!
 
頑張ろう25期生!!!
 
↓↓クリックお願いします

 


仕事のまなび場

こん○○は!
 
今回は8月20、21日に行われた「仕事のまなび場」について書きたいと思います!
 
仕事のまなび場は高校生を対象に毎年、夏休みに行われています。
救急救命士について知ってもらうきかけになったり、学校の雰囲気を感じてもらえると思います。
参加理由は進路決定のために参加していたり、学校の課題のために参加していたりとさまざまでした。
 
1日目は主に応急手当について学びました。
実技では止血法や三角巾の被覆、搬送法・バックボード固定を行いました。
 
三角巾は普段あまり使用しないというのと、被覆の仕方も難しかったと思いますが綺麗に被覆していて驚きました。
 
搬送法・バックボード固定はお互いの協力が必要な実技だったので、当日はじめて会った中でもコミュニケーションをとらなくてはなりませんでした。
そのため、これが話すきっかけになったと思います!

 
こちらは1日目のデモンストレーションの様子です。

 
2日目は主に救命処置について学びました。
 
一次救命処置の実技を行いましたが、参加した高校生全員すごく飲み込みがが早く
さらに、実技がほんとに上手で驚きました!!
 
また、とても積極的で真剣に取り組んでくれとてもうれしかったです。
 
両日とも本校の3年生がお手伝いしてくれました。
ありがとうございました!!
 
興味があれば是非参加してみてください!


 
↓↓クリックお願いします

 


野球部、サッカー部、バスケットボール部が大健闘!

連日、暑い日が続いていますね~。
年々気温が上がり、各地で熱中症による救急搬送も増えています。
体調管理には十分注意しましょう!!!
 
さて、気温も暑いですが、部活動をしている学生にとっても熱い季節がやってきました!
本校からは野球部、サッカー部、バスケットボール部が神奈川県専門学校体育大会に毎年参加しています。
 
バスケットボール部は創部以来初の3位入賞!!!
強豪校が揃う中で、素晴らしい試合をしてくれました!!!

 
サッカー部はPK戦や雨の中での激戦を制し、こちらは優勝することが出来ました!!!
他校に比べて人数が少ない中で、出場した選手たちは一生懸命頑張ってくれました!!!
 

 
そして野球部も1回戦、2回戦と順当に勝ち上がっていき、決勝戦では3-2の接戦で見事優勝を果たしました!!!

 
バスケットボール部とサッカー部は全国大会はありませんが、野球部は11月25日から岡山県で開催される全国大会に出場します。
全国のレベルはとても高いですが、これから3ヶ月間の中で、しっかりと調整して試合に臨んでほしいと思います!!!
 
皆様も熱い声援、よろしくお願いします!!!
 
↓↓クリックお願いします