湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

カテゴリ「行事」の記事

在校生&新入生ガイダンス

こん○○は。佐々木です。
 
4月に入り、あたりはピンクや赤、白、黄色といった花々でいっぱい?(*^▽^*)?
しかし、天気はイマイチ?
 
明日も雨予報でお花見日和とはいかなそうですが・・・
来週からは通常授業で全学年登校してくるので天気も晴れ☀晴れ☀とした空になってくれることを願います。
 
さて、昨日は在校生のガイダンスがあり、新2年生・新3年生が登校してきました。
各学年担任の紹介や新任実習助手の紹介、総論等行いました。
ちなみに・・・
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:在校生&新入生ガイダンス

ホウレンソウ!!

こん〇〇は。
仕事に追われている中田です。(笑)
 
明日は2・3年生のガイダンス。
2・3年生共通実力テストと3年生は小論文の課題がありましたね・・・。
皆いい結果となるよう祈ってます!!
 
そんな3年生の課題の一つ「社会で働く為に大切な事」について、今日は社会人を一週間経験した自分が、学生時代には感じなかった事をちょこっと紹介したいと思います!!
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:ホウレンソウ!!

春の訪れ❀

こん●●は! 佐々木です。
 
21期生を学舎から送り出してもう1週間。
今週は・・・・
 
「先生、明日地元にもどるよ。神奈川にいたいなぁ・・・泣」
という卒業生の声も。
 
こうやって巣立って新しいスタートを切っていくんだなぁ~と毎年の事ながら実感します。
ちょっと寂しい気もしますが、余韻に浸っている暇も無く来週はもう4月に突入。
新しい仲間を迎え、準備万端で新入生(24期生)を歓迎しようと思っています。
 
一足早く学校裏には春の訪れが・・・❀
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:春の訪れ❀

第39回救急救命士国家試験

こん〇〇は!むらのです。
 
今日は、昨日行われた第39回救急救命士国家試験の解答合わせを行いました!
厚生労働省から結果が発表される3月31日までは最終的な合否は分かりませんが、3年間の集大成の試験が終了しました!
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:第39回救急救命士国家試験

救急救命士国家試験、受験票渡し!

こん〇〇は!むらのです。
 
今日は朝から暖かく感じたのですが、春が近づいてきたかもしれませんね。
雨だと花粉が少ないようで、花粉症の人にとっては幸いではないでしょうか。
 
さて、3年生の救急救命士国家試験までとうとう6日になりました。
校長の相馬先生から1人1人に受験票が渡され、いよいよという所まで来ました。
各先生方から応援メッセージが送られ、グッと本番への意識が強まったのではないかと思います。
当日は我々教員も会場へ向かいます!
 
1、2年生は次年度に向け、ガイダンスを行いました。
春休み課題が出ていますので、課題試験トップを狙ってがんばりましょう^^
 
↓↓クリックお願いします

 


貴重な経験!症例検討会

こんにちは。田中です。
 
最近は日中の気温も上がってきて過ごしやすくなってきましたね^^
朝・夜は相変わらず寒いですが・・・。
体調崩さないように気を付けてくださいね!
 
先日、1年生が横浜で行われた症例検討会に参加してきました。
この検討会は、神奈川県内の消防機関や医療機関が参加し、症例の発表を通して課題や良かった点など会場にいる医師や消防士の方々が考え、意見し合う場です。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:貴重な経験!症例検討会

文武両道

しらいです。
 
1,2年生はもう既に春休み中ですが・・・
3年生は国家試験まであと残り19日!!
3週間を切りました。
 
焦り、不安、疲れあると思いますが、
しっかり追い込んで、全員合格できる状態で本番に臨みましょう!!
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:文武両道

心機一転!

ご挨拶がだいぶ遅れましたが・・・、
みなさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
田中です。
 
今日は先日までの暖かい気候が嘘のようにとっても寒かったですね!!
暑いより寒い方が好きな僕にとってはうれしい限りですが。笑
ただ、体調だけは気を付けたいですね!
 
さて、今日は1年生の様子をお伝えしたいと思います。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:心機一転!