湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

カテゴリ「行事」の記事

在校生ガイダンス

こん○○わ!
 
この度、1年生の実習補助をすることになった小川です!!
 
昨日のN先生の投稿で少し自己紹介をさせて頂いたんですが、もう少し詳しく自己紹介します(^_^)
 
出身は横浜で今年22歳になります。
特技はダンスと、なんでも美味しそうに食べられることです(^o^)
水泳、バスケ、体操をやってきました!
 
さて、本日は在校生のガイダンスでした。
まずはガイダンスの様子です。
 

気温も上がってきたこともあり、半袖の学生も沢山見られました!
 
今年からの試みで、血判書の作成をしました。
血判書とは自分の決意を紙に書き、自分の指を切って血で押印するものです。
 
まさか今の時代で指を切るなんてことはできませんので、各学年の担任が目標を決めその周りに学生一人一人が決意表明します。
 
T先生が作ってくださいました!


 
これはまだ未完成なものですが、完成したものは是非学校に遊びに来て、直接見てみてはいかがでしょうか(^^)
 
↓↓クリックお願いします

 


旅立ち!!

こんにちは、西です。
今回は、3月14日に行われた卒業式の様子をお伝えします。
 
3年間通った学校とのお別れの日がいよいよ、やってきました。
救急救命学科では、3年生37名が無事、卒業を迎えることができました。
表情を見ていると清々しい表情をしている学生が多くいました。
 
私が卒業してから、1年経つんですね!
わたし自身この1年間で様々な経験をすることができ、学ぶことの多いとても濃い1年間でした。
 
救急救命学科23期生の皆さん卒業おめでとう!
まずは、お世話になった人たちに感謝の気持ちを伝えてください!
 
もしかすると、仕事や人間関係で壁にぶつかったり、つまづいたりすることもあるかもしれません。
そんなときは、学校に戻ってきて教員に話してみてください。
きっと話を聞いてくれるはずだから・・・
 
ここから、また新しいステージのスタートです。
卒業生の良い噂を聞けるのを楽しみにしています!
 
私事ですが、4月から、とある消防本部に勤めることになりました。
1年間という短い間でしたがありがとうございました。
 
↓↓クリックお願いします

 


救急法競技会 結果報告!!

こん◯◯は。
寒さにやられている中田です。(+_+)
 
昨日はものすごい雪でしたね!!(゜Д゜)
 
昨日の学校前の写真がこちらです!!!


かなり積もってますね・・・(T_T)
 
今朝の交通機関に影響が出ないか心配していましたが、幸いあまり影響はなかったようですね。
 
雪の翌日は路面が凍結しやすくなります。
皆さんも通勤・お帰りの際は十分に注意してください。
 
さて、今日は一昨日行われた、「第21回 赤十字救急法競技会」の様子をお伝えします!!
先日の佐々木先生のブログにもありましたが、今年は救急救命学科からは2チームが出場しました。
 
競技会当日は、海老名市のマスコットキャラクター「えび~にゃ」も応援しに来ていましたよ!!

 
大会前は休み時間や放課後、休日も返上して一生懸命に練習していました。
果たして結果はどうだったのでしょうか??


 
まずは「本結びリレー競技」から!!
 
この競技は開き三角巾を8つ折りにして腰で本結びをつくり、解いて次のチームメイトに渡していきます。


始めから最後の人までのタイムを競う為、迅速さが求められます!!!
 
続いて行われた競技は「三角巾リレー競技」です。
この競技では出題された傷病部位を順に被覆していくという競技で、丁寧さと迅速さが求められます。
傷病者が安心するような声かけを行いながら被覆を行っていました。
 
最後に行われた競技は「総合実技競技」です。
災害現場に見立てた場所で、傷病者に対する手当てを行う競技です。
現場での適切な状況判断に加え処置の優先順位などが求められます。
 
気になる結果は・・・
 


81チーム中、見事「総合準優勝」となりました!!!
 
☆総合優勝まであと一歩です☆
この経験を活かして来年こそは総合優勝してほしいと思います。
 
選手の皆よく頑張ったね!!
そして、スタッフとして参加してくれた1年生もお疲れさまでした。
 
↓↓クリックお願いします

 


日赤競技会に向けて

こん〇〇は! 久々登場の佐々木です。
だいぶ遅いですが、2018年になってから初登場★
明けましておめでとうございます!!!
 
さて、冬休みもあけ、あっという間に1週間が過ぎました。
各学年、年度末の科目修了試験や実技試験に向けて大詰めです。
毎日、座学に実習と1分・1秒も無駄にできない時間を過ごしています。
 
そんな最中、1月21日(日)大和スポーツセンターにて日赤競技会が行われます。
本学科からは1年生1チーム(4名)と2年生1チーム(4名)の2チームが出場します。
 
今年こそ、総合優勝★
を目指して、本日は最終チェック。
1つ1つの手技やチームプレーの確認等・・・
念入りにチェックしていました。
終わった後はみんなで優勝祈願☆
 

ホワイトボードにはチーム目標も書いて、気合い十分です!!
 
練習にはお手伝いで遅くまで残ってくれた学生も・・・。
この練習の成果を十分に発揮して、メダルと賞状を持ち帰ってきたいと思います。

 
当日は10:15から1種目目の競技スタート。
ぜひ皆さん、応援よろしくお願いいたします!!!!!!
 
8人の選手のみんな!
学校の代表として優勝するぞ~!!!!!!!!!
 
↓↓クリックお願いします

 


試験へ向け・・・潰しの

しらいです。
 
最近一段と寒くなってきました!
学校の自動販売機も「あったかい」がすぐなくなります。
水筒が必須ですね!
 
1、2年生は、今日が2017年内ラストの授業です。
明日からは短い冬季休暇。
 
2年生は、成人式がありますね!
成人式を終えれば、就職活動へまっしぐらです。
この休暇中に気を抜かず過ごすことが大事だと思います。
 
現在、放課後に週1回の教養試験の模試を行っていますが、年明けからは2回になります。
結果は少しずつですが、上昇傾向です。
 
今はまだ先の見えない苦しい時期ですが、1つずつ潰しの勉強をしていくしかありません。
がんばっていきましょう!
 
3年生は国家試験に向けた勉強の真っ最中です。
教室をのぞきに行くとそれぞれが黙々と勉強しています!
 
苦手な分野としっかりと向き合って、それこそ潰しの勉強をしないといけませんね。
成績が順調に伸びてきている学生もいるようなので、全員が諦めずに乗り越えましょう!
 
↓↓クリックお願いします

 


それぞれの試練

こん〇〇は。
風邪をこじらせてしまい、声が出ない中田です。
 
全国的にインフルエンザが猛威をふるっているようです!!
皆さんも「うがい」「手洗い」をしっかりして、感染症には十分に気を付けて下さい。
 
本日の2年生は「吐血・下血」についての活動を行いました。
観察のPointは、ショック症状の有無、吐下血の量・性状です。
 
ショック症状とは、命の危機が切迫している際にみられる所見で「顔面の蒼白」「冷汗」などがみられます。
一部の救急救命士は平成26年からこのショックの傷病者に対しての輸液(点滴)が許可されるようになり、本校でも実習に取り入れた活動を行っています。
 

写真はショックの傷病者に対する輸液を行っている所の写真です。
 
上手に輸液を行う事はできたのでしょうか・・・??
ショックの傷病者の血管は細く中々採りづらいため練習が必要となります。
学生のうちに沢山練習をしてほしいですね!!
 
また、この他にも随伴症状や病歴もとても大切です!!
 

この写真は傷病者から病歴や他の訴えを聞いている所です。
 
吐血と一言でいっても、軽症なものから命の危機に瀕しているものまで様々です。
 
しっかりとした観察を実施して、適切な医療機関を選定できるようになってほしいですね!!
一方、放課後の実習室を覗くと・・・
 
学生選手権のメンバーが一生懸命に練習を行っていました。

 
なんと学生選手権まであと2日!!(゜Д゜)
残りの時間を大切に練習してほしいです。
 
明日の為に新たに、学生選手権用の自動血圧計も仲間入りしましたよ!!

 
当日、自分は湘南国際マラソンの救護ボランティアがあるため応援に行けないのが残念です。(>_<)
 
毎日、夜遅くまで練習してきた成果を十分に発揮してきてほしいですね!!!
☆結果は来週のブログをCheckしてください!!
 
↓↓クリックお願いします

 


湘南国際マラソンの救護ボランティアに向けて!

こんにちは、西です。
寒い日が続き、もうすっかり冬ですね。
 
さて、救急救命学科では、12月3日に開催される湘南国際マラソンに、救護スタッフとして参加させていただきます。
 
1年生と3年生は本日学校で行われた説明会に参加させていただきました。
以前、横浜マラソンで救護ボランティアをさせていただく話がありましたが、残念なことに台風で中止になってしまったので、1年生にとっては今回が初めてのマラソン大会の救護となります。
また、3年生はマラソン大会で初めてグループのリーダーを任されることになりました。
 
初めての経験が沢山あり、自分で考えて行動しなければならない状況が多々あると思いますが、これまで経験したことを思い出して乗り越えてください!
みんなで頑張ろう!!!
 
↓↓クリックお願いします

 


観察のスペシャリストを目指して!!

こん〇〇は。
メディカルラリーの準備でバタバタしている中田です。(^_^;)
 
いよいよ明々後日は「湘央MR!!」です。
チャレンジャーの皆さん、今年のラリーはどんな症例があるのか楽しみに待っていて下さい!!!
 
さて、今日の2年生は一日、内因性の実習をしておりました。
今回は「腰背部痛」の傷病者についての実習です。
 

腰背部痛と聞いて皆さんはどんな疾患を考えますか??
 
急性腰痛症(俗に言う「ぎっくり腰」)や尿管結石など様々な疾患がありますが、一番気をつけなければならないのは「大動脈解離」を代表とする「心・血管系疾患」です。
大動脈解離という疾患は、その名の通り大動脈が裂けていってしまう疾患です。
この大動脈解離は、血管の裂ける場所によって様々な合併症が出現し、場合によっては命の危険もある病気です。
 
下の写真では裂けた動脈によって腕の血管・足の血管が閉塞していないか観察しています。


 
救急現場は病院内と異なり、使える医療資器材・観察資器材が限られているため傷病者からの身体所見が頼りになります!!
座学で学んだ知識を実習に活かしていってほしいですね☆
 
頑張れ24期生!!
 
↓↓クリックお願いします

 


進路ガイダンス!

こん〇〇は!岩﨑です。
 
台風の影響で2週連続週末の天気が悪く、せっかくの休日も台無しになってしまいましたね・・・。
救急救命学科の1・2年生は、日曜日の横浜マラソンの救護ボランティアに参加する予定でしたが、台風の影響もあり中止になってしまいました。
1年生は初めての救護ボランティアということで、実習の中で様々な想定訓練をやったのですが、残念ですね・・・。
 
さて、本日の午前中は1・2年生を対象とした進路ガイダンスが行われました。
 
民間企業や院内救命士として働く卒業生の先輩方が来てくださり、様々な業務内容などを教えていただき、学生達も興味深くお話を聞いていました。
また、横浜市消防局総務課の方からは、消防組織や現場活動、各分野での業務内容等をお話しいただき、消防就職を目指す学生には大変貴重な経験ができたと思います。
 
最後は、今年消防試験に合格した22期の卒業生が、就職試験の内容や勉強していく上で苦労したこと等を学生に伝えてくれました。
 
学生達には、この進路ガイダンスで聞いた内容をこれからの学生生活や就職試験で活かせるように、常日頃から努力をしてほしいですね。
 
本日お越しいただいた卒業生の皆様、貴重なお話をありがとうございました!
 
↓↓クリックお願いします

 


横浜マラソンの救護ボランティア

こん〇〇は! 佐々木です。
先週末から今週頭にかけて台風の影響を受けましたが、今週末も台風が・・・
 
救護ボランティアに参加予定の横浜マラソン。
影響がなければ良いのですが。
 
さて、10月も残り1週間ほど。
日に日に寒さも増し、もう秋の紅葉を楽しむ間もなく、真冬に突入しそうですね。
学生も体調不良が続出しているようで・・・
 
そんな中、10月29日(日)には冒頭にもあるよう、横浜マラソンが行われます。
1・2年生は救護ボランティアとして沿道に立ち、有事に備えます。
 
1年生にとっては初めての救護ボランティア参加。
ドキドキ・・・不安な学生も多いことでしょう。
 
普段習っていること、練習したことを思い出し、自信をもって臨んで欲しいと思います。
また、大会まではまだ時間があります。
いざというときに困らないよう、しっかりと各自シミュレーションして備えましょう。
 
もちろん、自分たちが体調不良。ということのないように、十分体調を整えて臨みましょう!!
 
選手の皆さん、当日ベストを尽くせるよう学生同様に体調管理しっかりと行ってくださいね。
学生も教員も総動員で沿道で応援しています!!!!
 
寒さなんか吹き飛ばせ~!!!!!
 
↓↓クリックお願いします