湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

2019年9月19日アーカイブ

教授法の集大成!!臨床検査技術学科への指導

こん◯◯は
久々登場の中田です。
 
最近、朝晩が冷え込みますね・・・。
そのせいか、マスクをしている学生もチラホラ。(*_*)
皆さんも、体調には十分に注意して下さい。
 
本日は臨床検査技術学科の2年生に対して、救急救命学科の1年生がBLS(一次救命処置)の講習会を行いました。
 
救急の学生は将来、消防官はもちろん様々な場面に於いて心肺蘇生を一般の人に教えるという機会がでてきます。
そんな時に正しい知識とスキルをわかりやすく教えられるように・・・。
 
また、臨検の学生さんには就職する病院等で役立ててもらいたいという目的で、毎年この時期に講習会を企画しています。
将来、院内での急変時に対応できるような検査技師さんがいたら心強いですよね!!
また、最近では臨床検査技師さんの国家試験にもBLSに関する問題が出題されているんですよ\(◎o◎)/!
 
救急の学生は7月から教授法の実習を行い、本日の講習のために各班打ち合わせをしたり練習をしたりとかなり準備をしていました。
その成果は発揮できたのでしょうか?
 

たくさんの学生さんの前での説明
たくさん練習してもやはり緊張気味ですかね?
 


こちらは実技指導中の写真です。
「分かりやすく!!」
「効果的に!!」
 
臨検の学生さんには一つでも多くの事を吸収して、将来に役立ててもらいたいと思います。
来月は応用生物科学科の学生さんにも同じ講習を行う予定です☆


 
臨床検査技術学科2年生の皆さん、お疲れ様でした!!!
 
↓↓クリックお願いします