湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

一次救命処置講習~in沖縄アカデミー~

立て続けに台風が発生し、大気の状態も不安定で天気も上り下りが激しいですね。

皆さんは、体調崩していませんか?

この時期が一番体調崩しやすいので、気をつけてください。

 

さて、、、

そんな中ではありますが、本校は4つの学校があります!(知ってましたか??)

 

【神奈川】

・湘央医学技術専門学校(臨床検査技術学科)

・湘央生命科学技術専門学校(応用生物科学科)

【沖縄】

★沖縄アカデミー専門学校(介護福祉学科)

・浦添看護学校(看護学科)

 

上記の★印、介護福祉学科2年生に一次救命処置講習会を実施しました。

 

心肺蘇生法

止血法

異物除去法

観察技法

総合シミュレーション

 

学生皆さん、一生懸命取り組んでいました。

もちろん、感染対策を徹底して実施です。

介護の現場は、非常に困難な状況が多く、COVID-19の感染に関しても敏感に対応しなければ、命に直結する方が多い現場だからこそ、重要な事が多いですね!!

 

我々も、地域を知ることは重要ですから・・・

 

地域のお食事(沖縄そば)を食べました。。。

 

1日の講習でしたが、最後まで一生懸命取り組んでいました。

本校の特徴は、学園全体でベースアップ(職員・学生)をするところにあります。

学生ももちろんですが、職員も一緒にスキルアップを目指します!

 

介護福祉学科の学生、職員の皆さん、大変お疲れ様でした!!

 

↓↓クリックお願いします

 


救急救命士への第一歩!!

こん〇〇は

中田です。

 

最近、朝晩の気温が低くなってきましたね・・・

日中との寒暖差によって体調も崩しやすい時期です。

皆さんも体調管理には十分に気をつけて下さい。

 

 

さて、先日のブログでもご紹介しましたが

救急救命学科の1年生は心肺停止状態の傷病者に対する救急隊活動を行っています!!

 

以前に比べてセリフもスラスラと出てくるようになり、活動が円滑に進むようになってきました。

勿論、胸骨圧迫が大切な事はBLSの時と変わりませんよ!!

 

「強く」「早く」「絶え間なく」を意識して出来てるかな??

 

実習内容も、一般市民のレベルから医療従事者へと進みつつあります。

妥協する事なく完璧を目指しましょう!!!

 

「全ては傷病者の為に!!」

 

↓↓クリックお願いします

 


救命は連鎖!連携!

こん〇〇は!

助手の池光です。

 

本日一年生は…

併設の臨床検査技術学科の学生にBLSを教えました!!!

そもそもBLSとは、

一次救命処置(basic life support)の事で、

心肺蘇生とAEDの使用によって止まってしまった心臓と呼吸の動きを助ける方法です。

 

BLSは夏季休暇前にN先生指導の下、徹底的に学んだ範囲です。

学習した内容を他者に教える事は自分が理解する以上に、とても難しいと感じる一日だったと思います。

 

救命には、いろいろな医療従事者の連携が必要です。

なかなか他学科の学生とコミュニケーションを取る機会は少ないですが、将来医療現場で連携するときが来るかもしれません。

そのときお互いが信頼できる存在になれるよう頑張っていけたらいいですね。

 

学生時代の数少ない経験を大事にして、今後に活かして欲しいと思います。

 

↓↓クリックお願いします

 


海洋実習2020ベストショットと共に

海洋実習から早1週間・・・

 

今は毎日、座学、学内実習に励んでいます。

今日はベストショットと共に海洋実習を振り返っていきます!

 

準備体操中↑

きれいな青空です!!本当に天気に恵まれました!

 

外傷対応の訓練中!

水中でのバックボード固定&海からの搬送に苦戦していました。

プレアンビュランスケアの大変さを感じたと思います。

 

2年生は現在学内自習で外傷救急の隊活動訓練中です。

プレアンビュランスからプレホスピタルケア、そして病院へ・・・その連携を意識して訓練できると良いですね!

 

レスキューボードの実習中!

初めての人も楽しんで訓練していました。

腕をたくさん使うので、良いトレーニングになりましたね。

 

終了時・・・準備体操の背中よりも日に焼けていますね!

1週間経った今はさらに真っ黒な肌が馴染んできました!

これぞ黒い秀才!!!

 

勉強に、実習に、学力に、体力に!!

まだまだ様々なことを学んでいる、学んでいかなければならない大変な時期ですが

たくさん自分を磨いて、互いを磨いて!

スペシャリストを目指しましょう!

 

↓↓クリックお願いします

 


隊活動開始!!

こん◯◯は

中田です。

 

最近は暑さも少し和らぎ過ごしやすい日が続いていますが、救急の1年生は燃えています!!

理由は、、、

 

そうです!!

ついに救急隊活動が始まりました!!!

 

毎年の事ですが、大量のセリフを暗記する事に悪戦苦闘...

でも、それ以上に救急隊活動を行える事が嬉しいようで、いつも以上にイキイキしていたように感じました。

 

まだまだ言葉に詰まる部分もありますが、一生懸命に声を出して頑張っている姿に改めて感動してしまいました!!

まだまだ隊活動は始まったばかりです。

 

お互いに活発にフィードバックして、理想とする救急救命士に少しでも近づけるように頑張ろう!!!

 

↓↓クリックお願いします

 


実習着配布!

こん〇〇は!

自転車のパンク修理をしました、助手の池光です。

 

さて

一年生は昨日、待ちに待った実習着を受け取りました!!!

 

やっと救急救命士らしい格好が出来ますね!!!

家に帰るのが待ちきれず、休み時間中に着用する学生もちらほら見られました。

 

私も実習着を配布された時は、家に帰ってすぐに試着をして鏡の前に立っていた記憶があります。

やはり憧れの制服を着ることは、テンション上がるものですよね!

 

今後実習着に見合う救急救命士になれるよう、切磋琢磨して授業に励んで欲しい思いです。

 

↓↓クリックお願いします

 


隊活動試験!

本日の2年生は・・・・

心肺停止傷病者に対しての特定行為活動要領試験です!!!

 

夏休み前に1回実施しましたが、本日は2回目の試験です。

 

活動中は傷病者の状態を観察し、適切な処置を行います。

 

実際の活動現場(居室内など)はスペースが狭い場合もあり、実習室でやるように活動がスムーズにいかないこともあるかもしれませんね!

 

車内収容をして医療機関に搬送開始するところまで活動を行なっています。

 

明日も違う隊編成で試験が行われます。

傷病者ファーストの活動ができるように頑張ってほしいです!!!

 

↓↓クリックお願いします

 


検査学・エコー実習

本日3年生は・・・

 

病院実習前の特別講義!!

「病院実習に必要な検査学・エコー実習」を実施しました。

 

講師は救急医であり、IVRのスペシャリスト「樫見文枝先生」を講師に招き実施していただきました!!

(ご存じの方は、ちょーーーー貴重な講義であることがお分かりかと・・・)

 

検査学(X線、CT、MRI等の画像診断)からわかりやすく丁寧に!!

 

学生も、頭をフル回転に頑張っていました!!

そして、後半戦はエコー実習になります!

 

基本はFAST(外傷時の初期超音波検査)を基本に、エコーの見え方、プローブの置き方など丁寧に教えていただきました。

 

そして、女医の先生であることから、女性同士で実習を来行うことができる!

素晴らしいことです!!

 

プライバシーに最良の配慮をして!!

全員が実施でき、そして学園の設備にある

「ポケットエコー」

これが最大の武器です!!

 

今はまだ、救命士にはエコーは認められていませんが、、

いつかの未来に向け

そして、病院実習に必要な知識を最大限身に付けるため!!

 

一生懸命頑張っています!!

日に日に、救急救命士というスタートラインに立つ日が刻一刻と近づいています。

 

そして!!

彼、彼女たちが受験します

「第44回救急救命士国家試験」の日時が確定しました。

 

2021年3月14日(日)

上記となりました!

 

全員合格!!めざして頑張ろう!!!

コロナに負けるな!!

自分に負けるな!!!

 

↓↓クリックお願いします

 


海洋実習2020

しらいです!

 

8月は暑い暑い毎日で、ちょっと歩くだけでもマラソンをした後のようでしたね。

皆さん熱中症は大丈夫でしたか?

9月になり、秋の風を感じるようになりました。

 

さて、先日2年生は毎年恒例の海洋実習に行ってきました。

新型コロナウイルスの影響でさまざまな活動が制限されている今の世の中ですが、関係者様の協力のおかげで例年と違って宿泊なしの1日のみですが、実習を行うことが出来ました!

 

昨年(1年次)の湘央祭は悪天候で中止になってしまい、27期生は全員が参加できる学校イベントがなかなかできずにいました。

そんな学年でしたので、より今回の実習は嬉しいものでした!!

 

例年に比べ、体力増強するシーンが日々少なく、海洋実習中は身体も心も悲鳴を上げている人が多くみられました。

それでもお互いに負けそうな心を励まし合って、乗り越えました!!

今後の学校生活でも互いに支え合って、辛そうな仲間には手を差し伸べて、42名全員でさまざまな壁を乗り越えていって欲しいです。

 

最後に。

このような社会情勢の中、施設関係者の方やスタッフの方のご協力なしでは、海洋実習は実施できませんでした。

本当にありがとうございました。

 

↓↓クリックお願いします

 


病院実習前実習開始!!

こん◯◯は。

 

最近、ダイエットに取り組んでいる中田です。

成果は聞かないで下さい・・・(=_=)

 

もうすぐ夏休みが終わってしまいますね。

最近では、一足早く学校に登校して勉強している学生達を見かける事が多くなってきました。

後期の授業で良いスタートダッシュが出来るといいですね!!

 

一方、3年生はというと・・・

公務員試験の勉強と平行しながら、病院実習前実習の勉強もしています。

 

いったいどんな勉強をしているのでしょうか??

ちょこっとプリントを覗かせてもらうと

 

基準値やら医療略語がビッシリ!!

この他に、解剖・生理学や心電図等についても勉強していました。

 

上の写真は必死になって心電図の読み取りをしているところです。

 

また、座学だけではなく実技試験にも合格しなければ病院実習に行けません!!

 

私自身も学生時代に経験しましたが、とても辛い1週間だった事を今でも鮮明に覚えています。(+_+)

今が踏ん張り所!!

 

頑張れ、26期生!!!

 

↓↓クリックお願いします