こん〇〇は! 今週はヤクルト週間の佐々木です☆
ヤクルトって小さい頃、おばあちゃんが買ってきてくれていつも飲んでいたのですが、大人になってからは全然。
それがスーパーで見つけて急に飲みたくなってしまいました!
というわけで、今週はヤクルト週間にしています(*^_^*)
来週は節分ですね!!
学校でも1年生と一緒に豆まきしようかな~。
さて、中田先生から告知があった通り、本日は・・・
↓↓クリックお願いします
1月22日(日)に大和スポーツセンターで行われました「第20回赤十字救急法競技会」の報告をさせていただきます。
救命学科からは3チーム(2年生2チーム、1年生1チーム、1チーム4人編成)出場しました。
また、選手以外の1年生はスタッフとして大会の様々なサポートをしてくれました。
大会前、選手は休み時間や放課後、休日も返上して練習していました。
私は、1年生のチームを中心に練習を見ていましたが、『優勝』目指して一生懸命練習していました。
↑ 練習最終日、緊張をほぐしリラックスムードの1年生チーム
↑ 気合い十分、一致団結し、大会に臨みました☆
競技は全部で3種目。
・本結びリレー
・三角巾リレー
・総合実技競技
練習の成果を発揮できているかな?
集中して、丁寧に被覆を行っています。
結果は総合成績で入賞することは出来ませんでしたが、
1年生チームが「本結びリレー」で90チーム中、第2位の成績でした☆
総合優勝するのはなかなか簡単なことではありませんが、この悔しさをバネに来年こそは優勝して欲しいと思います!
2年生チームも体調が悪い学生が多い中、お疲れ様でした。
スタッフの1年生もお疲れ様でした!!!
応援してくださった皆様、ありがとうございました!!!