湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

カテゴリ「授業」の記事

~1学年総合実技試験~

先日1年生は総合実技試験を行いました。

1学年最後となる実習試験では、いつも以上に熱心に取り組む学生の姿がみられました。

 

総合実技試験後、、、

練習の成果を発揮することができた学生もいれば、悔しい思いをした学生も、、、

今回の経験を忘れず、来年度にはたくましい先輩の姿を新入生に見せて欲しいです。

いままで以上の高い目標を持って、頑張れ29期!

 

↓↓クリックお願いします


1年生講義終了

先日、2年生の講義終了のブログが上がっていたと思います。

もちろん、、、

1年年生も講義が終了いたしました。

 

つい1年前は高校生であった学生が・・・

この学校で10か月学んだだけで

こんなにも変わるのか・・・という、率直な感想です。

 

こう見ると、成長の物差しはやる気の物差しに比例するのかな!!

ということです。

 

「人を救いたい!人のためになりたい!」

この気持ちが1年間強く持ったからこそ、いまがあるのだなぁ。。

と、感じました。

BLS(一次救命処置)

教授法(他学科の1年生へBLSの講師として行う)

心肺停止患者への救急隊対応(特定行為を除く)

外傷(JPTEC)

 

上記事項等を学びました。

本当に内容の濃い1年間であったかと思います。

 

さて!

次は2年生です。2年生では、

今までよりもさらに内容の濃い特定行為手技、

救急救命士による心肺停止の救急隊活動、内因性疾患対応。

 

上記のような医学的内容に特化した内容に変わります。

今までの勉強が基礎となり、そこに上塗りしてステップアップすることが重要となります!

基礎知識が足りないと感じている学生は、しっかり春期休暇中にフォローアップしてください!

 

次回、登校するときは2年生そして、「先輩」です!

頑張りましょう!!

まずは、1年間お疲れさまでした!!

 

↓↓クリックお願いします


最終登校!!

本日、3年生の最終登校日となりました。

 

国家試験は、3月13日の実施ですが

感染対策期間としまして、2週間前の期間から隔離期間とし、

クラスター対策や感染対策を徹底する期間としました。(昨年同様)

 

そして、本日は学科長より国家試験の注意点と事前最終ガイダンスを行いました。

 

残りは2週間!

 

そこで

2年生(後輩)のメッセージ付き合格祈願お菓子を

教職員よりプレゼントしました!

 

最後は・・・

全員で気合を注入!!

絶対合格!!

 

頑張れ!!

 

↓↓クリックお願いします

 


理事長からのお守り!!

先日、本学の理事長であり校長である

稲福先生より、国家試験前の医師による最終講義を行っていただきました。

 

そこでは

国家試験は素直に解くこと!!

ひねくれないこと!

と、アドバイスをいただきました。

 

そして、毎年恒例ですが。。。

理事長が自ら足を運び、手を合わせてくださり

「湯島天神」の学業成就お守りの鉛筆を3年生全員にお渡しくださいました!

 

試験では、自分を信じること。

そのためには、今一生懸命知識を付けること!

その言葉とお守りを胸に・・・

 

頑張れ!!!

27期生!!

 

↓↓クリックお願いします

 


学年末実技試験に向けて

池光です。

 

1年生は学年最後の試験に向けて隊活動を練習しています。

 

傷病者を観察して、、、

 

バックボードに乗せて、、、

 

車内に搬送して、、、

 

病院に収容依頼の電話!

 

何度も練習した事もあって、とてもスムーズに活動出来てます!

最後の試験ということもあっていつも以上に真剣に取り組む学生が多くみられました。

 

また午後の講義では外部講師の先生に、大規模スポーツイベントの救護活動を中心にご講義いただきました。

 

大規模スポーツイベントについてグループディスカッションをしている学生、、、

 

感染症が治まり、ボランティア活動などに参加した際には、今回の講義を思い出して実践に活かせるといいですね。

今年度残りわずかとなった学生生活を、「大事に」「楽しく」過ごしましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


〜実技試験に向けて〜

1年生と2年生の実習はいよいよラストスパートに入っています!

 

1年生は外傷の救急隊活動を行なっていて、各班ごとに練習を繰り返しています。

 

状況評価〜初期評価〜全身観察〜固定

正しい手技を習得するために反復練習は必要ですね!

 

しっかりと頭部保持はできているかな?

緊急処置は迅速かつ正確にできているかな?

班員の厳しいチェックを受けながら実習に取り組んでいました!!!

 

2年生は内因性疾患に対する隊活動に取り組んでいます。

突然の頭痛、激しい胸痛など・・・

救急要請で最も多い『急病』の対応を学んでいます。

 

病態を考えて、どのような身体所見があるのか、

今後予測される容体変化は何かなど多くのことを考えながら活動する必要があります。

まだまだ改善点は多くあります。

座学で学んだ知識を最大限に発揮できるように日々復習が大切になりますね!

 

今年度の実習も残り1ヶ月を切っています。

それぞれが目指す目標に少しでも近づけるように頑張ろう!!!

 

↓↓クリックお願いします

 

 


ラストスパート!

2021年が過ぎ、2022年が始まっているものの・・・

学生は、3月までがある意味年末!!と、いうことで・・・

 

今が全学生の年(度)末です!!

ラストスパートになります!!

 

1,2年生は各学年のノルマクリアに向け

3年生は国家試験(卒業)に向け

全力で頑張っています!!

 

オミクロンが急速拡大しているさなかですが、適切に恐れ

適切な対策を徹底することしか見えない敵とは戦えませんね!!

それぞれがそれぞれの責任の下、頑張る今が重要です!!

 

みなさん、頑張りましょう!!(^^)/

 

↓↓クリックお願いします

 

 


模擬試験の結果は・・・

こん◯◯は。

肩こりに悩まされている中田です。(^_^;)

 

新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっていますね・・・(>_<)

皆さん今一度、うがい手洗い・マスク・三密の回避をしましょう!!

 

さて、本日は3年生が先日受験した模擬試験に対する解答解説の様子についてです!!

 

皆、真剣な表情で自己採点しています。

 

以前に比べて、マルをつける音がかなり増えてきました!!!

気がつくと国家試験まで60日を切っていますが、まだまだやれる事は多いです!!

 

もう一度、テキストを読みながらしっかり一つ一つ理解していきましょう(^_^)/

頑張れ、27期生!!!

 

↓↓クリックお願いします

 


授業スタート!

1・2年生は本日から冬休み明けの授業がスタート!

(3年生は卒業試験Ⅰの関係で先週の金曜日から登校していました)

 

今年度の授業も残すところ1ヶ月弱です。

 

1年生は入学した頃よりもだいぶ救急医療の知識が身に付いたと思います。

皆さんが目指していた理想の救急救命士に少しでも近づけていますか?まだまだ先は長いです!

 

実習もBLSからCPA活動要領に入り、現在はJPTEC(外傷病院前救護)に基づいた外傷救急隊活動を学んでいます。

座学もまだまだありますが、学年末の実技試験に向けて班ごとに取り組んでいる姿が多く見かけます。

 

ちなみに本日は科目終了試験が行われていました。勉強してきたかな???

 

多くの2年生は昨日、成人式を迎えました。成人おめでとうございます!

今はまだ学生ですが、社会に出れば立派な成人です。

より一層自覚ある行動が必要になってきますね!

 

2年生の実習は現在内因性疾患に対する救急活動を学んでいます。

今月は意識障害のある傷病者に対する観察や対応、

そして拡大2行為である血糖測定とブドウ糖投与スキルも学んでいきます。

 

学年末の実技試験まで怒涛の1ヶ月ですが、

今まで学んできた知識と技術を活かせるように頑張ってほしいです!!!

 

3年生は国家試験まで約2ヶ月となりました。

 

定期的に模擬試験を実施しながら、毎日国家試験対策を行なっています。

この時期は精神的にも肉体的にも辛いかもしれません。でも、ここが踏ん張り時です!!!

27期生一丸となって国家試験に向けて頑張ってほしいと思います!!!

 

まだまだ感染対策は必要です!

今回のオミクロン株はさらに感染力が強いと言われています!

各自、感染対策をしっかりと行い体調管理を徹底していきましょう!!!

 

↓↓クリックお願いします


~卒業試験に向けて~

3年生は来年(2022年)冬期休暇が明けて、いきなりの「卒業試験」となります!!

すごいスケジュールーですよね~~~

でも、国家試験は待ってくれませんし時間はみな平等です!!

 

そして、本日は卒業試験前最後の模擬試験です!!

 

今日の3年生は

なんだか・・・

本当に・・・

すっごく・・・

眼差しが全く違いました!!!(*'ω'*)

 

これが成長かぁ~~と今日は私自身彼らの成長を感じ、

一緒に仕事する日がもうすぐなんだなぁ~~

なぁんて感じながら真剣な表情で試験を配布し、本番さながらの口調で行わせてもらいました!!

 

心の中は、ほっこりしてましたけどね・・・!(#^.^#)

顔には出さずに!!(*´▽`*)

 

さぁ!!

夢の実現まであと83日!

夢の実現は、スタートラインに立つことです!

 

そこからが本番!

頑張れ!27期生!!!

成長した!?後姿をどうぞ!!(^^♪

 

↓↓クリックお願いします